コケ植物で重金属を回収する技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-10
著者
-
井藤賀 操
理化学研究所植物科学研究センター
-
川上 智
DOWAエコシステム株式会社環境技術研究所
-
榊原 均
理化学研究所植物科学研究センター
-
川上 智
Dowaエコシステム(株)
-
榊原 均
理化学研究所 植物科学研究センター代謝機能研究グループ
-
榊原 均
理化学研究所植物科学研究センターコミュニケーション分子機構研究チーム
-
井藤 賀操
広島大・理・生物科学
-
加藤 由佳梨
理化学研究所植物科学研究センター
関連論文
- ヒョウタンゴケによる水環境保全と金属資源回収技術
- 一般廃棄物の燃焼飛灰の溶出液がヒョウタンゴケ原糸体の細胞分裂に与える影響
- コケ植物を用いたファイトレメディエーション,(2)Scopelophila属2種の水系Cu浄化能力の比較
- D405 イネのCDF金属トランスポーターの機能解析
- コケ植物を用いたファイトレメディエーション,1- ホンモンジゴケのCu蓄積特性と燃焼飛灰由来のPb浄化の試み
- 埼玉県で見つかったイワゼニゴケ
- 32.根寄生植物オロバンキの成長過程における脱分化・分化の制御機構の解明(口頭発表)
- ヒョウタンゴケ原糸体を利用した灰由来の銅, カドミウム, 鉛の確率論的リスク評価
- 蛍光X線マイクロアナラーザーによるイワマセンボンゴケの胞子体の鉄分析
- 埼玉県で再確認されたチチブゼニゴケ