蒸散冷却法を用いて低体温療法を導入した院外心肺停止5症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-11-15
著者
-
本村 友一
日本医科大学千葉北総病院救命救急センター
-
平原 健司
佐賀大学医学部附属病院救命救急センター
-
平原 健司
佐賀大学 医学部危機管理医学
-
有吉 孝一
神戸市立医療センター中央市民病院
-
有吉 孝一
佐賀大学 医学部危機管理医学
-
本村 友一
佐賀大学医学部救急部
-
平原 /健司
佐賀医科大学救急部
-
本村 友一
佐賀大学医学部附属病院 救命救急センター
-
本村 友一
佐賀大学 医学部危機管理医学
-
瀧 健治
佐賀大学 医学部救急医学講座
-
岩村 高志
佐賀大学医学部附属病院救命救急センター
-
中島 厚士
佐賀大学医学部附属病院救命救急センター
-
瀧 健治
佐賀大学医学部附属病院救命救急センター
-
瀧 健治
佐賀医大・救急医学
-
瀧 健治
佐賀大学医学部救急医学
-
岩村 高志
唐津赤十字病院救急部
-
平原 健司
唐津赤十字病院救急部
-
奥村 徹
佐賀大学医学部附属病院危機管理医学講座
-
有吉 孝一
佐賀大学医学部附属病院救命救急センター
-
本村 友一
日本医科大学
-
平原 健司
唐津赤十字病院地域救命救急センター
-
有吉 孝一
神戸市立医療センター中央市民病院救急部
-
瀧 健治
佐賀医科大学附属病院救急医学
関連論文
- Acute Care Surgery研究会と外傷センターで外傷外科医の育成を図れ(特別企画 外傷外科医をいかに育成すべきか,第110回日本外科学会定期学術集会記録)
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第5回)動悸
- ボタン電池誤飲--ボタン電池を飲んでしまったみたいなんです(2歳・男児の母) (特集 こんなときどうするの!? 救急外来対処法)
- MS2-5 細胞外カルシウムとホスホリパーゼD1による肥満細胞高親和性IgE受容体シグナル消去への関与(マスト細胞・好塩基球,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第5回)麻痺・脱力
- 教育・研修の場としてのER,30年の経験から (特集 ER--救急医療の方向性を探る) -- (トランスフォーム施設の到着点)
- 虫・動物咬傷治療のプライマリケア
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第6回)胸痛
- 肝臓の低灌流状態におけるAT-IIIの肝臓障害予防効果
- 抗生物質と化学療法剤 (コメディカルのための呼吸療法マニュアル) -- (第4章 呼吸療法に必要な薬剤)
- 診療中に患者がショック状態に陥った場合の対応について教えてください (特集 こんなとき先生ならどう対応しますか--プライマリケア診療で困ったときに) -- (救急に際して)
- 来院時心肺停止症例から研修医が学ぶべきこと - 大学病院救急部における心肺蘇生経験の実際とその意義の検討 -
- 特定機能病院におけるプライマリ・ケア教育 -特に1次から3次救急患者を受け入れる救急部における卒後研修について-
- 肺挫傷におけるケミカルメディエータの推移からみた急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の発生機序について
- アセタゾルアミドによる脳器血流増加作用 血管作動因子の推移について
- アセタゾラマイドによる炭酸脱水酵素活性低下時の細胞内pHとCa++の変化
- 救急現場における心停止患者の死因究明の難しさ
- 乳幼児突然死における剖検の有用性の検討
- 死因不明であった症例の監察所見による統計学的考察
- 小児心肺停止症例の検討
- 神戸市におけるヘリコプター救急医療体制の構築
- 偶発性低体温症に対する温水半身浴療法
- 347 RBL-2H3細胞由来ホスホリパーゼD活性欠損クローンの解析(肥満細胞,好塩基球4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 大腸穿孔で発症し, 急激な転帰をたどった Clostridium perfringens 感染症の一剖検例
- DOA症例の部検 -臨床診断と病理診断の限界について-
- ドクタ-カ-の導入について--軽負担で導入可能な消防署との一体型ドクタ-カ-
- 薬物中毒・農薬中毒 (特集 気道確保法の選択とその実際) -- (疾患・病態別の気道確保の実際)
- 脳神経症状への対応 頭痛 (特集 フローチャートでわかる脳神経救急疾患の初期対応のスタンダード)
- 酸塩基平衡を理解するための基礎知識 (特集 必ずわかる! 血液ガスと酸塩基平衡)
- 心原性ショック (特集 循環動態の把握とその対応) -- (各種病態での循環動態の変動とその対応)
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第9回)発熱
- 腹部救急患者のプライマリ・ケア : 救急外来における卒後教育
- スズメバチ刺傷により多臓器不全にて死亡した1例
- 骨髄炎への高気圧酸素療法(HBOT)の効果の検討 : 血行性骨髄炎と外傷性骨髄炎での治療効果の比較
- 当院救命センターにおける学生の教育の現状と今後の課題
- Brugada症候群 (特集 不整脈の鑑別と治療方針) -- (注意すべき不整脈の治療)
- その他の心原性ショックの病態と治療 (特集 ショック;病態の理解と治療方針) -- (臨床編1;原因別ショックの病態と治療)
- 脊椎麻酔の麻酔高について : 造影剤ミ***グラフィンの脊椎管内の広がりからの検討
