術前右賢癌が疑われた巨大な後腹膜脱分化型脂肪肉腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本泌尿器科学会西日本支部の論文
- 2009-03-20
著者
-
森山 初男
大分大学救急医学
-
安田 一弘
大分大学医学部消化器外科
-
森山 初男
大分大学医学部救急医学
-
加島 健司
大分医科大学第一病理
-
佐藤 文憲
大分大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
三股 浩光
大分大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
加島 健司
大分大学医学部附属病院検査部
-
加島 健司
大分大学医学部病理学講座
-
加島 健司
大分大学医学部病理学
-
安田 一弘
大分大学第一外科
-
加島 健司
大分医科大学 第1病理
-
秦 聡孝
大分大学医学部腎泌尿器外科学
-
佐藤 愛子
大分大学医学部腎泌尿器外科学講座
-
秦 聡孝
大分大学 医学部生体分子構造機能制御講座
-
秦 聡孝
大分医科大学 医学部 生体分子構造機能制御
-
星野 鉄二
大分大学 医学部外科系臨床医学群腎泌尿器外科学講座
-
加島 健司
大分大学医学部診断病理学講座
-
加島 健司
大分医科大学附属病院 病理
-
安田 一弘
大分大学医学部外科系臨床医学群総合外科学第一講座
-
星野 鉄二
公立おがた総合病院泌尿器科
-
秦 聡孝
大分大学医学部外科系臨床医学群腎泌尿器外科学講座
-
佐藤 愛子
大分大学医学部外科系臨床医学群腎泌尿器外科学講座
-
佐藤 文憲
大分大学医学部腎泌尿器外科学分子病理学
-
三股 浩光
大分大学医学部泌尿器科学
-
佐藤 文憲
大分大学医学部泌尿器科学
関連論文
- HP-100-5 食道扁平上皮癌におけるサイトケラチン7の発現と予後との関連(食道(発癌・悪性度2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 腹膜原発漿液性乳頭腺癌の1例
- S8-6.幽門側胃切除術後二十空腸嚢ダブルトラクト法再建の長期成績(5年以上経過例)(第37回胃外科・術後障害研究会)
- 嚢胞性変化を示した膵インスリノーマの1例
- 61.肺Inflammatory myofibroblastic tumorの1切除例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 体外循環補助下根治的腎摘出術後に脊髄梗塞をきたした下大静脈及び右心房内腫瘍塞栓を伴う腎細胞癌の1例
- HAM (HTLV-1-associated myelopathy) 患者にみられた非壊死型虚血性大腸炎から汎発性腹膜炎をきたした1例
- 2型直腸癌が先進部となった成人直腸腸重積症の1例
- 十二指腸球部に発生した低分化腺癌の1例
- O-2-36 経仙骨的直腸切断術を施行した直腸癌局所再発の2例(大腸 転移・再発8,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-113 待機的に腹腔鏡下虫垂切除術を施行したVPシャント留置患児の1例(ポスター 虫垂炎2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- DP-080-3 h-pruneは食道癌の予後予測因子である(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 幽門側胃亜全摘術後ダブルルーメンダブルトラクト法再建(JPDT法)の評価
- 原発型エナメル上皮癌の1例
- 1.気管支内腔所見を有した転移性肺石灰化症の1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 1494 食道胃接合部癌に対する適切なリンパ節郭清の評価(胃手術7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 幽門側胃切除術後二重空腸嚢ダブルトラクト法(胃切除後の再建をどうするか-術式の新しい工夫, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言 80歳以上高齢患者の腎癌および上部尿路癌に対する腹腔鏡下手術の検討 (シンポジウム 超高齢者の泌尿器がん治療)
- 3.興味ある画像所見を呈した肺癌の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 癌拒絶免疫細胞CD8+T細胞およびCD68+細胞の大腸癌周囲集簇の臨床的意義と癌免疫療法効果判定への応用の可能性
- 腹腔鏡下に切除した後腹膜漿液性嚢胞の1例
- 乳癌におけるセンチネルリンパ節の術中細胞診 : Diff-Quik 染色を用いた多割面捺印標本の有用性
- 18. 化学療法により皮膚筋炎の症状が改善したLarge cell carcinomaの1例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 気管支漏を合併し, 膵〓胞腺癌の肺転移が強く疑われた1症例
- 拇指に生じた血管平滑筋肉腫の1例
- 胸膜原発平滑筋肉腫の1例
- エコーガイド下腹膜生検にて診断した結核性腹膜炎の1例
- PS-022-1 食道癌におけるpyrimidine nucleoside phosphorylase(PyNPase)とdihydropyrimidine dehydrogenase(DPD)発現の検討
- 胸部食道癌に対する2期的頸部郭清(2期分割3領域郭清)の評価(第56回日本食道疾患研究会)
- T4食道癌症例に対する術前補助療法としての放射線化学療法の評価(第56回日本食道疾患研究会)
- 56.幽門側胃亜全摘術後の再建術式の工夫(二重空腸嚢ダブルトラクト法)(再建術式とその機能評価(V))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- II-3-6.食道癌EMR症例の予後とfollow upに関する検討(第55回日本食道疾患研究会)
- 4.幽門側胃亜全摘術後二重空腸嚢胞ダブルトラクト法(Session9 62.胃切除後の空腸パウチ再建術)(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- 易感染性宿主に生じた phaeohyphomycosis (phaeomycotic cyst) の1例
