栄養療法開始後も体重減少を認めた Parkinson 病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-21
著者
-
園田 至人
国立南九州中央病院神経内科
-
丸田 恭子
国立病院機構南九州病院神経内科
-
福永 秀敏
国立病院機構徳島病院 小児科
-
福永 秀敏
国立療養所松江病院
-
福永 秀敏
独立行政法人国立病院機構 南九州病院
-
丸田 恭子
独立行政法人国立病院機構南九州病院神経内科
-
藤原 彰
独立行政法人国立病院機構南九州病院栄養管理室
-
園田 至人
独立行政法人国立病院機構南九州病院神経内科
-
福永 秀敏
独立行政法人国立病院機構南九州病院神経内科
関連論文
- Cell adhesion molecule L1遺伝子異常を認めたX連鎖性水頭症の1家系
- 国立病院機構における筋ジストロフィー医療の現状
- II-H-36 自傷行為に対して装具を使用したLesch-Nyhan症候群の1症例
- 自傷行為に対して装具を使用したLesch-Nyhan症候群の1症例
- 慢性シンナー中毒患者における水平性滑動性眼球運動の定量的解析の試み
- 65)完全房室ブロックにより診断された代謝性ミオパチーの一例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 播種性骨髄癌症(骨髄癌腫症)にともなう硬膜血管のび漫性腫瘍塞栓によって硬膜肥厚を生じた1例 : 臨床病理学的検討
- 非薬物療法 サポートの利用--介護保険,特定疾患の申請,身体障害者手帳交付申請など (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (治療)
- 多発性筋炎で発症し, 無症候型褐色細胞腫と原発性肝平滑筋肉腫を合併した von Recklinghausen 病の1症例
- パーキンソン病患者の年齢別発症比と予後因子 : hospital-based study
- 学術 研究報告 筋萎縮性側策硬化症(ALS)の多面的評価
- 介護保険とパーキンソン病 (高齢者のパーキンソン病治療)
- 自動吸引装置の研究開発とその応用 : 人工呼吸器を装着した患者, 家族のQOL向上をめざして
- 女性ドシャンヌ型(あるいはドシャンヌ様)筋ジストロフィー症に関する臨床遺伝学的研究
- 7.睡眠により症状の著明な改善がみられたParkinson病の1例(第19回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会,地方会)
- 3. 筋萎縮性側索硬化症患者とコミュニケーションを図る機器スイッチの工夫(第18回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 急性に lithium 中毒を生じた重症心身障害者の1症例
- 気管軟化症を生じ,気管動脈瘻からの出血により死亡した Lesch-Nyhan 症候群の1症例
- I-9P3-17 重症心身障害者に可能なコンピューターゲームについて(脳性麻痺)
- 痴呆, 運動失調およびジストニーをともなう遺伝性痙性対麻痺の1家系
- 10.在宅ケア実務担当者のためのリハ教育 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 心理教育
- 座長の言葉
- 進行性筋萎縮症患者の口腔機能と年齢・口腔状態との関連
- 筋ジストロフィーの治療とケア(第6回)したたかに なお しなやかに さわやかに--QOLとは何ぞや その具体的実践の数例
- 神経難病など長期療養疾患と神経内科
- 時論 病院における医療安全管理体制の構築
- 在宅ケア
- もはや専任者の配置が必要な時代 (特集 リスクマネジャーの位置づけと役割)
- パーキソン病などの神経筋疾患 (特集 リハビリテーションにおけるQOL)
- 在宅介護をするホームヘルパーのストレス (特集 高齢者をめぐるストレス)
- 病院ベースの未分類疾患情報収集方法の検討 (特集 未分類疾患の情報集約に関する研究)
- 人工呼吸療法 在宅療養に向けての試み--人工呼吸器装着の難病患者さんのための
- 効果的な事例検討の仕組み--九州ブロックでの医療安全管理のシステム化 (医療事故に関する症例検討会のあり方)
- 重症難病患者さんへの自立支援とその課題 (特集 難病患者の自立支援の現況)
- ホームヘルパーと介護負担軽減 : 在宅介護に対するホームヘルパーの役割
- 栄養療法開始後も体重減少を認めた Parkinson 病の1例
- 難病患者支援の現状と課題 (特集 難病者支援の課題と展望)
- 食事療法 人工呼吸開始後のデュシェンヌ型筋ジス患者の栄養管理
- 症例報告 抗アクアポリン4抗体のほか複数の自己抗体をともなった視神経脊髄炎の1例
- 医療の安全と安心は, 質の高い「医療安全管理者」を養成することからはじまる
- 共同研究班報告 筋ジストロフィーの在宅人工呼吸療法における危機管理の現状
- 病院ベースの未分類疾患情報収集方法の検討
- 訪問看護 神経難病と訪問介護員(ホームヘルパー)
- 高濃度アミノ酸負荷により改善が認められた片腎の褥瘡症例