外眼筋麻痺で発症し、FDG-PETが診断に有用であった筋サルコイドーシスの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-12-01
著者
-
小久保 康昌
三重大学神経内科
-
内藤 寛
三重大学医学部神経内科
-
内藤 寛
三重大学神経内科
-
田村 麻子
三重大神経内科
-
佐々木 良元
三重大神経内科
-
佐々木 良元
三重大学神経内科
-
田村 麻子
三重大学神経内科
-
冨本 秀和
三重大学神経内科
関連論文
- 関連疾患 症候性パーキンソニズム 脳炎後パーキンソニズム (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (検査・診断)
- 紀伊半島の筋萎縮性側索硬化症/パーキンソン痴呆複合の臨床, 神経病理学的研究
- 西ニューギニア地域(インドネシア・パプア州)の神経変性疾患の実態 : 2001-02年, 2006-07年のフィールドワークより
- ドパミントランスポータイメージング剤 ^I-FP-CIT の第1相臨床試験 (第2報) : 脳組織中放射能濃度の分析
- ドパミントランスポータイメージング剤^I-FP-CITの第1相臨床試験 (第1報) : 体内薬物動態と吸収線量の検討
- 血清と髄液中の抗グルタミン酸受容体ε2抗体が陽性で非ヘルペス性急性辺縁系脳炎様の症状を呈した橋本脳症の1例
- 脳幹脳炎様症状を繰り返し、HLA B54陽性であったneuro-Sweet症候群と考えられた1剖検例
- SOD1遺伝子Ile^→Thr変異を伴いargyophilic inclusionを認めた家族性ALSの1例
- 厚生労働省特定疾患治療研究事業臨床調査個人票の集計結果からみたパーキンソン病患者の現況
- 脂肪抑制MRI T_2強調画像で病巣側に "tram-track" sign と"donut configuration"がみられた Tolosa-Hunt 症候群
- 神経難病多発地区における在宅介護に関する研究 (〔三重大学地域共同研究センター〕平成10年度 共同研究成果報告)
- 紀伊半島パーキンソニズム痴呆複合の神経病理学 : 初剖検例と思われる1例
- 紀伊半島穂原地区ALS and parkinnsonism-dementia家系のALSの1剖検例
- Exercise-induced anaphylaxisの1例
- 先天性無ガンマグロブリン血症に合併した慢性エンテロウイルス髄膜脊髄炎の1例
- 痙性対麻痺を呈した晩期発症のtethered cord syndromeの1例
- p-ANCA陽性を示し,視神経障害,再発性横断性脊髄障害,肥厚性硬膜炎が認められた1例
- Acute sensory neuropathyの1例
- 1型糖尿病妊婦に出現し, 分娩とステロイドパルス療法を機に改善した再発性多発脳神経麻痺
- 赤痢アメーバ性肝膿瘍に脳膿瘍を合併した男性同性愛者の1例
- 紀伊ALS/PDCの分子遺伝学的解析
- タクロリムスが有効であった重症筋無力症Osserman III型及びIIb型高齢者の2症例
- 著明な側頭葉萎縮を示した痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症の一剖検例
- 慢性エンテロウイルス髄膜炎を合併した先天性無ガンマグロブリン血症の1剖検例
- 悪性貧血を呈さず、慢性に経過した抗内因子抗体陽性亜急性連合性脊髄変性症の一例
- 音楽性幻覚の一例(生理計測)
- 核上性眼球運動障害、パーキンソニズム、首下がりを呈し、進行性核上性麻痺(PSP)が疑われた多系統萎縮症の1剖検例
- 紀伊ALS/パーキンソン痴呆複合 : 臨床と病理の対比
- 紀伊半島多発地域の筋萎縮性側索硬化症とパーキンソン痴呆複合の臨床神経学的および神経病理学的検討
- 紀伊半島多発地区の同胞に発症した筋萎縮性側索硬化症とパーキンソン痴呆複合.2 症例の神経病理学的検討とタウ蛋白解析
- 紀伊半島の ALS/パーキンソン痴呆複合の多発地域における非発症者の神経病理学的検討
- 紀伊半島の筋萎縮性側索硬化症に出現する神経原線維変化の電顕による検討
- 紀伊半島の筋萎縮性側索硬化症/パーキンソン痴呆複合(ALS/PDC)の同一家系3剖検例の検討. 紀伊ALS/PDCは家族性tauopathyか?
- 妊娠悪阻に伴って発症したWernicke脳症の一例
- 言語障害 (焦点 脳血管障害看護ハンドブック) -- (様々な障害;その要因と予防・治療)
- 外眼筋麻痺で発症し、FDG-PETが診断に有用であった筋サルコイドーシスの1例
- collision 法を用いた神経伝導速度測定による手根管症候群の正中神経障害評価の試み
- ALSと運動単位数推定法(MUNE) (特集 ALS--研究と診療の進歩)
- 頭痛治療ガイドライン (特集 頭痛診療の実際)
- 頭痛の検査--二次性頭痛を見逃さない (第5土曜特集 頭痛のすべて) -- (頭痛の診断と治療)
- 頭痛診断のための検査 (特集 プライマリケア医のための頭痛診療)
- シクロスポリンが有効であったMADSAMの1例
- パーキンソン病講座 パーキンソニズムの歩行障害 : すくみ足と重心移動
- 放射化分析による多発地ALSの毛髪中元素濃度定量 : 第2報(平成24年度京都大学原子炉実験所専門研究会,研究紹介)