新生児の睡眠時脳波とNIRSの同時計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新生児のNIRSの測定では静睡眠相において,Low frequency oscillations (LFOs)と呼ばれる長周期(1サイクル/15〜20秒)の律動的な変動を示すことが知られている[1,2].LFOsは新生児だけでなく乳児や成人にも認められている[3-7]が,その起源は依然として不明である[8].また,新生児の静睡眠相では交代制脳波という,非常に高振幅部分のburstと低振幅部分のsuppressionとが交互に現れる特徴的な脳波が存在し,過去の研究ではLFOsとburstとの関連性を示唆するものがある[9].本研究では脳波とNIRSの計測を同時に行い,burstの最大振幅の位置を基準に加算平均を行った.また,LFOsの位相の分散を求めることでLFOsとburstとの関連性を確かめた.
- 2012-01-20
著者
-
岩田 欧介
久留米大学医学部小児科/高次脳疾患研究所
-
伊良皆 啓治
東京大学大学院医学系研究科医用生体工学講座
-
伊良皆 啓治
九大
-
片山 喜規
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
松永 淳
九州大学工学部電気情報工学科
-
片山 喜規
九州大学システム情報科学研究院
-
伊良皆 啓治
九州大学システム生命科学府
-
伊良皆 啓治
九州大学大学院システム情報科学府
-
大矢 崇志
久留米大学医学部小児科学教室
-
大矢 崇志
久留米大学医学部
-
松永 淳
九州大学システム生命科学府
-
岩田 欧介
久留米大学医学部
-
岩田 欧介
久留米大学 小児科
-
岩田 欧介
久留米大学
-
大矢 崇志
久留米大学
関連論文
- 脳保護戦略最前線 : 研究室からICUへ, 先進国から途上国へ
- 経頭蓋磁気刺激の最適条件のシミュレーションによる決定
- 中潜時聴覚誘発脳磁図の計測と脳内電源推定
- 高分解能SQUID磁束計による生体磁気計測 (計測・磁気応用)
- 高分解能SQUID磁束計による生体磁気計測
- ヒトT細胞白血病ウイルスI型の母子感染 : ウイルスに対する生体防御力の性差(一般セッション 感染症データ解析)
- 脳保護という幻想を現実に
- マグネシウム製剤による新生児の脳保護 (特集 新生児の薬物療法) -- (各疾患への薬物療法)
- 新生児に対する脳低温療法 (特集 アウトカムからみた周産期管理) -- (新生児に対する介入)
- 新生児の磁気共鳴スペクトロスコピー (周産期臨床検査のポイント) -- (新生児編 基本的な検査)
- 脳血流測定値が意味するもの,診断的意義,限界と展望 (特集 胎児・新生児の神経系の評価) -- (画像診断)
- ドナーミルクの意義と母乳バンク設立への鍵 (周産期の栄養と食事 新生児編) -- (母乳栄養)
- 近代化の中に息づく歴史--UCL エリザベス・ガレット・アンダーソン病院(英国) (NICU最前線 紹介します! わたしたちのこんな工夫 NICUの環境を考える) -- (海外のNICU事情)
- 運動野と後頭頂葉での経頭蓋磁気刺激誘発反応の違い
- 経頭蓋磁気刺激時のP300の測定
- 経頭蓋磁気刺激時誘発脳波の伝播
- 後頭部経頭蓋磁気刺激時における脳波計測
- 視覚刺激に対する脳波P300と脳磁図P300mの電流源推定位置の比較
- 磁気刺激直後の脳活動の計測
- 経頭蓋磁気刺激による誘導渦電流のシミュレーション
- 縁上回への反復経頭蓋磁気刺激がP300へ与える影響
- 反復経頭蓋磁気刺激前後の脳波活動の変化
- 多義図形の知覚交替における反復経頭蓋磁気刺激の右半球・左半球への影響
- 新生児脳症の治療 (特集 周産期医療の向上を目指して--予知・予防・治療とシステムの最前線(新生児編)) -- (治療の進歩)
- 経頭蓋磁気刺激時のP300の測定
- 513 末梢神経の複合活動電位における髄鞘破損の影響の検討(OS8-3:デジタルヒューマン,オーガナイズドセッション8:デジタルヒューマン)
- 複雑な脳磁図パターンを持つ脳内電源モデル
- 反復経頭蓋磁気刺激前後の脳波活動の変化
- 縁上回への反復経頭蓋磁気刺激がP300へ与える影響
- 小児の脳低温療法 : エビデンスの日陰における葛藤
- 1. ヒトの脳磁界計測と磁気刺激(最大のフロンティア「脳」の解明に挑む : 神経生理計測と神経科学)
- fMRIによる脳機能計測の基礎と問題点
- 新生児発作 (neonatal seizure) と脳モニタリング
- 呼吸・睡眠の発達と適応 (特集 魅力ある周産期研修のために--新生児・小児科編) -- (初期研修に向けて--新生児の潜在適応能力はすごい)
