痙性対麻痺を呈した晩期発症のtethered cord syndromeの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-01
著者
-
内藤 寛
三重大学医学部神経内科
-
成田 有吾
三重大学医学部神経内科
-
内藤 寛
三重大学神経内科
-
谷口 彰
三重大学医学部神経内科
-
成田 有吾
三重大学医学部附属病院医療福祉支援センター
-
佐々木 良元
三重大神経内科
-
佐々木 良元
市立伊勢総合病院神経内科
-
谷口 彰
三重大学神経内科
-
成田 有吾
Department of Neurology, Mie University School of Medicine
-
内藤 寛
Department of Neurology, Mie University School of Medicine
-
葛原 茂樹
Department of Neurology, Mie University School of Medicine
-
成田 有吾
三重大学医学部 神経内科
-
成田 有吾
三重大学 医学部神経内科
関連論文
- 虐待事例に気付き,対処するために─地域支援者からの調査─
- 関連疾患 症候性パーキンソニズム 脳炎後パーキンソニズム (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (検査・診断)
- サーモグラフィ検査における生体因子
- 携帯電話を介した医療通訳を試用して--精度,有用性,問題点
- ドパミントランスポータイメージング剤 ^I-FP-CIT の第1相臨床試験 (第2報) : 脳組織中放射能濃度の分析
- ドパミントランスポータイメージング剤^I-FP-CITの第1相臨床試験 (第1報) : 体内薬物動態と吸収線量の検討
- 血清と髄液中の抗グルタミン酸受容体ε2抗体が陽性で非ヘルペス性急性辺縁系脳炎様の症状を呈した橋本脳症の1例
- 脳幹脳炎様症状を繰り返し、HLA B54陽性であったneuro-Sweet症候群と考えられた1剖検例
- がん診療連携拠点病院等における緩和ケア研修会への神経内科医の参加について
- Valsalva 試験第II相における血圧と心拍RR間隔の変動に関する検討
- Rimmed vacuoleを伴う多発性筋炎を合併した慢性甲状腺炎の1例
- SOD1遺伝子Ile^→Thr変異を伴いargyophilic inclusionを認めた家族性ALSの1例
- 1. 液晶画面洗浄工場で集団発生したノルマルヘキサン中毒の検討(第16回産業神経・行動学研究会)
- 厚生労働省特定疾患治療研究事業臨床調査個人票の集計結果からみたパーキンソン病患者の現況
- 厚生労働省特定疾患治療研究事業臨床調査個人票の旧申請病名(パーキンソン病, 脊髄小脳変性症, 筋萎縮性側索硬化症)の臨床診断名に関する調査
- 脂肪抑制MRI T_2強調画像で病巣側に "tram-track" sign と"donut configuration"がみられた Tolosa-Hunt 症候群
- 一過性甲状腺機能亢進時に痴呆様症状が出現した無痛性甲状腺炎の1例
- 延髄,脊髄と外眼筋の病変が同時に出現したサルコイドーシスの1例
- 神経難病多発地区における在宅介護に関する研究 (〔三重大学地域共同研究センター〕平成10年度 共同研究成果報告)
- 13P-7-56 神経内科領域におけるステロイド投与患者への服薬指導マニュアル
- 紀伊半島パーキンソニズム痴呆複合の神経病理学 : 初剖検例と思われる1例
- 紀伊半島穂原地区ALS and parkinnsonism-dementia家系のALSの1剖検例
- 軽症のため19歳時まで診断されなかったフェニルケトン尿症の1例
- Exercise-induced anaphylaxisの1例
- 先天性無ガンマグロブリン血症に合併した慢性エンテロウイルス髄膜脊髄炎の1例
- 痙性対麻痺を呈した晩期発症のtethered cord syndromeの1例
- p-ANCA陽性を示し,視神経障害,再発性横断性脊髄障害,肥厚性硬膜炎が認められた1例
- Acute sensory neuropathyの1例
- 1型糖尿病妊婦に出現し, 分娩とステロイドパルス療法を機に改善した再発性多発脳神経麻痺
- 赤痢アメーバ性肝膿瘍に脳膿瘍を合併した男性同性愛者の1例
- 抗癌薬による脳症
- 紀伊ALS/PDCの分子遺伝学的解析
- タクロリムスが有効であった重症筋無力症Osserman III型及びIIb型高齢者の2症例
- 著明な側頭葉萎縮を示した痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症の一剖検例
- 妊娠悪阻に伴って発症したWernicke脳症の一例
- 神経内科臨床と権利擁護の問題点整理
- 言語障害 (焦点 脳血管障害看護ハンドブック) -- (様々な障害;その要因と予防・治療)
- 外眼筋麻痺で発症し、FDG-PETが診断に有用であった筋サルコイドーシスの1例
- collision 法を用いた神経伝導速度測定による手根管症候群の正中神経障害評価の試み
- ALSと運動単位数推定法(MUNE) (特集 ALS--研究と診療の進歩)
- 2-methyl-3-(1,4,5,6-tetrahydronicotinoyl) pyrazolo [1, 5-a] pyridine (KC-764) の抗血小板作用
- 頭痛治療ガイドライン (特集 頭痛診療の実際)
- 頭痛の検査--二次性頭痛を見逃さない (第5土曜特集 頭痛のすべて) -- (頭痛の診断と治療)
- 頭痛診断のための検査 (特集 プライマリケア医のための頭痛診療)
- シクロスポリンが有効であったMADSAMの1例
- 手根管症候群における術前・術後のサーモグラフィーの検討
- 手根管症候群における術前・術後のサーモグラフィーの検討
- パーキンソン病講座 パーキンソニズムの歩行障害 : すくみ足と重心移動