両側甲状披裂筋切除術後にボツリヌストキシン注射を受けた痙攣性発声障害例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-01
著者
-
細川 清人
関西労災病院耳鼻咽喉科
-
熊田 政信
国立身体障害者リハビリテーションセンター耳鼻咽喉科
-
笹井 久徳
大阪府立急性期・総合医療センター耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
熊田 政信
国立身障者リハセンター病院
-
熊田 政信
国立身体障害者リハビリテーションセンター
-
細川 清人
関西労災病院 放射線科
-
渡邊 雄介
国際医療福祉大学附属三田病院耳鼻咽喉科
-
熊田 政信
国立身体障害者リハビリテーションエンター
-
渡邊 雄介
国際医療福祉大 三田病院 耳鼻咽喉科
関連論文
- ラリンゴマイクロサージャリー下に嚢胞開窓術を行ったLaryngoceleの1例
- 痙攣性発声障害症例の手術方法の検討 : 性同一性障害による音声障害を有する症例について
- 縦隔進展した深頸部膿瘍の3例
- 甲状軟骨形成術3型が奏効した声帯萎縮による音声障害例
- 臨床 長期経過後に遺伝性血管性浮腫と診断された反復性咽喉頭顔面浮腫例
- 声帯溝症に対する新しい外科的治療 : レーザー蒸散術と声帯内自家脂肪注入術の併用
- 口蓋扁桃摘出術術後の食事摂取量の比較
- 慢性中耳炎の診断にて手術を行い、真珠腫性中耳炎であった辺縁性穿孔を伴う2症例
- 同一例で、外側半規管型、後半規管型を合併した良性発作性頭位めまい症症例の検討
- 乳突非削開外耳道保存鼓室形成術を用いた真珠腫性中耳炎症例の検討