小児誘発脳波談話会から小児脳機能研究会へ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-02-01
著者
-
安原 昭博
安原こどもクリニック
-
宮尾 益知
国立成育医療センター 発達心理科
-
宮尾 益知
桜美林大学 大学院
-
宮尾 益知
国立成育医療センター
-
宮尾 益和
国立成育医療センター
-
加茂 牧子
国立精神・神経センター精神保健研究所
関連論文
- "WTTC加霊芝、梅寄生" の再発を繰り返す***ヘルペス、口唇ヘルペスへの有効性
- 発達性読み書き障害児における立体視を用いた平仮名識字学習の効果
- 映像刺激に対する脳内情報処理
- 識字学習支援のための筆順情報に基づく立体視呈示を用いた文字構造の認識(発達障害支援,ヒューマンコミュニケーション〜人間中心の情報環境構築のための要素技術〜論文)
- OO9-4 当院における血液腫瘍性疾患患児に対するリエゾン診療 : こころの診療部の立場から(口演 支援,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 文字構造の認識における立体表現の効果 : 発達性読み書き障害児への適用
- 視覚的認知を利用した漢字書字訓練手法の開発 : 学習障害児への適用
- 自閉症の神経科学から診断まで (特集 自閉症の障害モデルを考える--共同注意と社会性障害)
- P-80 口唇ヘルペス、***ヘルペス56例に対する生薬の効果
- ランチョンセミナー 軽度発達障害とことばの発達--コミュニケーション障害から社会脳障害へ (第8回子どもの心・体と環境を考える会学術大会記録)
- 東京都立東大和療育センター分園よつぎ療育園における心身障害児(者)歯科医療の実態調査
- SLEに漢方薬の併用が奏効した例
- ADHD児における視覚性持続処理課題 : Continuous Performance Test 「もぐらーず」 ; CPT
- 軽度発達障害の病態神経生理の解明にむけて
- 発達障害の子どもとその家族への並行・合同面接アプローチに対する考察--プレイセラピーを用いて (第103回日本小児精神神経学会 二次抄録および追加討論)
- 成人AD/HDの診断と治療 (特集 最近注目されている発達障害) -- (注意欠陥/多動性障害)
- 発達テストと発達評価 (特集 小児疾患の早期発見とその対応--長期予後の向上をめざして) -- (各論--健診・検査後の対応とその評価 乳幼児健診)
- 診療 小児の発達障害の臨床とその診かた
- こどものこころの症状に気づいたら(第13回)文字が読めない--ディスレキシア
- 小児(期)発症と成人(期)発症の違い(心理編) (特集 知っておきたい小児疾患のキャリーオーバー--小児科医から患者を引き継ぐ際に聞いておきたいこと)
- 学習障害 (特集 子どもの心(2)) -- (よくみる子どもの心の問題 発達障害)
- 脳機能画像・事象関連電位でみたこころの発達 (特集 子どもの心(1)) -- (脳科学からみた心の発達)
- 発達障害の脳血流検査 (今月のテーマ 発達と脳波)
- シンポジウム 自閉症スペクトラム障害(ASD)のバイオマーカー,臨床の現場から (第104回[日本小児精神神経]学会特集号 これからの小児精神神経学--バイオマーカーを求めて)
- 身体所見の取り方 精神発達 (乳幼児診療AtoZ) -- (診察法の基本)
- 小児の発達障害とアトピー性皮膚炎
- 小児誘発脳波談話会から小児脳機能研究会へ
- シンポジウム 学童期以降の子どもの発達障害 (第6回子どもの心・体と環境を考える会学術大会記録) -- (特集 軽度発達障害--専門家の立場から)
- 誘発電位 (特集 研修医のための検査データの読みかた) -- (生理検査)
- 被虐待児における学業不振および行動上の問題への心理学的アプローチの検討
- アスペルガー症候群における二つの心的外傷
- 自閉症スペクトラム障害(ASD)のバイオマーカー, 臨床の現場から
- 発達障害の子どもとその家族への並行・合同面接アプローチに対する考察-プレイセラピーを用いて-
- 発達に課題をもつ子どもと家族への並行・合同面接の有用性
- 思春期における家族内コミュニケーションアプローチについての考察
- 外来でできる発達心理学的検査 (特集 外来診療に役立つ検査)
- 小児の誘発電位 応用
- 女児 Asperger 障害の臨床的特徴