農村地域における高齢者の尿失禁の実体調査とその対応方法の検討(第2年度総括)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-30
著者
-
川田 健一
土浦協同病院血液内科
-
杉山 一教
厚生連長岡中央綜合病院内科
-
新谷 周三
取手協同病院・施設課脳神経外科
-
坂下 茂夫
帯広厚生病院泌尿器科
-
山根 洋右
島根医科大学環境保健医学教室
-
山根 洋右
島根医科大学環境保健医学
-
平林 直樹
佐久総合病院泌尿器科
-
小山 和作
日赤熊本健康管理センター
-
杉山 一教
長岡中央綜合病院
-
南 茂正
旭川厚生病院 泌尿器科
-
南茂 正
旭川厚生
-
坂下 茂夫
北海道尿路上皮がん研究会
-
川田 健一
土浦協同病院(厚生連) 内科
-
川田 健一
土浦協同病院農村健康管理センター
-
小山 和作
日赤健康管理センター
-
丸山 良夫
松阪中央総合病院
-
新谷 周三
総合病院取手協同病院リハビリテーション科
-
坂下 茂夫
帯広厚生病院 泌尿器科
-
丸山 良夫
三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院 泌尿器科
-
平林 直樹
佐久総合病院日帰り手術センター
-
坂東 玲芳
厚生連麻植協同病院内科
-
杉山 一教
新潟県厚生連中央綜合病院
-
小山 和作
佐久総合病院(厚生連)
-
坂下 成夫
東日本睾丸腫瘍研究グループ
-
坂東 玲芳
麻植協同病院
-
高頭 正長
魚沼病院
-
坂東 玲芳
麻植協同病院農村医学研究室
-
新谷 周三
取手協同病院
関連論文
- 転院という環境の変化がBarthel Indexにおよぼす影響--脳卒中と大腿骨頸部骨折
- 微量アルブミン尿の測定 : 半定量法(金コロイド免疫試験紙法)と定量法(免疫比濁法)の比較
- 11 C型肝細胞癌に対して生体肝移植を施行した一例(I.一般演題,第25回リバーカンファレンス総会)
- 悪性褐色細胞腫の1例
- 内分泌療法中の前立腺癌患者における尿中PSA測定の意義
- 外来的検査としての経直腸的前立腺針生検823件の検討
- 食事療法 経口摂取・在宅IVH・胃瘻PEGの比較検討 その適応、有用性、倫理性、QOL--在宅神経疾患患者に対する3種類の栄養管理
- 11 仮性膵嚢胞が接する脾動脈に生じた仮性動脈瘤に対する IVR が奏功した慢性膵炎の一例(I. 一般演題)(第 2 回新潟胆膵研究会)
- SCU開設を通した脳卒中治療の当院における取り組み
- 超急性期脳梗塞におけるアルテプラーゼ投与例および非投与例の検討
- 当院における「脳卒中センター」設立について
- 6 鯉の胆嚢(鯉肝)生食によると思われる肝・腎障害の1例(I.一般演題,第27回リバーカンファレンス総会)
- 20 Hepatic peribiliary cysts の 1 例(一般演題)(第 71 回新潟消化器病研究会)
- 高血圧を伴った腎動静脈瘻の1例
- 一山村における胃内視鏡検診の成績
- 25年間の病歴統計 : 死亡統計について
- 「診療の質」の改善にむけた試み取手協同病院・「診療の質」改善委員会のこれまでの活動についての報告
- P5-1 長期人工呼吸器管理下に発生した胸椎の骨侵食を伴う気管拡張の一例(稀少症例,ポスター5,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 農業従事者健診における生活習慣病危険因子の解析 : 生活習慣病危険因子保有者についての検討
- 農業従事者健診における生活習慣病関連危険因子の解析
- レンコン生産農業者の労働負担と健康管理に関する研究
- 膀胱全摘除術を施行した膀胱癌患者の予後因子について
- 術前PSA値と手術時年齢からみた前立腺全摘除術後成績
- 尿路変向術式別にみた膀胱全摘出術の術後合併症の頻度について
- 後腹膜腫瘍18例の検討
- 前立腺癌術後間欠的内分泌治療の血清・尿中PSA値、テストステロン値の変化について
- 前立腺癌術後のPSA再発と尿中PSAによる局所再発診断
- 前立腺生検時の諸因子と摘出前立腺の局所浸潤の有無
- 腎細胞癌に対する腎部分切除術の治療成績と合併症
- 前立腺癌術後のPSA failureの検討
- 経直腸的超音波ガイド下前立腺針生検の偽陰性について
- 人間ドックの前立腺検診における癌診断率及び年齢別血清PSA値
- 大腿骨頸部骨折のクリニカルパス : 連携パス作成に向けて
- 2-P2-12 当院(急性期型病院)における転倒・転落予防の取り組み(転倒(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 茨城県における農協健診成績(平成6年度)
- 腎部分切除術の検討 : 特に機能的変化を中心に
- 病期C前立腺癌(pT3,pNO)の前立腺全摘除術後の治療成績
- 前立腺癌初期治療におけるLHRHアゴニストと女性ホルモン併用療法の意義
- 直腸診・PSA陰性の前立腺癌早期診断における経直腸的超音波検査の有用性
- 副腎腫瘍の臨床的検討 : 第317回北海道地方会
- 進行性前立腺癌の臨床的検討 : 第316回北海道地方会
