横隔膜下から後腹膜に存在した myxoid malignant fibrous histiocytoma の治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-06-25
著者
-
冨士原 正人
京都ルネス病院
-
冨士原 正人
京都ルネス病院外科
-
都甲 武史
京都大学医学部附属病院形成外科
-
太田 正佳
おおた皮フ科形成外科クリニック
-
鈴木 茂彦
京都大学医学部附属病院形成外科
-
山本 育男
京都ルネス病院外科
-
山本 育男
京都ルネス病院
-
鈴木 茂彦
京都大学大学院医学研究科形成外科
-
鈴木 茂彦
京都大学医学部形成外科学教室
関連論文
- P-1069 重症腹膜炎(Septic Abdomen)に対する開放療法(Open treatment:OT)の適応と限界
- O-42 ラット腸管蠕動運動に対する5-HT受容体拮抗薬の作用
- 示II-204 難治性多発腸瘻に対する1治療経験
- 両側あるいは再発そけいヘルニアに対する腹腔鏡下手術の有用性と問題点
- VP44 嵌頓鼠径(大腿, 閉鎖孔)ヘルニアに対する腹腔鏡下手術の経験
- PP1538 エンドトキシントランスロケーションにおけるセロトニンの役割
- PP916 ウロコルチンの意識下ラット消化管運動に与える効果
- VP113 直腸癌骨盤内再発に対するInterventional MRI(IVMR)ガイド下マイクロ波凝固療法の経験
- VP50 肝腫瘍に対する治療支援MRシステムと内視鏡手術を組み合わせたマイクロ波凝固壊死療法の経験
- PP-201 NO donor投与によるOddi括約筋内のNO(nitric oxide)産生について : 麻酔下犬を用いたin vivo microdialysis法によるNOx測定
- O-449 意識下無拘束下ラット消化管運動測定
- 標準化に向けた腹腔鏡下腰部交感神経節切除術の手技確立と治療成績
- グレリン投与における無麻酔ラット胃十二指腸運動の変化
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術のクリニカルパス (特集 内視鏡手術--ケアの要点とクリニカルパス活用法)
- 330 十二指腸乳頭括約筋の機能評価を目的とした薬剤負荷胆道内圧検査(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-46 腹膜転移のメカニズム : 実験的腹膜転移巣形成における基底膜の免疫電顕的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- Emphysematous gastritis の2例
- 示-99 肝切除術への胆嚢管チューブの応用(第35回日本消化器外科学会総会)
- 12. 胆道内圧および胆道末端部の形態と胆道疾患との関連性について(第35回日本消化器外科学会総会)
- OP-1-090 腹腔鏡下癒着剥離術症例の検討
- PP-1671 ラット近位大腸運動におけるVIP, NOの作用
- Q's&A's 腹腔鏡下胆嚢摘出術の手術適応は? 膵切除後のドレーン管理のポイントは? にお答えします。
- IVH施行中のチェックポイント (消化器外科ナースの 術後の危険! チェックマニュアル) -- (第四章 場面別、術後の危険! チェックマニュアル)
- PP-618 NPY(neuropeptide Y)の脳室内投与による意識下ラット十二指腸運動に与える影響
- 静脈皮弁により動脈と皮膚の同時再建を行った手指損傷例の検討
- 横隔膜下から後腹膜に存在した myxoid malignant fibrous histiocytoma の治療
- 熱傷後瘢痕・拘縮の治療
- 頭頸部腫瘍切除後再建における術中皮弁切離前からの抗凝固療法の有用性について
- 外傷性顔面神経断裂に対して舌下神経-顔面神経交叉縫合法を行った1例
- ASOを合併した糖尿病患者に生じた足部潰瘍に対する遊離肩甲皮弁による再建
- 肥厚性瘢痕・ケロイドの発生メカニズム-私たちはこう考える
- 両側唇裂外鼻変形に対する鼻腔底・上口唇筋層再建を重視した外鼻二次修正術 : 両側唇裂の治療戦略
- 急性虫垂炎と術前診断された膿瘍形成を伴う虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 顔面皮膚欠損の再建法(植皮,局所皮弁の適応と実際) (頭部・顔面の形成外科)
- 私の手術と合併症回避のコツ(30)皮膚悪性腫瘍および悪性の可能性のある病変の手術治療における人工真皮の応用
- 難治性創傷 (創傷治療)
