有毒渦鞭毛藻 Alexandrium ostenfeldii の核リボソーマルRNA遺伝子領域に見られる多型とLAMP法を用いた1細胞からの検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-30
著者
-
宮園 章
北海道立中央水産試験場
-
馬場 勝寿
北海道立函館水産試験場
-
長井 敏
水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所赤潮環境部
-
長井 敏
独立行政法人水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所
-
Mackenzie Lincoln
Cawthron Institute
-
宮園 章
北海道立函館水産試験場:(現)北海道立中央水産試験場
-
MAENPAA Pia
Finnish Environment Institute
-
KREMP Anke
Finnish Environment Institute
-
GODHE Anna
University of Gothenburg
-
ANDERSON Donald
Woods Hole Oceanographic Institution
-
Mackenzie Lincoln
Cawthron Institute New Zealand
関連論文
- 噴火湾におけるヒドロ虫コノハクラゲの養殖ホタテガイ稚貝への共生と防除策
- 北海道噴火湾における Dinophysis 属の消長および下痢性貝毒・脂溶性貝毒成分含有量の経時・経年変化(短報)
- マイクロサテライト多型による有害赤潮藻 Cochlodinium polykrikoides の個体群構造解析
- 北海道北西沿岸における渦鞭毛藻Dinophysis属プランクトンの出現状況とホタテガイ下痢性貝毒毒力の経年変化
- 有毒渦鞭毛藻 Alexandrium tamarense 個体群のマイクロサテライトマーカーによる多型解析
- 播磨灘産有害珪藻Coscinodiscus wailesii Granの光強度に対する増殖応答
- 噴火湾における低次生産過程と貝毒プランクトンの中長期変動(シンポジウム:世界の沿岸海域における環境と生態系の長期変動)
- 北海道噴火湾の底泥における有毒渦鞭毛藻 Alexandrium spp. シストの鉛直分布
- マイクロサテライトDNAマーカーによる赤潮プランクトンの集団遺伝解析の現状と問題点(シンポジウム-水産増養殖における遺伝資源の利用と保全のあり方を考える-,海洋生物育種工学研究会,関連行事-2)
- 日本沿岸域におけるラフィド藻 Heterosigma akashiwo の個体群構造の解明
- 1.Alexandrium属の分布拡大(III-1.麻痺性貝毒原因プランクトンの生理生態,III.有毒プランクトンの生理生態,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- ホタテガイMizuhopecten yessoensis稚貝のトリグリセライド含有量と干出ストレス耐性との関係
- 養殖作業ストレスによるホタテガイMizuhopecten yessoensis稚貝のトリグリセライド含有量変化
- 噴火湾における2006年秋の海底表面泥中の硫化物(AVS-S)の分布
- 台風の通過に伴う津軽暖流水の流入と噴火湾奥部静狩での沿岸環境の急変について
- 噴火湾におけるホタテガイ養殖の現状と適正養殖量推定のための諸課題
- 北海道オホーツク海沿岸域における地まきホタテガイの閉殻筋中のタンパク質量とグリコーゲン量の季節変化
- 新たな調査手法開発によるメタ個体群動態解明 (総特集 沿岸生態系の保全・再生)
- Structures of New Pectenotoxin Analogs, Pectenotonix-2 Seco Acid and 7-epi-Pectenotoxin-2 Seco Acid, Isolated from a Dinoflagellate and Greenshell Mussels
- ホタテガイMizuhopecten yessoensis中腸腺リパーゼ活性の多試料分析
- Conversion of pectenotoxin-2 to pectenotoxin-2 seco acid in the New Zealand scallop, Pecten novaezelandiae
- 北海道オホーツク海沿岸域における地まきホタテガイ閉殻筋中のRNA/DNA比および酸性プロテアーゼ活性の季節変化
- 珪藻ブルーム後に出現する渦鞭毛藻の増殖と環境要因(シンポジウム:噴火湾の物質循環における春季珪藻ブルームの役割)
- 噴火湾における有毒プランクトン, Alexandrium tamarenseのシストの鉛直分布,発芽活性およびシスト密度の季節変化
- 噴火湾産有毒渦鞭毛藻Alexandrium tamarenseの増殖に及ぼす水温および光条件の影響
- 時化が垂下養殖ホタテガイ稚貝のトリグリセライド含有量に及ぼす影響
- 網走におけるホタテガイ漁場の流動, 沈降粒子束とホタテガイの成長について
- ホタテ稚貝の短期飢餓に対するトリグリセライド含有量の変化
- 流水水槽におけるホタテガイの成長と生理活性に及ぼす流れの強さの影響
- Liquid chromatography-mass spectrometry of spiroketal stereoisomers of pectenotoxins and the anaysis of novel pectenotoxin isomers in the toxic dinoflagellate Dinophysis acuta from New Zealand
- Coral Triangle におけるオニヒトデの reef-connectivity
- 有害・有毒プランクトン : DNAからわかる分布拡大メカニズム
- 有毒渦鞭毛藻 Alexandrium ostenfeldii の核リボソーマルRNA遺伝子領域に見られる多型とLAMP法を用いた1細胞からの検出
- メタゲノム解析による海洋低次生態系の多様性比較
- 簡略モデルを用いた噴火湾底泥AVS変化の検討
- 噴火湾におけるヒドロ虫コノハクラゲの養殖ホタテガイ稚貝への共生と防除策