Tebipenem の Streptococcus pneumoniae および Haemophilus influenzae に対する作用機序
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-03-20
著者
-
山田 恵子
札医大・医療人育成センター
-
井田 孝志
明治製菓株式会社 医薬総合研究所
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社感染症研究所
-
山田 恵子
明治製菓株式会社 薬品総合研究所
-
井田 孝志
明治製菓株式会社医薬総合研究所応用薬理研究所
-
井田 孝志
明治製菓薬品総合研究所 感染症研究所
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社医薬総合研究所
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社医薬総合研究所応用薬理研究所
-
前橋 一紀
杏林大学 医学部総合医療学教室
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社
-
山田 恵子
明治製菓株式会社医薬総合研究所
-
菅野 利恵
明治製菓株式会社医薬総合研究所
-
馬場 信吉
明治製菓株式会社医薬総合研究所
-
板橋 孝壽
明治製菓株式会社医薬総合研究所
-
福島 崇恵
明治製菓株式会社医薬総合研究所
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
板橋 孝壽
明治製菓株式会社創薬研究部門
-
前橋 一紀
明治製菓株式会社医薬研究所
関連論文
- ラットの食糞行動によるビタミンB_の出納
- 1-II-4 ラットにおけるVB_合成と盲腸の関係(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 2-III-12 ラットの食糞行動によるビタミンB_の出納(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 日本全国の医療施設から分離されたMRSAの分子疫学的検討 : 施設や地域を越えた同一菌の広がりはあったのか
- マウス肺感染モデルに対する抗MRSA薬のPK-PD解析 : ヒト血漿中濃度および組織移行性を考慮した検討
- Fosfomycin の各種感受性測定法における抗菌スペクトルとβ-ラクタマーゼ産生株, 薬剤排出ポンプ変異株に対する抗菌活性
- In vitroにおけるBurkholderia cepaciaの消毒薬感受性
- MRSAの疫学動向と各種抗菌薬の抗菌活性について
- 双極イオン構造を持つセフェム系薬の class C 型 β-ラクタマーゼ産生緑膿菌に対する作用
- 本邦において1990年から2006年の間に分離された methicillin-resistant Staphylococcus aureus の抗菌薬感受性の経年的変化
- 種々の栄養補助食品に含まれるビタミンB_の分解(研究論文紹介)
- 1-III-5 リン標識ビタミンB_作成に関する基礎的検討(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 2-III-19 ビタミンB_のアスコルビン酸による破壊とその防止(第56回大会一般研究発表)
- 2-II-24アサリのビタミンB_とチアミナーゼ(第55回大会一般研究発表)
- 2-III-8 Propionibacterium freudenreichiiによるビタミンB_生合成に関する基礎的検討(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 2-C-21 ブライン・シュリンプ(Artemia salina)を使用してビタミンB_アナログを検出する条件の検討(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 2-II-18 ラット糞便中のビタミンB_12の存在状態と利用
- 乾燥アサクサノリ(Porphyra tenera)のビタミンB_供給源としての有用性
- 2-II-32 グリセロールデヒドラーゼによるビタミンB_定量法の改良
- 青年期の健康と生活習慣およびダイエットに関する調査と食教育の検討(1)青年期男子および女子学生の痩せ願望に関する意識調査
- 2-II-2 栄養調整食品中のビタミンB_の抽出と定量に関する検討 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2-II-12 グリセロールデヒドラーゼによるビタミンB_定量法の検討 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 4.魚類のビタミンEにかんする研究(I) : ウナギ飼育時における飼料中のビタミンEの効果(予報)(第111回会議研究発表要旨)
- Tebipenem pivoxil の Streptococcus pneumoniae および Haemophilus influenzae に対する抗菌活性とマウス大腿感染モデルを用いたPK-PD解析
- Tebipenem の Streptococcus pneumoniae および Haemophilus influenzae に対する作用機序
- Tebipenem の in vitro 抗菌活性
- グラム陰性菌に対する各種消毒剤のIn vitro殺菌効果
- MRSAに対する各種消毒剤の殺菌効果
- 消毒剤のIn Vitro有効性評価法の検討
- ラット実験的重症急性膵炎モデルにおけるカルバペネム系抗菌薬 biapenem の薬物動態学および薬理学的特徴
- β-lactam antibiotic-induced vancomycin resistant MRSA に対する各種抗菌薬の抗菌力
- 肺炎球菌性中耳炎モデルの作製と抗菌薬の有効性の検討
- インフルエンザ菌のペニシリン結合蛋白3変異とβ-ラクタム系薬のクラスタリング
- アミノ配糖体系抗菌薬 (特集 抗菌薬と耐性菌) -- (抗菌薬の特徴と耐性菌)
- 基質拡張型β-ラクタマーゼ : プラスミド性メタロβ-ラクタマーゼ
- 新規経口キノロン系薬Prulifloxacinの活性体NM 394のtype II topoisomerase遺伝子変異緑膿菌に対する抗菌力
- ジアシルグリセロールキナーゼアイソザイムの多様性とそれらの生理的役割
- HL-60細胞分化におけるαとγ型ジアシルグリセロールキナーゼアイソザイムの発現量の変化
- カルモデュリン様構造と亜鉛フィンガ-をもつジグリセリドキナ-ゼ
- Prulifloxacinの活性本体NM394の緑膿菌由来 : II型Topoisomeraseに対する阻害活性
- MRSAと緑膿菌の in vitro 混合培養系および in vivo 混合感染モデルに対する arbekacin と biapenem の併用効果
- DNA組替え技術の現状と未来 (第30回林木育種研究談話会 明日の組織培養--機能発現に向けた組織培養研究のさらなる展開)
- 海外文献紹介 John Winslade & Gerald Monk, Practicing narrative mediation: loosening the grip of conflict (Jossey-Bass, 2008), 7+315pp
- 新規マウスノロウイルスの分離と各種消毒剤の評価
- 新規キノロン系化合物,FD501のin vitroおよびin vivo抗菌活性
- Pseudomonas aeruginosaに対する各種抗菌薬の殺菌力におよぼすfosfomycinの影響
- ニューキノロン系抗菌薬NM441に関する細菌学的検討 - in vitroおよびin vivo抗菌力について -
- 経口キノロン系薬 prulifloxacin の各種臨床分離株に対する特定使用成績調査 (感受性調査)
- リアリティとしての法と心理 : 法律相談を素材として