透析患者における継続した運動処方の効果が身体機能および Activities of Daily Living (ADL)・Quality of Life (QOL) に与える影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-20
著者
-
川田 教平
了徳寺大学健康科学部理学療法学科
-
塩田 琴美
了徳寺大学健康科学部理学療法学科
-
橋本 俊彦
了徳寺大学健康科学部医学教育センター
-
高梨 晃
了徳寺大学健康科学部理学療法学科
-
松田 雅弘
了徳寺大学健康科学部理学療法学科
-
野北 好春
了徳寺大学健康科学部理学療法学科
-
宮島 恵樹
了徳寺大学健康科学部理学療法学科
-
池田 誠
首都大学東京健康福祉学部理学療法学科
-
堀部 浩司
自靖会親水クリニック
-
小林 真紀子
自靖会親水クリニック
-
井口 靖浩
自靖会親水クリニック
-
増山 茂
了徳寺大学健康科学部医学教育センター
-
松田 雅弘
了徳寺大学 健康科学部理学療法学科
-
野北 好春
了徳寺大学 健康科学部理学療法学科
関連論文
- 透析患者における継続した運動処方の効果が身体機能およびActivities of Daily Living(ADL)・Quality of Life(QOL)に与える影響について(平成20年度研究助成報告書)
- 柔道選手における膝前十字靱帯損傷の受傷機転--3年間の後ろ向き調査から
- 新規学習における前頭葉の役割(シンポジウムII, EBPTの構築を目指して, 第44回日本理学療法学術大会(東京))
- 1-6-7 重度脳外傷者の認知課題遂行中の前頭葉皮質活動 : 近赤外分光法による検討(脳外傷・認知,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 477 持続的筋伸張は長座体前屈を改善させるか?(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 788 咬合が転倒を予防する可能性 : 動的バランス評価における咬合有無効果に関する検討(理学療法基礎系28,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 立位・座位姿勢時における腰部ベルト装着の有無による健常者の腹部筋厚の変化
- 軟部組織硬度計による模擬軟部組織モデル測定時の信頼性の検討
- 特別講演 リハビリテーションにおけるエビデンスの作成方法と意義 (専門リハビリテーション研究会第8回学術大会特別講演)
- 特別講演 大腿骨頸部骨折に対するリハビリテーション効果 (専門リハビリテーション研究会第8回学術大会特別講演)
- 筋力とバランス能力の関連性について
- 1186 身体機能および精神機能が運動行動の継続性に及ぼす影響(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 863 3対6筋協調制御モデルのリハビリテーションへの臨床応用 : スクワット動作に着目して(第1報)(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 485 咬合が転倒を予防する可能性(第3報) : 咬合力システムにおける咬合有無に関する検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 電動バランスボードを利用した脳血管障害例に対する立ち上がり動作とバランスの促通効果
- 重症心身障害児(者)施設でのジョーバを使用した治療の取り組み
- 一関節筋と二関節筋の協調モデルのリハビリテーションへの臨床応用の可能性(第1報) : スクワット動作に着目して
- 707 咬合が転倒を予防する可能性第2報 : 動的バランス評価における咬合有無効果に関する検討(理学療法基礎系36, 第42回日本理学療法学術大会)
- 91 片麻痺患者の座位姿勢制御における視覚情報の影響(神経系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 13 慢性期片麻痺下肢機能に対するミラーセラピーの効果 : 直接トレーニングとの比較(神経系,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 662 半側空間無視例の車椅子操作に対するロッドアダプテーションの影響(神経系理学療法X)
- 249 多角的理学療法アプローチを施行した著明な左半側空間無視症例の検討 : プリズムアダプテーションを施行した一例(神経系理学療法2)
- 腰部ベルト装着時の静的・動的立位バランスの特性 : 健常高齢者による分析
- C-5 模倣動作の観察方向の違いによる、脳活動領域の検討 : fMRIによる分析(神経科学,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 3-3-4 慢性期重度脳外傷者の認知課題遂行中の脳血流動態 : 機能的MRIにおける検討(脳外傷(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 716 規則的運動と不規則的運動の脳内神経機構の差異 : 視覚刺激誘発運動における分析(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- ニューロリハビリテーションの現状と課題 (特集 ニューロリハビリテーションと理学療法)
- 手指対立運動における視覚的フィードバックの影響 : 機能的fMRIによる大脳賦活の検討
- 2-P1-94 ピアノ歴が手指運動時の脳神経活動に与える影響 : 機能的MRIにおける検討(基礎研究(その他),ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 647. 体幹深部筋エクササイズ時の心拍数分析(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 212 2種類の体幹深部筋トレーニング時の心拍数分析(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 500 無酸素性代謝閾値以下の運動後心拍数回復時間の解析 : 第2報(理学療法基礎系19, 第42回日本理学療法学術大会)
- 622. 低強度運動時の心拍数回復過程の解析(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 鎖骨骨折受傷から早期競技復帰したアイスホッケー選手の1症例 : チームドクターと連携したリコンディショニングの重要性
- 健常者の車いす片側下肢駆動の分析
- 片麻痺者の車いす片側下肢駆動の分析
- 1521 片麻痺者の車いす下肢駆動の分析(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 2種類の軟部組織硬度計における再現性, 信頼性の検討
- 546. 加速度計を用いた歩行分析 : 上下方向加速度による腓腹筋機能の推定は可能か(バイオメカニクス,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 578. 各姿勢間における代謝当量の変化(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 加齢による視覚機能の変化が姿勢制御に与える影響
