新鮮例足関節捻挫に対するモビライゼーション手技の影響 : 接骨院におけるランダム化比較試験による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-15
著者
-
井上 聡
明治鍼灸大学保健医療学部柔道整復学科
-
樽本 修和
樽本接骨院
-
佐藤 裕二
帝京平成大学 ヒューマンケア学部身体機能ケア学科はり灸専攻
-
岡田 守彦
帝京平成大 ヒューマンケア
-
樽本 修和
帝京平成大学地域医療学部柔道整復学科
-
樽本 悦郎
専門学校白寿医療学院
-
井上 聡
帝京科学大学医療科学部柔道整復学科
-
原 光生
樽本接骨院
-
岡田 守彦
帝京平成大学大学院
-
佐藤 裕二
帝京平成大学ヒューマンケア学部柔道整復学科
-
樽本 修和
帝京平成大学地域医療学部
関連論文
- 鎖骨骨折における提肘肢位の検討
- 全国における柔道整復師施術所の地理的分布の経年的変化
- 正常足関節に対する各種簡易型固定法の影響と表面筋電図学的検討 : 足関節外側靭帯損傷を仮定して
- 201.短期間のクレアチン摂取が筋の動員率に及ぼす影響
- 313.高齢者における階段昇降能力と下肢筋量との関係 : SATプロジェクト56(【形態・加齢・性差】)
- 397.高齢者階段昇降の動作分析 : SATプロジェクト7
- 419.高齢者における筋機能が生活機能に及ぼす影響 : SATプロジェクト55(【生活・健康】)
- 327.高齢者における歩行テストによる全身持久力の因果構造分析 : SATプロジェクト20
- Collision法による第一背側骨間筋運動単位の疲労耐性評価
- Twitch interpolation法と表面筋電図解析を用いたヒトの絶対筋持久力の評価
- 表面筋電図法を用いた力の調節の評価法開発
- (17)表面筋電位から推定する運動単位の構造(4部 生体理解のためのシステム化技術)
- 212.低頻度のアイソメトリックトレーニングが筋力発揮に及ぼす影響
- 長期間トレーニングを継続している高齢アスリートの筋量と歩行能力の特徴
- 82.神経・筋記憶は長期間残存する(【運動器】)
- 81.筋力トレーニング初期における神経系の適応とその維持(【運動器】)
- 125.運動トレーニングが中高年者のリンパ球サブセットに及ぼす影響 : SATプロジェクト12
- 等尺性疲労収縮中の前脛骨筋より導出した筋線維伝導速度の加齢変化
- 197.トレーナビリティーの個人差とミトコンドリアDNA増加量との関連〜ミトコンドリアDNA多型の観点から〜 : SATプロジェクト8
- 筋電図計測を利用した和弓における発射技術の分析
- 重畳M波解析による疲労に伴う表面筋電図徐波化機構
- 045N20002 動作速度の異なる肘屈曲運動時の上腕二頭筋のEMG評価パラメータの特徴
- 23.短期間の不活動に伴う疲労耐性の変化
- 049G10102 速度の異なる関節運動における神経支配帯位置変化
- 337.健康づくりを行う中高年者における運動と栄養摂取状況の関係 : SATプロジェクト27
- 213.高齢者の筋力トレーニングにおける頻度と効果の関係 : ASTプロジェクト6
- 207.足底屈運動中のVO2・血流・筋組織酸素飽和度の変化とその個人差
- 047N20006 高齢者における長期間のトレーニングが筋量と歩行能力の関係に及ぼす影響 : SATプロジェクト42
- 505.mtDNAコントロール領域における多型とトレーナビリティーの個人差との関連 : SATプロジェクト61(【バイオメカニクス】)
- 047N20001 mDNAコントロール領域における多型とトレーナビリティーの個人差との関連 : SATプロジェクト41
- 198.「急性運動および慢性的運動がヒト骨格筋のミトコンドリアDNA欠失の蓄積に及ぼす影響 : SATプロジェクト9
- 加齢による下肢筋量の低下が歩行能力に及ぼす影響
- 高齢者の歩行能力と大腰筋--アンチエイジングの視点から
- 31.動的関節運動中の活動電位筋線維伝導速度
- 新鮮アキレス腱皮下断裂の装具療法について
- 123.中・高齢者における運動による骨代謝関連遺伝子の発現レベルの変動 : SATプロジェクト62(【運動器】)
- 短期筋固定が最大随意収縮力に与える影響のTwitch Interpolation法による解析
- 疲労筋電図を用いた筋・神経機能の非侵襲的評価(1部 生体計測)
- 36.Twitch interpolationを短期不活動に伴う最大随意筋力低下機構の解明(【神経・感覚】)
- 近藤四郎先生を偲ぶ―その足跡と業績の俯瞰から―
- 二足起立ラット大腿骨の運動適応 : 骨密度と横断面形状からみた分析(2部 生体の運動特性)
- 21世紀のバイオメカニズム
- 本邦における外傷性頚部症候群いわゆる「むち打ち損傷」に関する文献考察
- 骨リモデリングの分子機構 : 骨癒合に対する新療法
- 筑波大学先端学際領域研究センター 人間生態システム研究アスペクト(二足歩行と大腰筋)
- 特集によせて : なぜ大腰筋に注目するか(二足歩行と大腰筋)
- トルク推定からみた動的収縮時表面EMG正規化に適した静的MVCの実施関節角度
- 452.持久的トレーニングの効果における個人差とミトコンドリアDNAの関係
- 新鮮例足関節捻挫に対するモビライゼーション手技の影響 : 接骨院におけるランダム化比較試験による検討
- Twitch Interpolation Techniqueを応用した筋の随意的動員度と疲労耐性の評価に関する研究
- 学べる若人から
- 急性腰痛における接骨院の位置付けと施術の効果
- 柔道競技技術内容が国際柔道連盟試合審判規定に与える影響について : 試合審判規定改正に対する一考察
- 特集「ヘルス・サイエンスとしての人類学」-自然史から健康を視る
- 急性腰痛における接骨院の位置付けと施術の効果
- キネシオロジー分科会シンポジウム「下肢運動連鎖の多面的理解―生活行動とのかかわりから」
- 急激な等尺性肘屈曲力発揮時の上腕二頭筋表面筋電図の特徴
- 日本人類学会進化人類学分科会第25回シンポジウム葉山杉夫先生追悼記念シンポジウム「サルとヒトの研究から見えるもの」
- 柔道競技技術内容が国際柔道連盟試合審判規定に与える影響について : 試合審判規定改正に対する一考察
- 大きな骨片を有する mallet finger に対するPIP関節を含む固定法 : 再転位を起こさない整復前の一工夫
- シンポジウム開催の趣旨
- 急激な等尺性肘屈曲力発揮時の上腕二頭筋表面筋電図の特徴