教員養成系大学・学部教員による愛知万博事業への協力と参画 (4) : 曲げ加工を利用した実演用製作教材
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-01
著者
-
尾崎 士郎
鳴門教育大学教育学部
-
安藤 幸世
名古屋大学大学院生命農学研究科
-
内藤 隆
鳴門教育大学大学院 芸術・健康系教育部
-
尾崎 士郎
鳴門教育大学大学院 自然・生活系教育部
-
尾崎 士郎
鳴門教育大学
関連論文
- スギ材単板切削における適正刃先丸み
- インパクトハンマーによる接着欠陥部の検出
- 技術科6領域の指導のしやすさに対する技術科担当教員の意識 - 取得免許および卒業研究領域の影響について -
- 技術科担当教員の実態および意識
- スギ材単板切削の最適化(第1報)最小切取り厚さに関する基礎的検討
- 木材の二次元切削において生成された切屑の膨潤に及ぼす木理斜交角の影響
- 「技術とものづくり」に関わる大学での授業実践 : 材料加工における製作実習課題の精選と再構築
- 板目面の二次元横切削による切削前と切削後の寸法変化率と得られた切屑の膨潤率
- 実技教育における「手のはたらき」に関する研究
- 木材の3次元切削に関する研究-5-木口切削における開き破壊および切屑の縮み率について