経口キノロン系薬 prulifloxacin の各種臨床分離株に対する特定使用成績調査 (感受性調査)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本抗生物質学術協議会の論文
- 2010-06-25
著者
-
井田 孝志
明治製菓株式会社 医薬総合研究所
-
平石 徹
明治製菓株式会社感染症研究所
-
井田 孝志
明治製菓株式会社医薬総合研究所応用薬理研究所
-
井田 孝志
明治製菓薬品総合研究所 感染症研究所
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社医薬総合研究所
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社医薬総合研究所応用薬理研究所
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社
-
平石 徹
杏林大学 医学部総合医療学教室
-
平石 徹
明治製菓株式会社医薬総合研究所応用薬理研究所
-
辻原 佳人
神奈川県立汐見台病院 臨床検査科
-
犬塚 和久
安城更生病院臨床検査技術科
-
竹内 一秀
大阪市立大学 大学院医学研究科薬効安全性学
-
辻原 佳人
神奈川県立汐見台病院臨床検査科
-
岡崎 充宏
医学部・付属病院中央検査部
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
岡崎 充宏
杏林大学医学部付属病院臨床検査部
-
岡崎 充宏
杏林大学医学部付属病院中央臨床検査部
-
岡崎 充宏
杏林大学附属病院中央検査部微生物検査室
-
吉田 敦
獨協医科大学附属病院 感染総合対策部
-
小野寺 一
広島大学病院診療支援部
-
竹内 一秀
大阪市立大学医学部附属病院中央臨床検査部
-
河合 伸
杏林大学医学部
-
吉田 敦
獨協医科大学 臨床検査医学講座感染総合対策部
-
岡崎 充宏
杏林大 医 病院 中央検査部 微生物検査室
-
河合 伸
杏林大学医学部第1内科学教室
-
犬塚 和久
愛知県厚生農業協同組合連合会更生病院微生物検査室
-
山下 順香
社団法人日本海員掖済会神戸掖済会病院臨床検査部
-
犬塚 和久
愛知県厚生農業協同組合連合会安城更生病院臨床検査技術科
-
吉田 敦
獨協医科大学病院感染総合対策部臨床検査医学講座
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社医薬研究所
-
河合 伸
杏林大学医学部総合医療学教室
-
平石 徹
明治製菓株式会社cmc研究所
-
岡崎 充宏
杏林大学医学付属病院臨床検査部
関連論文
- 日本全国の医療施設から分離されたMRSAの分子疫学的検討 : 施設や地域を越えた同一菌の広がりはあったのか
- 122) 発熱により顕性化し発症した高齢者Brugada症候群の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 96) 心不全患者における心エコー・ドプラー法による左室拡張能と運動耐容能との関係
- 135) ターナー症候群に合併した先天性大動脈弁下左室瘤の一例
- P952 超音波コントラスト剤を併用した冠動脈後下行枝の冠予備能測定
- P601 リアルタイム3次元心エコー図法を用いた新しい右室壁運動評価の試み
- 0967 左房の形態と容積、その経時的変化の検討 : リアルタイム3D心エコー法を用いての検討
- 141)左室流出路狭窄をきたした転移性心臓滑膜肉腫の1例
- 左室流出路狭窄をきたした転移性心臓滑膜肉腫の一例
- 僧帽弁逸脱症における経胸壁フリーハンド三次元心エコー図法の有用性
- 左房粘液腫摘出10年後に再発を認めた1例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 151)高血圧による左室リモデリングの形態と心機能の関係について
- 80)Coronary subclavian steal syndromeによって不安定狭心症を発症した一症例
- 0863 ヒト冠動脈におけるステント後および冠動脈形成術(PTCA)後の血小板膜糖蛋白(glycoprotein:GP)IIb/IIIaの発現 : 免疫組織化学的解析
- 21) Bentall手術後, 慢性期にinterpose graftにinterventionを施行した一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 赤ワインの冠予備能に対する効果
