嚥下造影検査が重症筋無力症増悪の評価に有効であった1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
村田 美穂
東京大学神経内科
-
村田 美穂
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科
-
村田 美穂
東京大学 医学系研究科神経内科
-
山本 敏之
国立精神・神経センター病院神経内科
-
小川 雅文
国立精神・神経センター病院神経内科
-
小川 雅文
武蔵病院神経内科
-
大矢 寧
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科
-
青木 吉嗣
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科
-
尾方 克久
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科
-
村田 美穂
国立精神・神経センター病院神経内科
-
大矢 寧
国立精神・神経センター病院神経内科
-
尾方 克久
国立精神・神経センター武蔵病院 神経内科
関連論文
- 「Yes」の立場から (Controversies 誌上ディベート L-ドーパを初期治療から使用するべきか?)
- 筋強直性ジストロフィーと Duchenne 型筋ジストロフィーの低酸素血症時における鼻翼呼吸
- 食事療法 注意したいデュシェンヌ型筋ジストロフィー患者さんの食事
- 歩行時前頭葉背側部に特徴的な賦活化を認めた純粋無動症の2例 : 表面筋電図およびFDG-PET賦活検査法によるすくみ足の検討
- 座長の言葉
- ドパミンD_2受容体イメージング剤^I-IBFの第2相臨床試験 : パーキンソン病およびパーキンソン症侯群における安全性および有用性の検討
- 1143 デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の高校卒業後の進学について(生活環境支援系理学療法21,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 疼痛とSIADHにて急性発症し2カ月後に筋力低下を指摘されたCIDPの1例
- P2-24 非痙攣性てんかん重積発作を伴った、再発性脳炎の39歳女性例(発作症状2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 楢林賞 新しい抗パーキンソン病薬ゾニサミドの発見
- 筋強直性ジストロフィーの眼瞼下垂に対する二重まぶた用メイクアップの有用性
- 座談会 パーキンソン病治療のこれから (特集 内科医のためのパーキンソン病診療)
- 洞機能異常をみとめた顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの1例
- 新しい抗パーキンソン病薬ゾニサミドの発見
- 脊柱後彎と食道裂孔ヘルニアがレボドパ吸収に影響したパーキンソン病の82歳女性例
- 症例報告 反復する無自覚性低血糖の治療にPioglitazoneが有効であった筋強直性ジストロフィーの1例
- 嚥下造影検査が重症筋無力症増悪の評価に有効であった1例
- P1-34 6ヶ月の経過で痙攣発作を繰り返し,MRIで複数の大脳病変が出現した神経梅毒の38歳男性(画像6,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- パーキンソン病の嚥下障害 (摂食・嚥下障害の評価と治療 トピックス)
- 各種難病の最新情報 多発性硬化症患者さまのQOL
- パーキンソン病講座 飲み込みの問題と対処法
- Pioglitazone 長期投与による筋強直性ジストロフィーの糖尿病治療
- 日本語版 Multiple Sclerosis Quality of Life-54 の信頼性の検討
- 上眼瞼部に腫瘤を触知した慢性脱髄性多発ニューロパチーにおける多発性末梢神経腫脹のMRI, 電気生理学的検査による検討
- ディスプロソディを主徴とし環境音失認をともなった右側頭葉血流低下の1例
- 頭部MRIによる進行性核上性麻痺の脳幹萋縮の経時的検討 : MRIはいつからパーキンソン病との鑑別に有用であるか?
- ミトコンドリア病成人患者に対するジクロロ酢酸治療
- 強制的くりかえし動作をみとめた進行性核上性麻痺の1症例
- ランバート・イートン筋無力症症候群に対する3,4-ジアミノピリジン治療の、動的筋力測定装置をもちいた定量的評価
- P2-28 発作性運動誘発性舞踏アテトーゼの脳波および脳血流SPECT(画像,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 脳梁の脳表側とこれに隣接した左右大脳半球に病変をみとめ, 多発性硬化症がうたがわれた1症例
- 筋強直性ジストロフィーでの息こらえによる息苦しさの検討
- Proportional assist ventilation をもちいた, 呼吸筋力低下患者の呼吸器系の elastance と resistance の測定
- 筋ジストロフィーでのβ_2刺激薬clenbuterol投与
- シェーグレン症候群に合併した感覚失調性ニューロパチーで,亜急性憎悪の自然軽快をみとめた1例
- 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー類似の筋罹患分布を示した成人型酸性マルターゼ欠損症の1例
- 下腿前面筋に萎縮の部位差をみとめた腰仙髄梗塞
- 頸部伸展筋群の負荷増大はisolated neck extensor myopathy (Katz)の首下がりをさらに進行させる
- 呼吸筋と遠位筋が優位に障害された,ヘモジデローシスをともなう慢性graft versus host病筋炎の筋病理
- 反復する無自覚性低血糖の治療に Pioglitazone が有効であった筋強直性ジストロフィーの1例
- パーキンソン病講座 新規抗パーキンソン病薬トレリーフの位置づけ--パーキンソン病の治療最前線
