腹壁の皮下に発生した濾胞性リンパ腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-01
著者
-
比島 恒和
がん・感染症センター都立駒込病院病理科
-
Goto Takahiro
東京大学 医学部整形外科学
-
穂積 高弘
がん・感染症センター都立駒込病院 整形外科・骨軟部腫瘍科
-
津田 祐輔
東京都立駒込病院 整形外科・骨軟部腫瘍科
-
五嶋 孝博
がん・感染症センター都立駒込病院整形外科・骨軟部腫瘍科
-
穂積 高弘
がん・感染症センター都立駒込病院整形外科・骨軟部腫瘍科
-
津田 祐輔
がん・感染症センター都立駒込病院整形外科・骨軟部腫瘍科
-
山川 聖史
がん・感染症センター都立駒込病院整形外科
-
比島 恒和
東京都立駒込病院
-
Goto T
Department Of Orthopaedic Surgery Tokyo Metropolitan Komagome Hospital
-
立花 直寛
がん・感染症センター都立駒込病院整形外科・骨軟部腫瘍科
-
河合 繁夫
がん・感染症センター都立駒込病院病理科
-
岡元 るみ子
がん・感染症センター都立駒込病院化学療法科
-
穂積 高弘
がん・感染症センター都立駒込病院整形外科
-
岡元 るみ子
がん・感染症センター東京都立駒込病院化学療法科
-
五嶋 孝博
がん・感染症センター都立駒込病院整形外科骨軟部腫瘍科
-
五嶋 孝博
がん・感染症センター都立駒込病院整形外科 骨軟部腫瘍科
-
津田 祐輔
がん・感染症センター都立駒込病院整形外科 骨軟部腫瘍科
関連論文
- 細菌性腸炎関連性腸重積症の1例
- 膵内分泌腫瘍を疑った Castleman's disease の1例
- (20)上皮性胸腺腫瘍におけるCD70の発現(第19回日本胸腺研究会)
- 10. 胸腺癌にあけるCD5の発現(第14回日本胸腺研究会抄録集)
- 389 血栓性血小板減少性紫斑病に肺胞出血をともなった2例の検討(膠原病と類縁疾患(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 仙骨腫瘍で発症した非分泌型多発性骨髄腫の1例
- 嚢腫様変化のために骨腫瘍との鑑別を要した大腿骨頭壊死症の1例
- 膝関節近傍に発生した腱鞘巨細胞腫の1例
- 後腹膜に発生した巨大神経鞘腫の1例
- 手関節部の橈骨動脈に発生した動脈瘤の1例
- Juxtacortical chondroma of the sacrum
- 足部に発生した血管平滑筋腫の1例
- 明らかな腫瘤形成を伴わない腰椎髄膜播種の2例
- 坐骨結節骨端症の1例
- HIV感染者に対する整形外科手術における周術期管理について
- 顆粒細胞腫の特徴的画像所見 : 6例の検討
- 広範切除検体から分層植皮を行った軟部肉腫の4例
- 骨腫瘍と鑑別を要した疲労骨折・脆弱性骨折の検討
- 骨軟部腫瘍との鑑別を要した骨軟部感染症30例の検討
- 脛骨骨幹部に発生した脱分化型軟骨肉腫の1例
- 類腱腫と鑑別を要した乳癌の1例
- 手指に発生した血管内乳頭状内皮細胞過形成の2例
- 肺癌脊椎転移患者の予後因子
- 22.α-FP産生非小細胞肺癌の1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- P94 顕微鏡的多発血管炎(MPA)に伴う肺胞出血5例,10件の検討(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 日和見腫瘍 エイズ
- 中手骨内軟骨腫掻爬後に充填したリン酸カルシウムセメントが吸収され, 骨の膨隆がリモデリングにより縮小した1例
- 著明な非特異的滑膜炎により手根管症候群をきたした31歳男性の1例
- 高齢者の転移性脊椎腫瘍に対する後方脊椎手術の成績
- 転移性脊椎腫瘍に対する後方手術の成績に関与する因子
- 腰椎黄色靭帯嚢腫の2例
- 骨転移をともなう前立腺癌の予後因子
- 胸腰椎後方 instrumentation 手術後感染例の検討
- セメントレスカップを用いた人工股関節再置換術の術後成績 : 短期から中期成績
- 転移性脊椎腫瘍に対する術中照射療法の線量分布
- 臨床 脊椎インストゥルメンテーション術後早期深部感染の治療
- 放射線治療後に再発した脊椎転移に対する術中照射療法の成績
- 脊椎転移に対する術中照射療法後に再手術を要した症例の検討
- 転移性脊椎腫瘍に対する術中照射療法
- 肺癌脊椎転移例に対する術中照射療法後の成績
- 26.化学療法中に脈絡膜転移を発見された肺小細胞癌の1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 腰部に発生した硬化性類上皮線維肉腫の1例