- 人工真皮による創傷治療 (外科系医師のための『創傷外科』update) -- (創傷外科における新しいアプロ-チ)
- 皮膚 (特集 再生医学と医療--幹細胞の基礎研究と臨床の進歩) -- (臨床応用--再生医療の実際)
- 歯・歯茎音の歪みを認めた口蓋裂術後症例の口腔内知覚と構音指導
- 組織拡張器を用いた頭皮巨大色素性母斑の治療についての検討
- 口唇裂術前臨床写真による外鼻形態の分析-完全裂と不全裂の比較
- 口蓋裂術後成人例の構音改善における問題点
- 人工真皮(ペルナック^【○!R】)と basic Fibroblast Growth Factor (bFGF) との併用療法における創傷治癒促進効果についての実験的検討
- 再生医学のいま--基礎研究から臨床への展開に向けて(11)皮膚・軟部組織の再生
- 頬部に生じた結節性筋膜炎の1例
- 歯・歯茎音の歪みを認めた口蓋裂術後症例の口腔内知覚と構音指導 : 構音指導の試み
- 直線切開で指間分離を行った合指症症例の経験
- 皮膚の再生
- 熱傷潰瘍・瘢痕治療における人工真皮の有用性と展望
- 小耳症手術における環軸椎回旋位固定の1例
- 症例 眼窩骨折手術に使用したシリコンシートが原因で眼球突出が生じた1例
- 脳脊髄液経由細胞移植法による脊髄損傷治療--特に骨髄間質細胞移植による脊髄損傷治療 (特集 末梢神経系と脊髄の再生メカニズム)
- 細胞移植による脊髄損傷治療
- 脊髄損傷の治療方法の開発(アルギン酸と骨髄間質細胞を用いた治療) (特集 再生医療実用化への道--中枢神経・膵島) -- (中枢神経の機能再生--臨床応用へのbreakthrough)
- 形成外科学 脊髄損傷の治療方法の開発
- ヘルメットを着用していたために自動二輪車事故にて顔面熱傷を負った症例
- いかにNon occlusive mesenteric ischemia (NOMI)の診断し,治療するか
- 重度心身障害者に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術
- Microcystic Adnexal Carcinoma の1例 : 自験例ならびに本邦報告例の考察
- 人工真皮の基礎と今後の展望 (第1土曜特集 創傷治療の最前線) -- (基礎から臨床応用まで)
- 自家培養真皮を用いた創床形成療法 (特集 形成外科領域の臨床再生医学 update)
- 頚椎脊索腫切除後の咽頭後壁再建の経験
- 微小血管吻合のレシピエント静脈としての内頚静脈の信頼性に対する一考察
- ステロイドの局所注射が著効した顔面苺状血管腫の1例
- 熱傷後瘢痕・瘢痕拘縮に対するわれわれの治療方針
- 分割内側足底皮弁の経験 : 内側足底皮弁の血行動態による分割
- 切断指再接着術における血管吻合数が生着率に与える影響について
- コラーゲン/ゼラチンスポンジに含浸する塩基性線維芽細胞増殖因子至適濃度の検討
- 回腸末端部切除後の血中胆汁酸組成の変化と経口的胆汁酸負荷試験の有用性について
- 肝内結石症病態下におけるNPY含有神経の局在変化
- モルモット腸管壁内の筋間神経叢(myenteric plexus)における神経ネットワークの解明 : 逆行性神経トレーサー(DiI)を用いて
- 新しい医療技術 人工真皮を用いた創傷の再生医療
- 顔面骨骨折整復に用いたチタン製プレートの表面変化と周囲組織の元素分析
- 口蓋裂周術期に無呼吸発作を合併した18q- 症候群の治療経験
- 確定診断が困難であった側頭部悪性黒色腫の1例
- 腫瘍産生副甲状腺ホルモン関連蛋白により高カルシウム血症を生じた頭部熱傷瘢痕癌の1例
- Desmoplastic malignant melanoma の1例
- 組織拡張器による部位別合併症について : 当院における過去22年間662例についての検討
- 創傷治癒
- FGFを用いた皮膚治療の最前線(次世代人工皮膚開発) (特集 FGFシグナルの新たな制御機構 : 新規な活性調節分子の発見と関連疾患治療の最先端)
- お母さん外科医として働き続けること : モデルケースとして
- Free Sigmoid Colon Autograft Reconstruction of the Hypopharynx and Cervical Esophagus; A Case Report.
- タイトル無し
- Use of a microcrystalline collagen hemostatic agent in palatoplasty for cleft palate.
- 指尖部切断に対する Composite Graft の適応と限界について
- Brent 変法(手掌ポケット法)を用いた新しい爪再建法