- パーキンソン病診断のコツとPitfall パーキンソン病の四大徴候
- 薬物療法 新規治療薬--ゾニサミド (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (治療)
- パーキンソン病の治療 : 薬物療法の up to date
- パーキンソン病治療薬の問題点と今後望まれる薬剤
- ゾニサミドの抗パーキンソン病効果 (特集 日常よく遭遇するパーキンソン病--パーキンソン病はここまでわかった)
- パーキンソン病薬物療法のメリット・デメリット (第1土曜特集 ここまでわかったパーキンソン病研究) -- (臨床および新しい治療戦略)
- 薬物治療:我が国発の新規治療薬の開発に向けて--新規抗パーキンソン病薬ゾニサミドの開発 (特集 パーキンソン病--最近の進歩)
- 早期患者への治療方針 (特集 内科医のためのパーキンソン病診療) -- (パーキンソン病の治療戦略)
- パーキンソン病の診察のポイント (パーキンソン病のリハビリテーションガイド)
- 進行期パーキンソン病治療の問題点 (特集 パーキンソン病の診断と治療の進歩)
- 薬効の適量化には受益者の協力が不可欠--脊髄小脳変性症の薬物療法 (特集 脊髄小脳変性症治療の進展)
- 進行性核上麻痺の原線維変化の再検討 : 網様の配列をとる異常細管の超微形態
- 進行性核上麻痺脳のtangle-associated neuritic clustersの研究
- 延髄および上部頸髄に著明な萎縮を認めた痙性四肢麻痺の1例
- Cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy (CADASIL)の1剖検例
- ALSの大脳皮質神経細胞にみられた好酸性ubiqitin陽性封入体 : 異常細管からなる封入体の超微形態
- 進行性核上麻痺の星状膠細胞のtau陽性封入体の微細構造
- DRPLAの下オリーブ核肥大の組織学的研究
- 多発性硬化症脱髄巣における14-3-3蛋白質の発現
- ミトコンドリア異常をともなった先天性ネマリンミオパチーの1成人例
- 中心前回の脳回萎縮を認めた多系統萎縮症 (MSA) の 1 例
- L-Dopa反応性パーキンソニズムで発症した、びまん性Lewy小体病と進行性核上性麻痺の合併例
- 両側小脳の血流低下をみとめた若年性パーキンソニズムの1例
- 2-P2-48 神経難病患者に対するコミュニケーション用具支援ネットワーク : 東京都多摩地区での試み(神経筋疾患,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- パーキンソン病 (特集 神経難病のリハビリテーション)
- 座長の言葉
- 有痛性一側性女性化乳房を呈した筋強直性ジストロフィーの1例
- 後索障害および感覚性優位のニューロパチーに小脳性運動失調をともなった1例
- 医工連携を歩く(第4回)動画解析ソフトによる嚥下動態の解析
- 大規模患者調査で明らかになった日本におけるParkinson病薬物治療の実態--Parkinson病患者の服薬状況および疾患・治療に対する意識調査
- 非侵襲的陽圧換気中に合併した皮下気腫・縦隔気腫を, 体外式人工呼吸器の併用で治療した遅発型 Pompe 病の1例
- ^I-IMPを用いた非侵襲的マイクロスフェア法による局所脳血流量測定 : Fractional Uptake 変法と持続動脈採血法との比較
- 99mTc-ECD SPECTによる脳血流測定法の臨床応用(脊髄小脳変性症など) (特集 核医学診療の最前線)
- 顔面・肩甲・上腕に強い筋罹患を示し,致死的な心筋障害をともなった皮膚筋炎・強皮症の合併例
- 筋強直性ジストロフィーでのLewy小体
- 一側性反復性腓腹筋痛を呈し,静脈還流障害による筋の浮腫をみとめた症例
- 625 筋強直性ジストロフィー患者の腰痛に対する人工炭酸泉下肢局所浴の効果(物理療法3)
- Motor fluctuationの治療と新しい抗Parkinson病薬--Zonisamide (第1土曜特集 Parkinson病--最新動向) -- (臨床編)
- 進行期パーキンソン病の治療
- 最新創薬--薬の分子メカニズム(20)日本発の新しい抗パーキンソン病薬 ゾニサミド
- パーキンソン病におけるオーダーメイド医療をめざして (特集 オーダーメイド医療--臨床応用への着実なアプローチ)
- 筋強直性ジストロフィー患者の日中過眠に対する modafinil 投与経験-その効果と副作用-
- 大脳基底核のCaチャネルサブユニット (特集 脳の深部を探る)
- 現在の薬物療法のスタンダード (特集 Parkinson病--研究の発展と診療の進歩) -- (Parkinson病の治療)
- パーキンソン病の嚥下障害とその治療 (パーキンソン病のリハビリテーション)
- 月1回免疫グロブリン少量静注療法が副作用をおさえ寛解維持に有効であった多巣性運動ニューロパチーの1例
- 20歳代で歩行不能となった肢帯型筋ジストロフィー2M型の1症例
- パーキンソン病治療薬の課題と創薬への期待
- 抗MuSK抗体陽性重症筋無力症患者の発声発語器官の運動能力改善の経過 : 薬物治療による治療効果の音響分析を用いた定量的評価
- 高齢者パーキンソン病に対する治療の考え方
- Skill Up : 画像診断のより上手な使い方 パーキンソン病における嚥下障害の造影検査所見
- 問診によるパーキンソン病患者の誤嚥の評価
- 本邦における先天性筋無力症候群の臨床的特徴
- 筋疾患患者の自動車運転に関する調査―自動車運転の継続を希望する筋疾患患者に対する評価項目の検討―
- W5-5 再発寛解型多発性硬化症の病態におけるIL-6依存性プラズマブラスト
- P5-02 再発寛解型多発性硬化症の病態におけるIL-6依存性プラズマブラスト
- P7-02 神経・筋疾患における免疫グロブリン療法の副作用に関する検討
- スポンサードシンポジウム3 視神経脊髄炎に対するTocilizumab療法