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 恥骨骨膜を支持体とした女性膀胱つり上げ手術の経験 : 第58回東部総会
- アロカ社SSD2000によるエコー下前立腺針生検の臨床的検討 : 第315回北海道地方会
- 膀胱腫瘍212例の治療成績 : 第314回北海道地方会
- 腸管を利用した尿路変更術の合併症コックパウチと回腸導管の比較検討 : 第313回北海道地方会
- 膀胱腫瘍の臨床的検討 : 第312回北海道地方会
- 尿管膀胱新吻合術77例の基礎疾患と手術成績 : 第311回北海道地方会
- 茨城県南地域における手術不能進行胃癌に対する5-FU、pirarubicin (THP) MMC併用療法の成績
- Reversible brainstem hypertensive encephalopathy (RBHE) : 臨床所見と画像所見の対比検討
- 環境因子 ウイルス感染 (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (病因)
- 摂食・嚥下フローチャート作成の試み
- レンコン生産者の労働負担と健康管理
- 転院という環境の変化が Barthel Index に及ぼす影響 : 脳卒中と大腿骨頸部骨折
- 摂食・嚥下フローチャート作成の試み
- 転院という環境の変化が Barthel Index におよぼす影響 : 脳卒中と大腿骨頸部骨折
- 農村における高齢化による健康問題の対策に関する研究
- 日本農村医学会の成果と課題
- 早期退院計画(6)在宅介護支援センタ-・訪問看護の活用
- Stroke-like onset を呈した全外眼筋麻痺 (Fisher症候群?)の3例
- 取手協同病院における在宅医療・訪問看護10年の歩み : 在宅長期療養患者の予後を決定する因子は何か?
- 高齢者の医療と介護・福祉の連携
- 平成7年度全共連委託研究報告:農村地域における高齢者の尿失禁の実態調査とその対応方法の検討
- 会長講演:健(検)診活動からみた農村医学 (第44回日本農村医学会総会特集)
- 1) 病院経営の現状と問題点(〈シンポジウム〉病院経営の現状と問題点)
- 中央綜合病院ならびに特別養護老人ホーム「みしま園」における高齢者の尿失禁の実態
- 各種健(検)診活動からみた農村医学
- 新潟県における農村婦人の健康障害とその対策--積雪寒冷地における積雪期と非積雪期について (厚生省補助研究「農村婦人の健康対策に関する研究」)
- 新潟県における農業生産構造と婦人農業従事者の健康障害に関する研究 (婦人農業従事者の健康障害に関する研究) -- (農業生産構造と健康障害に関する研究)
- 蓮根農業従事者の循環器負担 : 24時間心電図による検討
- 心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 心房細動の時系列分析研究 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 当院における光熱経費削減(省エネルギー)の成功 : 決め手は瞬時最大消費電力量(デマンド)の抑制にあり
- 同医療圏内の3病院による初の合同災害医療訓練 : 取手龍ヶ崎医療圏・災害医療協議会の設置
- 腰椎病変による性機能障害
- 万一に備えて : 災害伝言板による連絡網の確立を
- 厚生連病院における病院機能評価受審の現状
- 在宅家族介護者の介護負担感とそれに関連するQOL要因
- 慢性骨髄性白血病に対するイマチニブ投与の安全性, 至適投与量, 有効性の検討
- 茨城県における農協健診成績(平成13年度)
- 血液疾患
- 茨城県南地区における高齢者保健福祉活動について (第43回日本農村医学会学術総会講演集) -- (高齢化社会と老人のケア--理想と現実(シンポジウム1))
- 腰痛と多発性骨髄腫
- 農村における尿失禁の現状と対策
- 中高年者の排尿異常の実態とケアの課題
- 農村地域における高齢者の尿失禁の実体調査とその対応方法の検討(第2年度総括)
- 当院における同種骨髄移植の現状
- 地域医療連携と地域リハビリテーションの実践
- 第43回日本農村医学会総会印象記
- 地域医療連携
- 茨城県南地域におけるC型肝炎ウイルスサブタイプの地域分布とインターフェロン治療の成績
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術によるQOLの改善に関する検討
- 農村地域における高齢者の尿失禁の実態調査とその対応方法の検討
- collagenous colitisの2例
- 農村における高齢化による健康問題の対策に関する研究
- 健(検)診活動からみた農村医学
- 第44回日本農村医学会学術総会を終えて
- 高齢者における中大脳動脈・前大脳動脈閉塞に伴なうモヤモヤ現象
- 6. 脳梗塞の今日的診断と治療(シンポジウム「生活習慣病とライフスタイル」,第15回日本健康医学会総会抄録集)
- 2.ステロイド内服加療中にBOOP様病変を併発し,血漿交換療法が奏効したMCTDの一症例(血漿交換療法(1),日本アフェレシス学会第9回関東甲信越地方会抄録)