商用周波電流による配電用避雷器のエネルギー耐量に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-08
著者
関連論文
- 単相配電線路における耐雷ホーン1相省略方法の検討
- 単相配電線路における耐雷ホーン1相省略時の異柱間地絡短絡発生条件の実験的検討
- 高圧配電線下方に施設する架空地線の避雷器雷焼損の抑制効果
- 通信線を含む屋内配線における雷過電圧抑制策の検討
- 共通接地線を用いた需要家設備の雷害対策の検討
- 山頂負荷供給配電線の雷害防止対策
- 需要家引込線を含めた低圧配電線の雷過電圧抑制方法の検討
- 北陸地域の冬季雷放電路観測による送電線事故の推定
- 分流架空地線を用いた雷による配電用避雷器の焼損防止対策
- 配電用避雷器の並列施設による避雷器焼雷損防止策の検討
- 山頂負荷供給配電線の雷被害様相と雷害対策状況
- 低圧配電線における雷過電圧の発生に関する検討
- 日本海沿岸の山頂負荷供給配電線雷害対策の現状と課題(その2)
- 配電線雷撃応答様相のカメラ観測
- 日本海沿岸の山頂負荷供給配電線雷害対策の現状と課題
- 雷放電路の季節特性と送電線事故の関係
- 配電線下方に施設する架空地線の避雷器雷焼損の抑制効果
- FD-TD法の基づく電力設備接地系の過渡応答解析手法の検証
- メッシュ接地電極のFD-TD法による過渡応答解析
- 有限要素法による磁気遮へい型超電導限流器の基礎特性評価
- 配電線下方に施設する架空地線の避雷器雷焼損の抑制効果
- 限流器用MgO基板Bi2223厚膜超電導材料への中間層としてのBi2212の適用
- 塗布法で作製したMgO基板Bi-2223厚膜のJ_c特性
- S/N転移型限流器の超電導素子電極における電流分布
- 自然雷による奥獅子吼試験送電線逆フラッシュオーバーの観測
- 実雷撃による奥獅子吼試験線での雷サージ特性の観測と解析
- 平板状高温超伝導体を用いた限流器におけるインダクタンスの理論的検討
- 単相配電線路における耐雷ホーン1相省略方法の検討
- 通信線を含む屋内配線における雷過電圧抑制策の検討
- 配電設備の雷害対策(冬季雷)
- 高圧配電線下方に施設する架空地線の避雷器雷焼損の抑制効果
- 配電用避雷器焼損対策としての架空地線の高圧線下方施設
- 配電線下方に取り付ける架空地線による避雷器焼損の抑制
- 送電線の雷害対策と避雷装置 : 日本における開発・技術展開
- 避雷器のIEC規格およびアプリケーションガイドの概要
- 避雷器の性能評価試験法の動向
- 154 kV 系統用がいし形避雷器の人工汚損試験による素子の温度上昇の検討
- 酸化亜鉛避雷器の人工試験による汚損時の素子温度上昇評価
- 275kV系統用避雷器の人工汚損試験による素子の温度上昇
- 配電線雷事故位置と落雷位置標定データの比較
- 接地抵抗の経年変化に関する一考察--EP灰接地電極材を用いた接地電極
- 電力設備接地系のための過渡応答特性解析手法の適用性--メッシュ電極への拡張
- 配電線雷撃応答様相の写真観測
- 配電線雷撃応答様相のカメラ観測
- 配電線雷被害のカメラ観測
- 山頂負荷供給配電線の雷害防止対策
- 三国での試験配電線誘導雷現象の実測
- 配電用柱上変圧器の雷被害メカニズムの実証とその対策
- 電力設備の冬季雷対策
- デジタル雷カメラの開発
- 北陸地方の配電線雷事故の季節的特徴
- 磁気遮へい型限流器用高温超電導体の損失特性 : 超電導円筒体における損失の解明
- 6kV級磁気遮へい型限流器の試作
- 磁気遮へい型超電導限流器の基礎動作特性
- 商用周波電流による配電用避雷器のエネルギー耐量に関する検討
- 配電用開閉器保護用の避雷器容量に関する検討
- 雷害対策技術の動向--雷害対策の現在(いま)を知る (特集 電気設備の雷害対策)
- 北陸地方の配電線雷故障の季節的および地域的特徴
- 北陸地方の配電線雷故障の季節的および地域的特徴 (特集 平成23年電力・エネルギー部門大会)
- 直列ギャップ付配電用避雷器の新たな故障判定手法の検討
- 配電線雷故障の季節的および地域的特徴の推定
- 北陸地方の配電線雷故障の季節的および地域的特徴
- 直列ギャップ付配電用避雷器の新たな故障判定手法の検討
- 低構造物雷撃様相の観測(その1) : 観測の意義と観測状況