長期入院中のアルツハイマー型認知症患者に対する生活機能回復訓練の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-02-28
著者
-
渡邉 啓子
順天堂東京江東高齢者医療センター
-
杉山 秀樹
順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター メンタルクリニック
-
塩路 直子
順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター地域連携室
-
一宮 洋介
順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院神経精神科
-
熊谷 亮
順天堂東京江東高齢者医療センターメンタルクリニック
-
一宮 洋介
順天堂東京江東高齢者医療センターメンタルクリニック
-
河又 恵子
順天堂東京江東高齢者医療センター看護課
-
斉藤 友紀子
順天堂東京江東高齢者医療センターリハビリテーション科
-
長澤 明
順天堂東京江東高齢者医療センターリハビリテーション科
-
高野 賢児
順天堂東京江東高齢者医療センター薬剤科
-
篠宮 真理
順天堂東京江東高齢者医療センター栄養科
-
塩路 直子
順天堂東京江東高齢者医療センター地域連携室
-
佐藤 典子
順天堂東京江東高齢者医療センター看護課
-
三浦 須美子
順天堂東京江東高齢者医療センター看護課
-
杉山 秀樹
順天堂東京江東高齢者医療センターメンタルクリニック
関連論文
- 認知症症例の退院援助に関する検討
- 順天堂東京江東高齢者医療センターにおける精神科病棟入院患者の現状 : 開院当初と比較して
- アルツハイマー病における高用量donepezilの治療効果
- ベンダーゲシュタルトテストによるレビー小体型認知症の簡易鑑別法の開発
- 更年期における不定愁訴の精神医学的検討 : 女性健康外来を経て精神科を受診した症例を中心に
- 老人専門外来通院患者の病状と介護認定
- 一般病床を用いた精神科入院治療の検討
- 順天堂大学浦安病院における老人性痴呆疾患センター活動 : センター開設以来4年間の相談内容と相談後の経過の検討
- 総合病院の救急外来における無床精神科の機能と役割 : 順天堂大学浦安病院救急外来を受診した症例の検討から
- アルツハイマー病における診断と治療のポイント--周辺症状について (認知症新薬の最先端) -- (認知症の診断・治療について)
- アルツハイマー病の性差に関する臨床分子遺伝学的研究(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 認知症症例の退院援助に関する検討
- 高齢者専門病院におけるBehavioral and Psychological Symptoms of Dementia (BPSD)の検討
- 認知症治療病棟におけるユニットケア導入のプロセス(共同研究,第3回医療看護研究会)
- アルツハイマー病の危険因子 : 順天堂浦安病院老人性痴呆疾患センター相談例における検討(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- アルツハイマー病の危険因子 : 順天堂浦安病院老人性痴呆疾患センター相談例における検討
- 入院中の認知症高齢者の介護家族における健康関連QOL--入院時と退院決定時の負担感に焦点をあてて
- 子どもの心 用語集 (子どもの心のケア--問題を持つ子の治療と両親への助言)
- 精神症状で初発し精神科初診となった脳腫瘍患者の検討
- 私のカルテから 「脱法ドラッグ」5-methoxy-N,N-diisopropyltryptamine(5-MeO-DIPT)の摂取によって一過性の精神症状を呈した2症例
- 看護師と看護補助者の,協働に対する「思い」の研究--認知症専門病棟勤務者に焦点を当てて
- 事例報告 既存の老人性認知症疾患治療病棟へのユニットケア方式導入のプロセス
- アルツハイマー病を疑ったら(第7回都民公開講座「いきいきとした老後をめざして」 -アルツハイマー病とパーキンソン病の克服-)
- 痴呆性疾患の鑑別診断(アルツハイマー病医療の最前線)
- 1, 3-ジメトキシベンゼンを用いたベローソフ・ジャボチンスキー型化学振動
- 長期入院中のアルツハイマー型認知症患者に対する生活機能回復訓練の効果
- 痴呆性疾患の鑑別診断(アルツハイマー病医療の最前線)