- タバコ誤食--タバコを食べたみたいなんです(1歳・男児の母) (特集 こんなときどうするの!? 救急外来対処法)
- 炭酸脱水素酵素阻害薬による生体内でのPco_2の変化
- 部位別外傷への初期対応 骨盤外傷 (特集 小児の救急疾患--外傷における初期対応) -- (外傷各論)
- 中核都市におけるER体制 (特集 ERからのスタート--ERはコラボレーションの場)
- 炭酸ガス制御を担う炭酸脱水酵素 (特集 集中治療における炭酸ガス制御の必要性とは)
- 中心静脈カテーテル挿入 (生涯教育シリーズ(69)実践 救急医療) -- (救急処置)
- 静脈路の確保 (生涯教育シリーズ(69)実践 救急医療) -- (救急処置)
- 呼吸における炭酸脱水酵素の役割
- 過換気症候群 (呼吸ケアのための呼吸器疾患事典) -- (第4章 呼吸不全と呼吸調節障害)
- どんとこい救急! 緊急度・重傷度・頻度で学ぶ救急疾患(第10回)嘔吐
- どんとこい救急! 緊急度・重傷度・頻度で学ぶ救急疾患(第11回)吐血・喀血
- Acute Care Surgery 研究会と外傷センターで外傷外科医の育成を図れ
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第8回)下腹部痛
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第7回)上腹部痛
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第4回)呼吸困難
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第3回)めまい
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第2回)意識障害
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(新連載・第1回)頭痛
- 脳死患者家族の意識調査 : 脳死判定と臓器移植の受け入れ
- 16. インドネシア震災における医療活動(第14回千葉県重症患者管理研究会)
- めまい (特集 高齢者救急) -- (各論;高齢者でとくに注意すべき症状・病態・鑑別診断)
- 1次から3次救急疾患のトリアージと救急医学教育について
- CPAOA患者家族の視点から見た病院前救護について
- 超小型超音波装置での検査が救命救急医療に果たす役割 (特集 ここまで進んだ、超音波診断装置の実力)
- どんとこい救急! 緊急度・重症度・頻度で学ぶ救急疾患(第12回・最終回)下血・血便・***出血・血尿
- 急性CO中毒への高気圧酸素療法(HBOT)の検討 : 間歇型CO中毒症例の分析
- 消化管減圧チューブ(胃管・イレウス管)留置法 (特集 内科医に必要な基本的診療手技のノウハウ)
- 酸素療法 (研修・当直医必携シリーズ(1)特集 呼吸器救急) -- (初療)
- 救急外来における疼痛患者について : ペインクリニック的治療の必要性
- 呼吸器感染症に関するガイドライン--成人市中肺炎診療の基本的考え方 (特集 救急診療ガイドライン) -- (呼吸器)
- 酸素療法 (特集 正しい救急処置--その根拠と合理性を考える) -- (呼吸にかかわる手技)
- 気管支喘息の診断基準と重症度判定 (特集 救急領域で必要な診断基準と重症度判定) -- (内因性疾患)
- 緊急輸血 (特集 研修医のための救急診療手技・検査マニュアル) -- (経験すべき手技)
- 12誘導心電図の記録 (特集 ERにおける循環器疾患の管理) -- (4 検査)
- めまい (特集 救急患者のみかた--症候学からみた救急臨床研修の到達目標)
- プライマリ・ケアとしての卒後教育 (特集 救急医学教育の現状と課題) -- (救急医学の卒後教育)
- 鎮咳・去痰薬 (特集 呼吸器・循環器用薬品の使い方) -- (呼吸器用薬品)
- 蒸散冷却法を用いて低体温療法を導入した院外心肺停止5症例
- 遺伝子解析により確定診断し大量マグネシウム投与を行った重症破傷風の1例
- 多発性脾膿瘍を合併した感染性心内膜炎の1例
- 8D-05 交通事故の事故実態調査に基づく救急度識別アルゴリズムの検討(OS-5(1) インパクトバイオメカニクス(1))
- 東日本大震災の被災地に対する医療支援と薬剤師の役割 : 一救護所の開設から撤収まで(一般演題(口頭)18,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 外傷データとミクロ事故調査による重症胸腹部外傷の実態解析
- 東日本大震災における福島県立医科大学でのドクターヘリ群統制活動の報告 : 明瞭化した課題と対策
- 東日本大震災における福島県立医大での複数ヘリ統制ミッション (特集号 東日本大震災 日本医科大学の対応)
- 自動車へ全衝突形態対応の救命機能を搭載するための救急医療実態に基づく傷害予測アルゴリズムの構築とその実証実験
- SF-046-2 超重症体幹部外傷に必要な手術手技と治療成績(SF-046 サージカルフォーラム(46)救急 治療,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 広範囲熱傷の輸液療法の検討 : 14症例におけるHLS療法とラクテック単独投与法の比較
- VF-044-1 重症体幹部外傷に対する外傷外科医の守備範囲(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 自動四輪車乗員の頭部外傷受傷率における乗車位置間比較検討