- 視線行動と姿勢制御の関連性についての検討--高齢者と若年者の比較
- 軟部組織硬度計による生体硬度測定の信頼性の検討
- 915 人工股関節全置換術後の爪切り動作自立に要する股関節可動域(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 874 新しい動的バランス検査としての下肢リーチテストの開発(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- アメリカの理学療法士養成課程の現状--University of WashingtonのDoctor of physical therapy programを視察して
- 多様な外乱刺激を加えた歩行練習が運動機能に与える影響
- 1102 外乱刺激を加えた歩行練習が運動機能に与える影響 : 外乱刺激強度の検討(理学療法基礎系39)
- ボールプールの自律神経系に及ぼす効果について : 呼吸・代謝・心拍と主観的な感じ方からの検討
- 透析患者における継続した運動処方の効果が身体機能および Activities of Daily Living (ADL)・Quality of Life (QOL) に与える影響について
- 1081 左片麻痺者に対する長期的装具アプローチの検討 : 屋外歩行の為に装具を再処方した一例(生活環境支援系理学療法13,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 地域高齢者に対する反応時間測定回数についての検討
- 視線行動と姿勢制御の関連性についての検討 : 高齢者と若年者の比較
- P-13 遊技機が健常高齢者の脳機能に与える影響の分析 : 機能的MRIによる検討(ポスター発表,第20回日本保健科学学会学術集会)
- 647. 背臥位での下肢挙上位保持姿勢における腹壁凹まし運動による腹筋筋厚変化(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 808 無酸素性閾値を基準にした一定強度運動負荷後の心拍数回復過程に関する検討(理学療法基礎系31,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 513.日常生活身体活動量と移動手段選択との関係(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 立位・座位姿勢時における腰部ベルト装着の有無による健常者の腹部筋厚の変化
- 931 荷重位中殿筋トレーニングが片脚着地に与える影響 : 三次元動作解析装置を用いて(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 訪問リハビリテーションにおけるPT・OTの協業に関する調査研究 : 専門分野と利用者ニーズをふまえて
- 柔道選手における膝前十字靱帯損傷の受傷機転 : 3年間の後ろ向き調査から
- 588. 超音波断層法を用いた投球動作による僧帽筋及び菱形筋の形態学的検討(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 腱板断裂との比較による透析アミロイド肩関節症の病理学的検討
- 東洋医学と芸術療法 : 色彩(五色)と五臓の関係(第2報)
- 東洋医学と芸術療法 : 色彩(五色)と五臓の関係
- 理学療法と高齢者の介護予防(生活環境支援系理学療法研究部会後援,ブラッシュアップ・セミナー(4),先端科学と理学療法の未来,第42回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 肩関節外転位における内旋運動での肩甲骨周囲筋群の変化
- 若年男性スポーツ選手および一般外来患者における最大脂質燃焼量と脂質代謝の検討
- 2.高校野球選手の投球における肩機能の経時的変化(一般講演,第138回日本体力医学会関東地方会)
- 1046 車いす下肢駆動の運動学的分析(生活環境支援系理学療法20, 第42回日本理学療法学術大会)
- 股関節屈曲・伸展筋力とジャンプ能力テストの関係性の検討
- 2.血漿分画器における各種タンパク成分の分離特性に関する実験的検討 : 操作条件の与える影響の観点より(技術シンポジウム)(日本アフェレシス学会第12回関東甲信越地方会抄録)
- 生活機能向上における評価と実践 : 司会者の立場より(生活環境支援系専門領域研究部会,生活機能向上に対する理学療法技術,第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 820 閉眼時の歩行速度が直進歩行に及ぼす影響(理学療法基礎系32,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 初回外傷性肩関節前方脱臼の治療
- 900 保存療法を継続中の女性変形性股関節症患者のQOLに関する横断的調査研究(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 保存的療法を継続中の女性変形性股関節症患者のQOLに関する調査研究
- 了徳寺大学研究紀要第2号の発刊に寄せて
- 体位が反応時間に与える影響についての検討
- 背臥位,座位,立位での単純反応時間における最少測定回数についての検討--健常若年者および高齢者を対象として
- 地域高齢者に対する反応時間測定回数についての検討
- 股関節屈曲・伸展筋力とジャンプ能力テストの関係性の検討
- 非利き手による箸操作の運動時, イメージ時, 模倣時の脳内機構の比較 : 機能的MRIの検討
- K-043 大腿骨頸部骨折後の運動療法に関するシステマティックレビュー(EBPTの活用,専門領域研究会 運動器理学療法 セミナー,第46回日本理学療法学術大会)
- 体位が反応時間に与える影響についての検討
- 背臥位, 座位, 立位での単純反応時間における最少測定回数についての検討 : 健常若年者および高齢者を対象として
- 健常成人の背部筋疲労が重心動揺に及ぼす影響について
- 軟部組織硬度計を用いた弾性値評価
- 大腿骨頸部骨折後の運動療法に関するシステマティックレビュー(運動器理学療法研究部会)
- 股関節外転筋疲労が片脚立位姿勢の制御と筋活動に及ぼす影響
- 軟部組織硬度計を用いた弾性値評価
- 規則課題と不規則視覚刺激課題における脳内活動の左利き者の比較 : 機能的MRIの分析
- モノフィラメント圧痛計による若年者足底感覚測定の性と部位による差の検討
- 新規開発した軟部組織硬度計における生体模擬モデルおよび生体硬度測定時の信頼性の検討
- すり足運動と足踏み運動後の身体バランスに及ぼす検討 : すり足運動と足踏み運動後の身体バランス反応
- 軽度発達障害児の立位平衡機能の特性について
- モノフィラメント圧痛計による若年者足底感覚測定の性と部位による差の検討
- 軽度発達障害児と健常児の立位平衡機能の比較について
- 半側空間無視患者に対するiPadを利用した新たな評価と治療法について(平成23年度研究助成報告書)
- 体幹背部筋疲労前後の立ち上がり動作と体幹・下肢の筋活動の変化