- 107) 遷延する心原生ショックを伴った多枝冠動脈攣縮の一例
- 冠血流予備能による経皮的冠動脈形成術後の再狭窄予測
- P659 Multi-Link^ステントにおける側枝閉塞率と慢性期開存率についての検討
- 0593 経胸壁心エコー図による冠動脈左前下行枝の血流検出率 : コントラスト剤による改善效果
- 139)左室海綿状血管腫の1例
- 2) 急性心筋梗塞で発症した感染性冠動脈瘤の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 早期診断し救命し得た後乳頭筋完全断裂の一例
- 大動脈弁位人工弁心内膜炎(prosthetic valve endocarditis : PVE)の診断における経食道心エコー図の有用性
- ハーモニックモードによる超音波心筋組織性状の検討
- 25. リアルタイム3次元心エコーを用いた新しい右室壁運動評価の試み(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- 24. 経静脈心筋コントラスト剤(Levovist^)投与方法による心筋染影性の相違 : Time Intensity Curveを用いた検討(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- 0067 前壁虚血の診断における経胸壁心エコー図を用いた冠血流予備能測定の有用性
- 77)冠動脈バイパス術後遠隔期にみられた亜急性滲出性収縮性心膜炎の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 169)大動脈弁輪拡張症に合併した非破裂左Valsalva洞動脈瘤の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 150)急性心筋梗塞発症前の冠動脈造影所見の検討 : 当院における7症例の検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P613 肥大心におけるCa拮抗剤の収縮蛋白及び細胞外マトリックスの遺伝子発現に及ぼす影響について
- 0948 β-ブロッカーはラットAMIの左室リモデリングを促進する
- 0669 isosorbide dinitrate(ISDN)による虚血再潅流障害におけるproto-oncogene発現の抑制
- 0046 遺伝性高脂血症(WHHL)家兎における経皮的血管形成術(PTA)後のPDGF及びその受容体mRNAの発現 : In situ hybridization法による解析
- マウス肺感染モデルに対する抗MRSA薬のPK-PD解析 : ヒト血漿中濃度および組織移行性を考慮した検討
- 胃内視鏡検査における交叉感染予防
- Fosfomycin の各種感受性測定法における抗菌スペクトルとβ-ラクタマーゼ産生株, 薬剤排出ポンプ変異株に対する抗菌活性
- 緑膿菌の抗菌薬排出システム変異株に対するBiapenemの短時間殺菌作用
- MRSAの疫学動向と各種抗菌薬の抗菌活性について
- 臨床分離株の薬剤感受性成績調査および薬剤感受性検査の変動因子と精度管理に関する研究
- 米国における検査技師制度 : 微生物検査を中心に
- 呼吸器材料における起炎菌の決定とその検査法 : 下気道感染症を中心に
- 院内初のVRE(バンコマイシン耐性腸球菌)発生時のICT活動
- 歯周病関連菌 biofilm に対するポビドンヨード含嗽剤の in vitro 殺菌力
- 双極イオン構造を持つセフェム系薬の class C 型 β-ラクタマーゼ産生緑膿菌に対する作用
- 本邦において1990年から2006年の間に分離された methicillin-resistant Staphylococcus aureus の抗菌薬感受性の経年的変化
- Tebipenem pivoxil の Streptococcus pneumoniae および Haemophilus influenzae に対する抗菌活性とマウス大腿感染モデルを用いたPK-PD解析
- Tebipenem の Streptococcus pneumoniae および Haemophilus influenzae に対する作用機序
- Tebipenem の in vitro 抗菌活性
- ラット実験的重症急性膵炎モデルにおけるカルバペネム系抗菌薬 biapenem の薬物動態学および薬理学的特徴
