Nutritional condition and dietary profile of Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) killed in western Japan in autumn 2004
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The nutritional conditions and dietary profiles of Japanese black bears that intruded into residential areas in Hiroshima, western Japan, in autumn 2004 were estimated. Nutritional conditions were evaluated using a morphometric index, the body-condition index (BCI) deduced for the American black bear, which has similar morphology and physiology to the Japanese black bear. The BCI had a wide range, from –3.0 to 3.5, indicating a wide range of nutritional conditions of the bears. There were no significant effects of age class, sex, or month of capture on the BCI. Dietary profiles were estimated by measuring the carbon and nitrogen stable isotope ratios (δ13C, δ15N) of bear hairs, which archive information on dietary changes during the growth of the hair. These values indicated wide-ranging diets that included C3 plants, animal matter, and anthropogenic food, and identified marked individual differences in dietary profiles. Individuals with a high BCI tended to consume high-δ15N food such as animal matter and acorns. Because the proportion of individuals that acquired the high-δ15N food was small, the amount and distribution of such food items might have been restricted and subject to competition among bears in Hiroshima in autumn 2004.
- 2008-12-01
著者
-
大井 徹
森林総合研究所
-
Oi Toru
Kansai Research Center Forestry And Forest Products Research Institute
-
Oi Toru
Kansai Research Center Forestry And Forest Products Research Institute Momoyama
-
Furusawa Hitomi
Forestry And Forest Products Research Institute
-
Oi Toru
Forestry And Forest Products Research Institute
関連論文
- 屋久島海岸地帯における野生ヤクシマザル(Macaca fuscata yakui)の分布
- Estimating the success rate of ovulation and early litter loss rate in the Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) by examining the ovaries and uteri
- This number ツキノワグマの出没メカニズムに関する国際ワークショップ
- 2006年京都大会アンケート集計結果 : ある実行委員のつぶやき
- アルゴスシステムによるツキノワグマの追跡事例
- 東北地方の野生ニホンザルの分布と保全の問題点(東北ニホンザルフォーラム)
- 3) 餌付いたニホンザルを野生復帰させるための条件付けの一事例(一般発表(ポスター), 野生生物保護学会第 5 回大会講演要旨)
- 野生ニホンザルに対する食物嫌悪条件づけの失敗事例
- 東南アジアにおけるマカクの分布と生息実態に関する調査・研究の現状
- ニホンザルによる農業被害の総合的防除に向けて
- 林業動静年報 森林保全・環境編 ニホンザルによる農林業被害の現状と対策
- 音声を手がかりとしたニホンザル野生群の位置探索の正確さについて
- 5) ニホンザルの管理に向けて(自由集会, 野生生物保護学会第 5 回大会講演要旨)
- ニホンザルの感覚特性と被害防除への応用の可能性
- ニホンザルの現在、保全と農林業被害について (第43回プリマーテス研究会シンポジウム「ニホンザルを見渡す」)
- Part II. 森林における長期の個体群研究と保全生態学 ニホンザルの個体群パラメータの地域変異と個体群の保全
- ニホンザル個体群の存続可能性の客観的評価をめざして
- ツキノワグマの出没と森林、そして人間(クマ出没の生物学)
- 西中国地域におけるツキノワグマの特定鳥獣保護管理計画の現状と課題
- 京都府で有害捕獲されたツキノワグマの性・年齢構成の特徴
- ツキノワグマの生態から日本の森林を考える (特集 動物反乱と森の崩壊)
- P1 ツキノワグマUrsus thibetanus頭骨における近畿北部個体群間の地理的変異(日本動物分類学会第39会大会講演抄録)
- ツキノワグマとの共存を目指して (特集 共存への模索(1)ツキノワグマ)
- 特集「クマ類の特定鳥獣保護管理計画の実施状況と課題」にあたって
- ミャンマー連邦における霊長類の生息と調査の現状
- 対談 人間-動物の〈境界〉はどこへ消えたのか? (特集 越境する動物たち--いま自然界に何が起こっているのか? 人間社会への/人間社会によるインパクトとは?)
- 日本におけるクマ類の個体群管理の現状と課題
- サルの捕獲による被害対策を巡って
- 特定鳥獣保護管理計画の現状と課題
- 野生動物による農林業被害軽減のために
- 赤外線によるニホンジカ空中センサス法の開発
- Nutritional condition and dietary profile of Japanese black bear (Ursus thibetanus japonicus) killed in western Japan in autumn 2004
- Aggregation of Red Jungle Fowl Gallus gallus on a road in Alaungdaw Kathapa National Park, Myanmar
- ニホンザルの保護管理の現状と課題
- クマの大量出没の原因を探る
- 岩手県におけるニホンジカの林業被害
- 赤外線によるニホンジカ空中センサス法の開発
- ニホンジカの空中カウントと地上追い出しカウントの比較
- Postglacial population expansion of Japanese macaques (Macaca fuscata) inferred from mitochondrial DNA phylogeography
- ブータンにおける森林・林業分野の研究課題(1)ユシパン再生可能自然資源研究開発センターとの林業・森林生態セミナーを終えて
- 林業動静年報 森林保全・環境編 クマの出没を予測して被害を防ぐ
- 開催報告 COP10関連シンポジウム「クマの保全から生物多様性を考える」 (This number COP10関連イベント)
- サルを山に返し被害を減らす追い上げ対策
- Mass-intrusion-induced temporary shift in the genetic structure of an Asian black bear population
- ブータンにおける森林・林業分野の研究課題(2)ユシパン再生可能自然資源研究センターとの林業・森林生態セミナーを終えて
- 野生動物による農林業被害を科学すること(シカとクマの事例から) (鳥獣害特集(2)三人の識者に聞く)
- Damage to sugi (Cryptomeria japonica) plantations by sika deer (Cervus nippon) in northern Honshu, Japan
- ニホンザルの保護管理の現状と課題
- カンボジア王国における霊長類の生息と保全の現状
- 西中国山地のツキノワグマの食性の特徴について
- B-68 体毛の安定同位体比を用いたニホンザルの食性推定のための基礎的研究
- テーマ別セッション「東北地方の野生鳥獣の保全と森林管理」を終えて(東北地方の野生鳥獣の保全と森林管理)
- Reliability of a New Method to Census Japanese Macaques Fixed Observers in Quadrats
- ニホンジカによる林業被害防除のための生態学的研究(東北地方の野生鳥獣の保全と森林管理)
- 29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会 2013年度合同大会自由集会(1)報告 千葉県の外来種アカゲザル問題を考える
- 採食行動の比較からツキノワグマとニホンザルの種間関係を考える