月1回免疫グロブリン少量静注療法が副作用をおさえ寛解維持に有効であった多巣性運動ニューロパチーの1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
村田 美穂
東京大学神経内科
-
村田 美穂
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科
-
村田 美穂
東京大学 医学系研究科神経内科
-
古澤 嘉彦
国立精神・神経センター病院神経内科
-
村田 美穂
国立精神・神経センター病院神経内科
-
千原 典夫
国立精神・神経医療研究センター病院 神経内科
-
村田 佳子
(独) 国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
-
岡本 智子
(独) 国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
-
近土 善行
(独) 国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
-
千原 典夫
(独) 国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
-
古澤 嘉彦
(独) 国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
-
村田 美穂
(独) 国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
-
岡本 智子
国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
関連論文
- 「Yes」の立場から (Controversies 誌上ディベート L-ドーパを初期治療から使用するべきか?)
- パーキンソン病に合併した精神障害の適切な治療 (特集 神経難病の最新治療法)
- 歩行時前頭葉背側部に特徴的な賦活化を認めた純粋無動症の2例 : 表面筋電図およびFDG-PET賦活検査法によるすくみ足の検討
- 座長の言葉
- 症例報告 20歳代で歩行不能となった肢帯型筋ジストロフィー2M型の1症例
- ドパミンD_2受容体イメージング剤^I-IBFの第2相臨床試験 : パーキンソン病およびパーキンソン症侯群における安全性および有用性の検討
- 疼痛とSIADHにて急性発症し2カ月後に筋力低下を指摘されたCIDPの1例
- P2-24 非痙攣性てんかん重積発作を伴った、再発性脳炎の39歳女性例(発作症状2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 楢林賞 新しい抗パーキンソン病薬ゾニサミドの発見
- 座談会 パーキンソン病治療のこれから (特集 内科医のためのパーキンソン病診療)
- 新しい抗パーキンソン病薬ゾニサミドの発見
- 脊柱後彎と食道裂孔ヘルニアがレボドパ吸収に影響したパーキンソン病の82歳女性例
- 症例報告 反復する無自覚性低血糖の治療にPioglitazoneが有効であった筋強直性ジストロフィーの1例
- 嚥下造影検査が重症筋無力症増悪の評価に有効であった1例
- P1-34 6ヶ月の経過で痙攣発作を繰り返し,MRIで複数の大脳病変が出現した神経梅毒の38歳男性(画像6,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P2-28 発作性運動誘発性舞踏アテトーゼの脳波および脳血流SPECT(画像,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 反復する無自覚性低血糖の治療に Pioglitazone が有効であった筋強直性ジストロフィーの1例
- 治療上問題となる運動症状 (特集 パーキンソン病--最近の進歩) -- (注目される症候)
- パーキンソン病講座 新規抗パーキンソン病薬トレリーフの位置づけ--パーキンソン病の治療最前線
- パーキンソン病診断のコツとPitfall パーキンソン病の四大徴候
- 薬物療法 新規治療薬--ゾニサミド (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (治療)
- パーキンソン病の治療 : 薬物療法の up to date
- パーキンソン病治療薬の問題点と今後望まれる薬剤
- ゾニサミドの抗パーキンソン病効果 (特集 日常よく遭遇するパーキンソン病--パーキンソン病はここまでわかった)
- パーキンソン病薬物療法のメリット・デメリット (第1土曜特集 ここまでわかったパーキンソン病研究) -- (臨床および新しい治療戦略)
- 薬物治療:我が国発の新規治療薬の開発に向けて--新規抗パーキンソン病薬ゾニサミドの開発 (特集 パーキンソン病--最近の進歩)
- 早期患者への治療方針 (特集 内科医のためのパーキンソン病診療) -- (パーキンソン病の治療戦略)
- パーキンソン病の診察のポイント (パーキンソン病のリハビリテーションガイド)
- 進行期パーキンソン病治療の問題点 (特集 パーキンソン病の診断と治療の進歩)
- 振戦 (プライマリケア時代の症候の診かた)
- 薬効の適量化には受益者の協力が不可欠--脊髄小脳変性症の薬物療法 (特集 脊髄小脳変性症治療の進展)
- パーキンソン病 (特集 神経難病のリハビリテーション)
- 座長の言葉
- 大規模患者調査で明らかになった日本におけるParkinson病薬物治療の実態--Parkinson病患者の服薬状況および疾患・治療に対する意識調査
- 非侵襲的陽圧換気中に合併した皮下気腫・縦隔気腫を, 体外式人工呼吸器の併用で治療した遅発型 Pompe 病の1例
- Motor fluctuationの治療と新しい抗Parkinson病薬--Zonisamide (第1土曜特集 Parkinson病--最新動向) -- (臨床編)
- 進行期パーキンソン病の治療
- 最新創薬--薬の分子メカニズム(20)日本発の新しい抗パーキンソン病薬 ゾニサミド
- パーキンソン病におけるオーダーメイド医療をめざして (特集 オーダーメイド医療--臨床応用への着実なアプローチ)
- 抗パーキンソン病薬の種類と使い方,注意すべき副作用 (特集 変わりゆくパーキンソン病診療--早期診断から進行期患者の治療まで) -- (パーキンソン病を治療する)
- 大脳基底核のCaチャネルサブユニット (特集 脳の深部を探る)
- 現在の薬物療法のスタンダード (特集 Parkinson病--研究の発展と診療の進歩) -- (Parkinson病の治療)
- 月1回免疫グロブリン少量静注療法が副作用をおさえ寛解維持に有効であった多巣性運動ニューロパチーの1例
- 20歳代で歩行不能となった肢帯型筋ジストロフィー2M型の1症例
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎におけるMMP-9陽性CD28陰性Th1細胞の異常増殖
- パーキンソン病治療薬の課題と創薬への期待
- 抗MuSK抗体陽性重症筋無力症患者の発声発語器官の運動能力改善の経過 : 薬物治療による治療効果の音響分析を用いた定量的評価
- 外側側頭葉てんかんで一側性眼瞼瞬目を呈した1例
- 高齢者パーキンソン病に対する治療の考え方
- Faciobrachial dystonic seizures を呈した抗電位依存性カリウムチャンネル複合体(LGI-1)抗体関連辺縁系脳炎の1例
- 睡眠中の激しい運動発作を呈した、扁桃体腫大を伴う高齢発症部分てんかんの一例
- てんかんのキャリーオーバーについての研究報告 : 神経内科医師へのアンケート結果
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎におけるCD28陰性T細胞は病巣への遊走能を有する
- てんかんのキャリーオーバーについての研究報告 : 小児神経科医師へのアンケート結果
- W5-5 再発寛解型多発性硬化症の病態におけるIL-6依存性プラズマブラスト
- P5-02 再発寛解型多発性硬化症の病態におけるIL-6依存性プラズマブラスト
- P7-02 神経・筋疾患における免疫グロブリン療法の副作用に関する検討
- スポンサードシンポジウム3 視神経脊髄炎に対するTocilizumab療法