熱傷後瘢痕・拘縮の治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-06-15
著者
-
鈴木 茂彦
京都大学医学部附属病院形成外科
-
河合 勝也
京都第二赤十字病院
-
西村 善彦
京都大学形成外科
-
新家 佳代子
京都大学形成外科
-
河合 勝也
京都大学医学部形成外科
-
新家 佳代子
京都大学医学部形成外科
-
西村 善彦
Department of Plastic Surgery, Postgraduate school of Medicine, Kyoto University
-
新家 佳代子
京都第二赤十字病院 形成
-
鈴木 茂彦
京都大学医学部形成外科学教室
関連論文
- 横隔膜下から後腹膜に存在した myxoid malignant fibrous histiocytoma の治療
- 抗菌性人工真皮の開発 : in vitro における評価
- 人工真皮(ペルナック^【○!R】)に対する basic fibroblast growth factor の添加効果
- 人工真皮(ペルナック^【○!R】)に対するbFGFの投与効果についての検討
- 顔面, 頸部の熱傷後高度変形に対するわれわれの治療方針
- 熱傷後瘢痕・拘縮の治療
- 頚部瘢痕拘縮の植皮による再建
- 純チタン製プレートの生体内埋入による変化に関する実験
- 頭頸部腫瘍切除後再建における術中皮弁切離前からの抗凝固療法の有用性について
- 外傷性顔面神経断裂に対して舌下神経-顔面神経交叉縫合法を行った1例
- ASOを合併した糖尿病患者に生じた足部潰瘍に対する遊離肩甲皮弁による再建
- 肥厚性瘢痕・ケロイドの発生メカニズム-私たちはこう考える
- 直線切開で指間分離を行った合指症症例の経験
- 熱傷潰瘍・瘢痕治療における人工真皮の有用性と展望
- 足背および舌に有棘細胞癌(二重癌)を合併した先天性表皮水疱症の1症例
- トレハロースを使用した遊離皮弁の保存
- 大口蓋動静脈を茎とする口蓋粘骨膜島状弁を用いた顎裂部骨移植術
- ステロイドの局所注射が著効した顔面苺状血管腫の1例
- 熱傷後瘢痕・瘢痕拘縮に対するわれわれの治療方針
- 切断指再接着術における血管吻合数が生着率に与える影響について
- 二層性人工真皮(ペルナック^【○!R】)を用いた第III度酒〓の治療経験
- 小耳症の病態と耳介形成術
- 口蓋裂周術期に無呼吸発作を合併した18q- 症候群の治療経験
- 顔面に生じたメルケル細胞癌の3例
- 組織拡張器による部位別合併症について : 当院における過去22年間662例についての検討
- Free Sigmoid Colon Autograft Reconstruction of the Hypopharynx and Cervical Esophagus; A Case Report.
- タイトル無し
- Use of a microcrystalline collagen hemostatic agent in palatoplasty for cleft palate.
- 指尖部切断に対する Composite Graft の適応と限界について
- Brent 変法(手掌ポケット法)を用いた新しい爪再建法