口蓋裂周術期に無呼吸発作を合併した18q- 症候群の治療経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-25
著者
-
鈴木 茂彦
京都大学医学部附属病院形成外科
-
河合 勝也
京都大学医学部形成外科
-
川端 梨乃
田附興風会医学研究所北野病院形成外科
-
三河内 章子
京都大学大学院医学部研究科感覚運動系外科学講座形成外科分野
-
河合 勝也
京都大学大学院医学研究科形成外科
-
鈴木 茂彦
京都大学大学院医学研究科形成外科
-
三河内 章子
京都大学医学研究科形成外科
-
川端 梨乃
京都大学医学研究科形成外科
-
鈴木 茂彦
京都大学医学部形成外科学教室
関連論文
- 横隔膜下から後腹膜に存在した myxoid malignant fibrous histiocytoma の治療
- 熱傷後瘢痕・拘縮の治療
- 純チタン製プレートの生体内埋入による変化に関する実験
- 頭頸部腫瘍切除後再建における術中皮弁切離前からの抗凝固療法の有用性について
- 外傷性顔面神経断裂に対して舌下神経-顔面神経交叉縫合法を行った1例
- ASOを合併した糖尿病患者に生じた足部潰瘍に対する遊離肩甲皮弁による再建
- 肥厚性瘢痕・ケロイドの発生メカニズム-私たちはこう考える
- 両側唇裂外鼻変形に対する鼻腔底・上口唇筋層再建を重視した外鼻二次修正術 : 両側唇裂の治療戦略
- 顔面皮膚欠損の再建法(植皮,局所皮弁の適応と実際) (頭部・顔面の形成外科)
- 私の手術と合併症回避のコツ(30)皮膚悪性腫瘍および悪性の可能性のある病変の手術治療における人工真皮の応用