- 行動目標4:医療関連感染の防止 手指衛生の確立をめざして--接触感染対策における手洗いは感染対策の第一歩 サーベイランスとコンプライアンス改善の取り組み (医療安全全国共同行動から--参考になる取り組み事例等の紹介)
- 激しい血管内溶血を伴った Clostridium perfringens による敗血症の1症例
- PP-551 当院における過去4年間のSTDとしての尿道炎サーベイランス(第95回日本泌尿器科学会総会)
- ボーダーラインMRSA判定における検査法別検討
- 微生物検査室の役割
- 微生物検査情報の活用法
- 血液培養検査の現状と問題点
- 院内感染対策と情報整理 : 環境検査は必要か
- 14 小児のまぶたにおけるケジラミの刺咬例について
- 長野県上高地におけるブユ及びヌカカの飛翔活動の日内変動
- 64 長野県, 上高地におけるブユヌカカの日周活動について
- 病院食における衛生管理の実態について
- 病院給食における配膳車および食器類の細菌学的調査
- 希釈ポビドンヨード液の有効保存期間の検討 : 有効ヨウ素量および殺菌力の経時変化
- 愛知県における腸炎ビブリオO3:K6血清型による食中毒および散発性下痢症の発生動向(1988-2001年)と海産魚介類からのO3:K6の検出
- β-lactam antibiotic-induced vancomycin resistant MRSA に対する各種抗菌薬の抗菌力
- 過去7年間に分離された入院時の鼻腔培養における methicillin resistant Staphylococcus aureus の疫学的調査
- 小児における Norovirus 抗原検査の臨床評価と感染対策への応用を目的とした検討
- 当院で経験した慢性好中球性白血病
- 人間ドックにおける女性受診者の鉄欠乏状態に対する血清フェリチンの有用性
- 新鮮分離緑膿菌の薬剤感受性および生体防御因子との相互作用
- アルコール含有速乾性擦式手指消毒剤の適切な使用方法の検討 : 手指消毒効果,皮膚への影響,使用感及びアンケート調査より
- 手指消毒剤による皮膚荒れの防止に関する検討
- 皮膚保護剤(デルマシールド^)の皮膚保護および一過性菌の手掌付着防止効果
- 日本で分離された散発下痢症由来大腸菌におけるeaeA遺伝子の検出状況
- インフルエンザ菌のペニシリン結合蛋白3変異とβ-ラクタム系薬のクラスタリング
- アミノ配糖体系抗菌薬 (特集 抗菌薬と耐性菌) -- (抗菌薬の特徴と耐性菌)
- 基質拡張型β-ラクタマーゼ : プラスミド性メタロβ-ラクタマーゼ
- インフルエンザ菌に対する経口β-ラクタム薬のin vitro抗菌力の比較
- 各種細菌に対する Biapenem の短時間殺菌力
- 新規経口キノロン系薬Prulifloxacinの活性体NM 394のtype II topoisomerase遺伝子変異緑膿菌に対する抗菌力
- 遺伝子学的解析によるノロウイルス性胃腸炎患児の臨床背景に関する検討
- 化学発光法による迅速薬剤感受性試験の血液培養陽性検体への応用
- Prulifloxacinの活性本体NM394の緑膿菌由来 : II型Topoisomeraseに対する阻害活性
- MRSAと緑膿菌の in vitro 混合培養系および in vivo 混合感染モデルに対する arbekacin と biapenem の併用効果
- 新規マウスノロウイルスの分離と各種消毒剤の評価
- 新規キノロン系化合物,FD501のin vitroおよびin vivo抗菌活性
- 散発性下痢症における腸管凝集性大腸菌(EAggEC)の分布調査--EAggECの検出率、血清型、年齢分布及び季節変動について
- 検査室からみたバイオセキュリティ
- 微生物担当検査技師からICDに望むこと
- 検査技師の役割とICDに望むこと
- 腸管感染症
- 介護に伴う感染症対策(1) : 食中毒(サルモネラ, 病原性大腸菌など)
- 院内感染対策と情報整理 : 環境検査は必要か
- 経口キノロン系薬 prulifloxacin の各種臨床分離株に対する特定使用成績調査 (感受性調査)
- PCR法にて心嚢液から Mycobacterium tuberculosis を検出した1例
- 梅毒カルジオリピン抗体の定量測定における臨床的有用性と感染症法への適応を目的とした検討
- 過去10年間に当院で経験したインフルエンザ患者の臨床背景に関する疫学的検討
- 環境微生物検査の実際と臨床へのフィードバック