- 最小ノルム法を用いた心筋虚血ラットの電流源の推定
- 最小ノルム法を用いた心筋虚血ラットの電流源の推定
- 左環状動脈閉塞モデルラットの心磁図と心ベクトルについて
- 高分解能SQUID磁束計を用いた心疾患モデルラットの心磁図計測
- 12チャンネル高分解能SQUID磁束計を用いたラットの心磁図計測
- 高分解能SQUIDによる生体磁気計測
- 12チャンネル高分解能SQUID磁束計を用いたラットの心磁図計測
- 高分解能12チャンネルSQUID磁束計を用いたラットの生体磁気計測
- 高分解能12チャンネルSQUID磁束計を用いたラットの生体磁気計測
- 高分解能12チャンネルSQUID磁束計を用いたラットの生体磁気計測
- 聴性論理課題を使用した脳磁図の計測と解析
- 人工呼吸管理中の加温・加湿 (NICU最前線 安全で赤ちゃんにやさしい手技を学ぶ 写真でマスター!人工呼吸管理に役立つケア技術20)
- fMRIおよび脳磁図による体性感覚誘発反応計測 : 電気刺激の刺激強度の違いによる影響
- fMRIおよび脳磁図による体性感覚誘発反応計測 -電気刺激の刺激強度, 刺激周波数の違いによる影響-
- 4TMRIを用いた体性感覚反応fMRI計測
- MEGおよびfMRIによる体性感覚誘発反応計測
- 新生児脳症の治療 (周産期診療指針2010) -- (新生児編 新生児疾患の治療指針)
- 周生期の低酸素虚血の初期評価と蘇生 (周産期診療指針2010) -- (新生児編 新生児疾患の治療指針)
- TMSを用いた脳機能研究
- 視覚誘発脳磁図計測と空間的に分布した電源の推定 (生体磁気・磁場効果)
- 経頭蓋磁気刺激による誘導渦電流のシミュレーション
- 経頭蓋磁気刺激時の視覚探索反応時間
- 経頭蓋磁気刺激時の視覚探索反応時間
- 磁気の医療応用と生体磁気調査専門委員会活動報告
- 視覚探索課題に対するTMSの影響
- 経頭蓋磁気刺激を用いた視覚探索課題の時間特性 (第12回認知神経科学会) -- (シンポジウム 認知と医工学の最近の進歩)
- 拡がった電源と単一双極子がつくる脳磁図空間パターン
- 仮名認知における視覚誘発脳磁図計測
- 因子分析を用いた脳磁図/心磁図からの複数電流源推定
- 高分解能SQUID磁束計によるカエル坐骨神経複合活動電位の計測
- 形態および音韻弁別課題に関する視覚性誘発脳磁図の計測
- カエルの神経筋接合標本の磁場計測
- ラットの心磁図と心電図ベクトルの比較
- 高分解能12チャネルSQUIDによるラット心磁図の計測
- 経頭蓋磁気刺激を用いた視覚探索脳内活動部位の検討
- 事象関連電位関連脳磁界の計測と電源推定
- 音韻弁別課題における視覚誘発脳磁図の計測
- 音韻弁別課題における視覚性誘発脳磁図の計測
- 形態弁別課題における視覚誘発脳磁図の計測
- 家族の意見をもとにした 18 trisomy の在宅管理に必要なサポートの検討
- 反復経頭蓋磁気刺激が自発脳波へ与える影響
- 頭部傾斜におけるNIRSと加速度センサとの関係性
- 神経軸索モデルを用いた経頭蓋磁気刺激時の神経興奮特性
- 早産児の甲状腺機能低下症に対する甲状腺ホルモン補充は晩期循環不全の誘因となる
- 最適な加温加湿を求めて : 臨床における気管内チューブでの温度低下
- パルス磁気刺激によるラットの自律神経及び動脈圧受容器への影響
- パルス磁気刺激によるラットの自律神経及び動脈圧受容器への影響
- 磁気刺激が自律神経系に及ぼす影響
- 神経筋接合部から誘導される磁場の計測
- 脳磁図イメージング : その特徴と問題点
- MEG研究の最前線 : 脳機能に迫る
- 脳磁図計測による脳機能の解明(生体計測技術の新展開)
- 脳低温療法の未来
- 家族サービスで配られた超音波画像が, 娩出時期決定に有用な付加的情報をもたらした総排泄腔遺残症の1例
- 急性脳損傷と磁気共鳴診断 : 仮想病理空間はどこまで実病態に迫るのか?
- 新生児の低体温療法 (特集 最新 胎児・新生児のNeurology : 評価・治療・予防法の進歩と気になる病態)
- 運動野における経頭蓋磁気・電気刺激がμ波に与える影響 (MEとバイオサイバネティックス)
- 新生児脳症に対する低体温療法 (AYUMI 新生児医療 : 最近の進歩)
- 低体温療法 (特集 新生児医療 : up to date)
- 新生児の睡眠時脳波とNIRSの同時計測
- 運動野の反復経頭蓋磁気刺激・直流電気刺激がμ波に与える影響
- 新生児の睡眠時脳波とNIRSの同時計測
- 運動野における経頭蓋磁気・電気刺激がμ波に与える影響
- 運動野における経頭蓋磁気・電気刺激がμ波に与える影響
- 小児の脳低温療法
- 新生児の低体温療法…標準治療普及への鍵