日本大学生産工学部土木工学科・水工研究室
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-06-15
著者
関連論文
- 藍藻の圧力処理における水撃圧の応用について
- 研究室紹介 日本大学生産工学部土木工学科・水工研究室
- 日本大学生産工学部土木工学科・水工研究室
- 天然ダムの決壊過程と決壊時の流出量に関する実験的研究
- 天然ダム決壊時におけるすべり破壊可能性の検討
- 自由水面における空気の巻き込みに関する実験的研究
- ブロック積堤の安定性に関する研究--被害に及ぼす入射波特性の影響について
- 非一様空隙をもつ構造物の消波効果に関する研究
- 消波ブロックの安定性に関する研究--砕波時における被害率について
- 潜堤による伝達波の水理特性に関する研究
- 各種ブロック積防波堤の波高伝達に関する研究
- 透過性構造物の波高伝達率の推算について
- 捨石防波堤の伝達率に関する実験的研究
- 透過性構造物の波高伝達に関する研究
- 消波ブロックの粗度係数に関する実験的考察
- 長距離管路輸送における気液流の流動特性と流動初期圧力について
- 放水ピット内における気泡混入と水面変動特性に関する実験的検討
- PTVによる構造物近傍の波動流計測に関する研究
- 水平板による浮体の動揺制御に関する研究
- 直立透過型防波堤の水理特性に関する研究--堤体前面水位と透過特性について
- 空気巻き込み現象に及ぼす模型縮尺と水槽幅の影響
- 短時間渓流閉塞時の堆積形状と決壊時のハイドログラフに関する実験的研究
- 土石流危険渓流に設置する半透過型スリット砂防ダムの土砂捕捉効果について
- 2006年等に発生した鉄砲水に関する流出特性について
- 天然ダム決壊の模型実験
- 平成19年7月の梅雨前線豪雨による鹿児島県南大隅町の土石流現地調査報告
- 流木を含む土石流の流れに関する実験的研究(2)
- 天然ダム決壊の模型実験
- 噴流による現地浸食試験
- 横ビームを設置したバットレス型砂防えん堤の土砂捕捉効果に関する実験
- ハイドロフォンによる流砂量計測の水理模型実験への適用
- ハイドロフォンによる流砂量計測の水理模型実験への適用
- 河岸・渓岸の粘着性土の浸食に関する実験的研究
- 天然ダムの決壊過程と決壊時の流出量に関する実験的研究
- 透過型砂防堰堤における堰上げ限界に関する実験的研究
- 北極海全域における流れと放射性物質の濃度解析
- 北極海のカラ海, バレンツ海における放射性物質の濃度解析
- 動揺抑制型ポンツーンの波浪応答特性について
- 粘着性材料の侵食速度推定法
- 粘着性材料の侵食速度推定法
- スーパー暗渠砂防堰堤の機能に関する水理模型実験-阪神上流大暗渠砂防ダムを対象として-
- 引ノ平川水理模型実験について
- スーパー暗渠砂防堰堤の機能に関する水理模型実験
- 連続するスリットダムの土砂流出調節機能についての基礎的考察
- 小径鋼板セルダムの土砂捕捉機能に関する水理模型実験
- 遊砂地における樹木の倒壊に関する一考察
- 土石流渓流におけるスリット砂防ダムの土砂捕捉機能
- 平成18年7月豪雨による長野県岡谷市志平沢川の土石流現地調査報告
- 掃流砂の間接的な観測手法に関する国際ワークショップ
- 土石流対策ゲートダム開発のための実験
- ハイドロフォンの特性に関する水路実験
- 礫の接触時間を利用した粒度分布の推定法
- 土木工学分野におけるエンジニアリングデザイン教育の実践
- 連続したスリット砂防堰堤が土砂移動に及ぼす影響に関する実験的研究
- 水理模型実験におけるハイドロフォンを用いた流砂量計測
- 水理模型実験におけるハイドロフォンを用いた流砂量計測(その2)粒径と感度の関係について
- 水理実験におけるハイドロフォンを用いた流砂量計測
- 飯豊山系砂防工事事務所管内における透過型砂防堰堤に関する現地調査報告
- 本支川の出水のずれによる合流点の河床変動に関する研究
- 本支川の出水のずれによる合流点の河床変動に関する研究
- ハイドロフォンの特性に関する水路実験
- 本支川の出水のずれによる合流点の河床変動に関する研究
- 水理実験によるスリット砂防堰堤の機能の評価について
- 透過型砂防堰堤における堰上げ限界に関する実験的研究
- 分流による土砂の制御
- 土石流渓流におけるスリット砂防ダムの土砂捕捉機能
- 土石流対策ゲートダム開発のための実験
- 分流による土砂の制御
- 4-107 学生が指導者となった学習活動の支援((06)工学教育の個性化・活性化-II,口頭発表論文)
- 千葉県浦安市および旭市における被災状況調査
- アカモクおよびヤツマタモク幼体の生残に及ぼす小型十脚類アシナガモエビモドキの摂食の影響について
- 6-332 導入教育における土木工学分野を題材としたエンジアリングデザイン教育(OS エンジニアリング・デザイン教育の展開-I,口頭発表)
- アカモクおよびヤツマタモク幼体の生残に及ぼす小型十脚類アシナガモエビモドキの摂食の影響について
- 2-108 段階的PBLによるエンジニアリングデザイン導入教育の試行 : 失敗をゴールとした科目シラバスの設計((08)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II/(11)教育ソフトウェア)
- 9-333 目標の達成度の評価・点検システムの開発と実施((13)教育評価・自己点検・評価システム-II)