- 18.気管支鏡にて菌塊を観察し得た肺放線菌症の1例(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- (33)胸腺腫に発生した胸腺癌の1例(第21回日本胸腺研究会)
- 31.SIADHを随伴した肺小細胞癌の1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 早期下咽頭癌における頸部リンパ節転移 : 微小転移の観点から
- 前立腺悪性葉状腫瘍の1例
- 鼻腔・副鼻腔奇形癌肉腫 (sinonasal teratocarcinosarcoma) の1例
- 1.びまん性多発小結節影にて発見された若年肺癌の1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 肝に発生した小児血管内皮腫の1例
- 扁桃周囲膿瘍の臨床診断で扁桃摘出術が施行された伝染性単核球症の1例
- 耳下腺 adenomatous ductal proliferation の1例
- EBER/CD30/CD20陽性 Reed-Sternberg 様巨細胞を伴う末梢T細胞性リンパ腫の1例
- 頸部の異所性過誤腫性胸腺腫の1例
- 悪性歯原性石灰化上皮腫の1例
- Carney complex の1例
- 食道異所性皮脂腺の2例
- テロメラーゼ活性測定は微小腹膜播種やリンパ節を同定できるか(消化器癌の再発・転移に関する分子生物学的アプローチ)
- O-45 乳癌手術における術中センチネルリンパ節の細胞診 : 多割面にDiff-Quik染色を用いて(乳腺1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 19.肺原発滑膜肉腫の1手術症例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 大腸成分に癌化と平滑筋細胞の顆粒状変化を認めた卵巣成熟奇形腫の1例
- Xanthomatous meningioma の1例
- 深在静脈血栓症のある下肢に発生した Aeromonas hydrophila 感染による壊死性筋膜炎の1剖検例
- 後天性免疫不全症候群(AIDS)患者に見られた大腸スピロヘータ症の1例
- Sezary 症候群
- 皮膚筋炎の経過中発見された肝の悪性腫瘍が急速に進行し死亡した1例
- 網脈絡膜萎縮のみられた交感性眼炎の1症例
- 十二指腸下行脚原発早期悪性リンパ腫の1例
- 保存的治療で改善した横行結腸魚骨穿通の1例
- OP-1-130 食道表在癌におけるCD68及びHeat Shock Protein70発現とリンパ節転移
- 233 膀胱移行上皮癌のヘルペスウィルス感染を伴う1例
- PP-343 ヒト外尿道括約筋衛星細胞におけるヒアルロン酸による刺激因子の作用時間の延長効果について(Neurourology/基礎3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 胃切除後に発症したileosigmoid knotの1例
- OP-018 腎細胞癌に対する鏡視下手術の臨床的検討(体腔鏡/腎・尿管,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- ヒトパルボウイルスB19感染による胎児水腫をきたした双胎の1剖検例
- 若年者の肋骨に発生したALK陽性未分化大細胞型リンパ腫の1例
- 神経線維腫症1型患者に発生した爪甲下グロムス腫瘍の2例
- 皮下遊離移植小腸における粘膜再生とHeat Shock Protein 70発現の検討
- 進行食道癌におけるDNA-PKcs高発現は化学放射線療法感受性因子である
- 141 子宮頸部に発生したAdenoid cystic carcinomaの一例
- 興味ある組織像を呈した肺芽腫の1切除例
- 200 扁平上皮癌と鑑別困難な膣腫瘍を伴った外陰部バジェット病の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ステロイド [脂質] 細胞腫瘍の1例
- 117 乳腺amyloid tumorの1例
- 104 卵巣脂質細胞腫の1例
- 218 歯原性石灰化上皮腫の1症例
- 218 歯原性石灰化上皮腫の1症例
- 悪性ミューラー管混合腫瘍の細胞像 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部VIII
- 中耳カルチノイドの1例
- 妊娠後期子宮内膜の細胞像 : 特に異型細胞とビオチン含有核内封入体について : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部IX
- 食道癌術前補助療法に対するp53.hsp27発現の意義に関する検討
- 術前右賢癌が疑われた巨大な後腹膜脱分化型脂肪肉腫の1例
- PP1544 皮下遊離移植小腸における粘膜修復とストレス蛋白質(hsp27, hsp70)に関する組織学的検討
- 9. 炎症性気管ポリープの 1 例(第 11 回 九州気管支研究会)
- 集学的治療にて長期生存を得たα-fetoprotein産生直腸癌の1例
- WSIV-3 子宮頸部発生のAdenoid cystic carcinomaの検討
- 高Ca血症を伴い鼠径リンパ節転移で発見された前立腺癌の1例 : 第141回熊本,第24回大分合同地方会
- 456 皮下遊離移植小腸におけるストレス蛋白質(hsp27, hsp70)の免疫組織学的検討
- 扁平上皮癌および腺癌への分化を示す類基底細胞癌様成分を伴う浸潤性乳房外パジェット病の1例
- 膵臓の腺房・内分泌混合癌 (mixed acinar-endocrine carcinoma) の1例
- 皮脂腺を伴う膵リンパ上皮嚢胞の1例
- 知っていると役立つ泌尿器病理(8)
- 偽上皮腫性過形成を伴う皮膚T細胞リンパ腫の2例
- 線維形成を伴う皮膚良性上皮性腫瘍
- ブラ内に発生した肺内孤立性線維腫の1例
- 筋上皮細胞への分化を伴う肺類基底細胞型扁平上皮癌の1例
- 上顎に発生した Melanotic Neuroectodermal Tumor of Infancy の1例
- 右心房に発生した滑膜肉腫の1例