- 化膿性股関節炎に対し植込型薬品注入器を用いて股関節内抗生剤投与を行った3例
- 18.胸腔鏡補助下に切除した気管支動静脈瘤の1例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- HIV感染者に合併し, 急速に進行した期梅毒の2例
- 腸管スピロヘータの感染頻度と臨床病理学的検討
- 乳癌患者における骨転移の発生頻度と予後因子
- 乳癌転移性脊椎腫瘍の予後
- PP1646 胃悪性リンパ腫における遺伝子診断の精度と治療の選択
- 転移性脊椎腫瘍に対する後方手術の成績に関与する因子
- (31)胸腺腫胸膜播種再発に対する治療方針の検討(第21回日本胸腺研究会)
- 肝表面赤色紋理の形成と臨床的意義一慢性肝疾患の活動性との関係
- AIDS (特集 臨床医のための人体病理学)
- (3)円形脱毛症を合併した胸腺腫の2例(第19回日本胸腺研究会)
- 悪性リンパ腫との関連
- 転移性脊椎腫瘍に対する脊髄シールド法による術中照射療法
- PLIF 術後 instrumentation 抜去による腰部症状の変化
- 高分化型脂肪肉腫との鑑別を要した線維脂肪腫の3例
- 軟部サルコイドーシスにおけるMRIの診断的意義
- Lymphomatoid granulomatosis (特集 肺のリンパ球増殖性疾患とその周辺)
- セメントレスロングステムを用いた人工股関節再置換術の検討
- 感染人工関節治療における抗生剤含有セメントスペーサーの有用性
- 体外照射後の転移性脊椎腫瘍に対する術中照射療法
- 腎細胞癌脊椎転移患者の予後に関する検討
- 症例 Somatic-type malignancyを伴った縦隔原発胚細胞性腫瘍の1例
- 臨床経験 右肺全摘を要した若年者定型カルチノイド
- Spindle cell lipoma of the knee : a case report
- 大腿骨遠位骨端に発生した有痛性動静脈奇形の1例
- Juxtacortical osteoma of the ulna
- Primary leiomyosarcoma of the femur
- Intraosseous lipoma : a clinical study of 12 patients
- Osteofibrous dysplasia of the ulna
- Resorption of synthetic porous hydroxyapatite and replacement by newly formed bone
- 小児仙椎部脊柱管内神経鞘腫の1例
- 筋内血管腫の臨床像と画像所見 : 17例の検討
- 転移性脊椎腫瘍の原発巣診断
- 長管骨骨髄炎--その病態とEwing肉腫との鑑別点 (特集 炎症など悪性骨・軟部腫瘍と見まちがう疾患--診断のポイント)
- 治療に難渋している舌咽頭に及ぶ顔面巨大血管奇形の1例
- 腹壁の皮下に発生した濾胞性リンパ腫の1例
- O17-3 生検検体からのALK融合遺伝子肺癌検出の試み(遺伝子,基礎研究,一般口演17,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 両肺に多発するすりガラス陰影と結節影を呈した肺原発MALTリンパ腫の1例
- 脊椎転移で発症した悪性腫瘍の初期臨床像および初期診断の現状
- 経皮経椎弓根的椎体生検術の正診率
- 橈骨遠位部に生じた傍骨性骨化性脂肪腫の1例
- 胸部から上腕近位部に生じた近位型類上皮肉腫の1例
- 家族性多発性血管脂肪腫の1例
- 著しい石灰化を伴った軟骨粘液線維腫の1例
- 膝関節内に発生した有痛性動静脈奇形の1例
- P-0171 骨軟部肉腫におけるMAID変法療法の副作用調査(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 経験と考察 高分化型脂肪肉腫におけるMRIと針生検の正診率
- デスモイド腫瘍の治療 (シンポジウム 難治性良性腫瘍の治療)
- 不明熱の原因精査中に発症し, 短期間で急性劇症型の経過を呈した潰瘍性大腸炎の1例
- 高度肥満を伴う頚椎後縦靭帯骨化症に対し後方手術を行った1例
- 骨軟部肉腫における術前療法の意義と現状
- 化膿性筋炎の開放創治療において陰圧閉鎖療法と塩基性線維芽細胞増殖因子製剤の局所投与が有効であった2例
- 術後補助化学療法を施行したHIV感染症合併肺癌の2例
- HIV感染患者に発症した多発 Epstein-Barr virus 関連平滑筋腫瘍の1例
- 骨髄移植後に出現した門脈圧亢進症の1例
- 高齢・PS不良のEML4-ALK融合遺伝子陽性肺癌に対する初回抗がん剤治療としてcrizotinib療法が奏効した1例
- 術中体外放射線処理骨により再建した上肢原発性悪性骨腫瘍の2例