胃食道逆流, 嚥下障害による呼吸器感染症を反復する重症心身障害児への対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-01
著者
-
重田 誠
群馬LTカンファレンス小児気管支喘息実態調査委員会
-
臼田 由美子
群馬県立小児医療センター
-
重田 誠
重田こども・アレルギークリニック
-
清水 信三
群馬県立小児医療センター小児科
-
清水 信三
群馬県立小児医療センター小児内科
-
重田 誠
群馬県立小児医療センター小児科
-
重田 誠
群馬県立小児医療センター
-
鈴木 則夫
群馬県立小児医療センター 形成外科
-
畠山 信逸
群馬県立小児医療センター
-
湯原 幸弘
群馬県立小児医療センター神経内科
関連論文
- MS5-10 乳幼児喘息患者におけるブデソニド吸入用懸濁液の唾液中コルチゾール濃度に及ぼす影響(MS5 小児気管支喘息の病態と治療,ミニシンポジウム5,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 23 第6回喘息デーのまとめ
- 261 第5回喘息デーのまとめ
- 咽頭炎・クループ・百日咳 (特集/研修医のためのよくみる疾患ABC) -- (おもな疾患の診断と治療)
- MS12-#2 群馬県における喘息児およびその家族のQOLに関する第3次大規模アンケート調査結果(気管支喘息-治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1170 運動障害を有する乳幼児のQOLとその関連要因の検討(生活環境支援系理学療法19, 第42回日本理学療法学術大会)
- ラパス貝 (Grand Keyhole Limpet) による即時型アレルギーの11例
- 86 Furosemide吸入の線毛運動系に及ぼす効果の検討
- 441 Frosemide吸入が^Tc-DTPAエアゾル吸入試験におよぼす効果の検討
- 187 小児気管支喘息における気道過敏性と^Tc-DTPAエアゾル透過性との関連