大脳の発達障害 : 小児神経病理と可塑性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
シルビウス裂周囲の大脳皮質に異常をきたす脳発達障害について, 神経病理学的面から述べ, 先天性および後天性疾患に見られる可塑性について考察した. 先天性の大脳皮質形成異常では, 頭部画像で早期診断され, 遺伝子変異が見出されるが, 病巣の局在と神経ネットワークの再構築によって, 言語機能への影響は変わり多彩である. 脳機能画像でも, 神経細胞レベルでも, 脳障害に対する代償機能や可塑性が見出され, 療育やリハビリテーションへの活用法の進歩が期待される. ダウン症候群脳の発達と加齢の観察から, 発達遅滞や早発認知症が見られるものの, 脳には長期にわたる代償や可塑性が見られ, 継続的介入が大切であると考えられる.
- 2011-04-20
著者
-
高嶋 幸男
柳川療育センター
-
大矢 崇志
久留米大学医学部小児科学教室
-
岩田 嘔介
久留米大学小児科
-
松藤 まゆみ
柳川療育センター
-
高嶋 美和
柳川リハビリテーション学院
-
岩田 嘔介
久留米大学医学部
-
大矢 崇志
久留米大学医学部
-
大矢 崇志
久留米大学
関連論文
- 携帯式電子記録メディアを用いた療育システム
- 福岡県南部における養護学校の課題 : 医療的ケアを必要とする生徒の実態
- 熱性けいれんを起こした小児では,次に熱が出たら抗てんかん薬を使わねばならないのか? (日常診療での疑問や噂にズバリ答えます!--The Truth of Rumors) -- (小児・高齢者)
- Ekerラット大脳皮質結節の巨大神経細胞におけるTsc2遺伝子変異とtuberin蛋白発現
- 新生児期発症のビタミンB12非依存型メチルマロン酸血症剖検例
- 重症心身障害児・者における頭部ヘリカルCTの有用性
- 1109 重症心身障害児の背臥位時における下腿下垂法の考案と効果について : 圧力分布測定システムと自律神経機能評価を指標として(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- FLAIR (Fluid attenuated inversion recovery) 法MRI画像による新生児脳の髄鞘化と脳室白質周囲軟化症(PVL)の観察
- グラフ こどもの脳病理(6)乳幼児の被虐待児症候群
- グラフ こどもの脳病理(5)ウイルス性の脳炎、脳症、脳障害
- グラフ こどもの脳病理(2)遺伝性脳形成異常
- グラフ こどもの脳病理(1)ダウン症候群
- グラフ こどもの脳病理(4)周産期低酸素性虚血性脳症
- グラフ こどもの脳病理(3)ペロキシソーム病
- O2-49 重症心身障害児・者にみられた小脳萎縮 : PHTによる慢性中毒の再認識の重要性(薬物治療・副作用,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- アスペルガー障害児と健常児における探索眼球運動の比較検討
- Child neurology in Asia Child neurology in Asia
- 小児神経疾患の頭部画像と脳病理所見の対比
- 脳の発達・加齢に伴う可塑性・代償とリハビリテーション
- 大脳の発達障害 : 小児神経病理と可塑性
- ダウン症候群の発達遅滞と早発認知症における大脳の可塑性に関する脳病理学的研究
- 脳低温療法の未来
- 新生児の睡眠時脳波とNIRSの同時計測 (MEとバイオサイバネティックス)
- 回内回外運動の客観定期評価システム
- 新生児の睡眠時脳波とNIRSの同時計測
- 新生児の睡眠時脳波とNIRSの同時計測
- 回内回外運動の客観定期評価システム
- 新生児の睡眠時脳波とNIRSの同時計測
- 回内回外運動の客観定期評価システム
- 睡眠時新生児脳波・NIRSの同時解析
- 睡眠時新生児脳波・NIRSの同時解析
- 発達評価バッテリー : プロダクト発信から見た比較