Highly resolved distribution of aftershocks of the 2007 Noto Hanto Earthquake by a dense seismic observation
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-02-01
著者
-
岩崎 貴哉
東京大学地震研究所
-
Kato Aitaro
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Iwasaki Takaya
Earthquake Research Institute The University Of Tokyo
-
Kato Aitaro
Earthquake Research Institute University Of Tokyo
-
Iwasaki Takaya
Earthquke Research Institute The University Of Tokyo
-
Sakai Shin'ichi
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
角田 寿喜
鹿児島大学理学部地球環境科学科
-
角田 寿喜
鹿児島大学理学部
-
KOZAWA Takeshi
JGI Inc.
-
Sakai Shinichi
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Kanazawa Toshihiko
Earthquake Research Institute University Of Tokyo
-
Kanazawa Toshihiko
Earthquake Research Institute The University Of Tokyo
-
Kanazawa Toshihiko
Laboratory For Earthquake Chemistry The University Of Tokyo
-
Iidaka Takashi
Earthquake Research Institute The University Of Tokyo
-
Igarashi Toshihiro
Earthquake Research Institute University Of Tokyo
-
Kanazawa Toshihiko
Lab. Earthquake Chemistry Tokyo University
-
Kuwano Asako
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Hirata Naoshi
Department Of Earth Sciences Chiba University
-
Hirata N
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Kakuta Toshiki
Faculty Of Science Kagoshima University
-
角田 寿喜
鹿児島大学理学部付属南西島弧地震火山観測所
-
Hirata Naoshi
Earthquake Research Institute The University Of Tokyo
-
Kurashimo Eiji
Earthquake Research Institute The University Of Tokyo
-
Sakai Shin'ichi
Earthquake Research Institute University Of Tokyo
-
Kato Aitaro
Earthquake Research Institute The University Of Tokyo
関連論文
- O-127 糸魚川-静岡構造線活断層系南部の地下構造と赤石山地の急速隆起(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- プレート境界から分岐した活断層の長期評価--相模トラフ横断地殻構造探査 (特集 首都直下地震)
- 陸域制御震源地震探査から明らかになりつつある島弧地殻・上部マントル構造
- O-160 2007年能登半島地震震源域の地質構造(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-162 長大測線統合的地震探査による中部日本地殻構造の解明とアクティブテクトニクスの再検討(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 反射法地震探査・余震観測・地殻変動から見た2007年能登半島地震の特徴について
- 千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について
- 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
- 北部フォッサマグナ周辺の屈折法探査データの再解析による地殻構造の解明 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (3章 糸魚川-静岡構造線の調査)
- 東北日本弧反射法的処理による地殻下部不均質構造マッピングの試み