本支川の出水のずれによる合流点の河床変動に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
水山 高久
京都大学大学院農学研究科
-
水山 高久
京都大学農学研究科森林科学専攻
-
小田 晃
日本大学生産工学部土木工学科
-
小田 晃
財団法人建設技術研究所
-
大槻 英樹
株式会社ニュージェック
-
水山 高久
建設省土木研究所砂防研究室
-
増田 覚
株式会社ニュージェック
関連論文
- 降雨流出特性を用いた土石流警戒避難基準の策定法の検討
- 山地源頭部における土壌間隙水圧の空間分布の観測
- 山地源流域におけるパイプ流出特性の変化
- 天竜川水系与田切川における流砂計測
- 梓川上流・トバタ崩れ(1757)に伴う天然ダムの形成と決壊対策
- 急傾斜な風化花崗岩森林斜面の流出2次ピーク発生についての数値シミュレーション
- 焼岳上々堀沢源流域斜面における降雨流出特性の20年間の経年変化
- 数値実験による砂防施設効果評価システムに関する研究
- 砂防施設計画策定支援システム - 六甲山住吉川を事例とする研究 -
- 掃流区域におけるスリット砂防ダム配置上の留意点
- 河床礫の破砕・摩耗特性
- 急勾配渓床堆積物中の水分動態
- GUIを実装した土石流一次元シミュレータ開発
- 土石流計算における1次元・2次元シミュレーションモデルの結合
- 平成18年台風14号により宮崎県耳川で発生した天然ダムの決壊過程と天然ダムに対する警戒避難のあり方に関する提案
- 天然ダムの決壊時のピーク流量推定に関する一考察
- 高磯山天然ダム決壊時に発生した洪水の再現
- 砂防ダムが設置された領域における土石流の流動・堆積に関する数値計算
- 砂防管理における水文情報の収集と処理(常願寺川2004年5月17日出水)
- 格子型ダムによる土石流の調節に関する数値解析
- 平成13年3月24日の芸予地地震による土砂災害
- 砂防ダムからの排砂による溶存酸素濃度の低下とその予測
- ラフ集合を用いた土石流発生・非発生 Rule の抽出と危険度の設定手法に関する研究
- 1982年7月長崎災害におけるラフ集合を用いた土石流発生・非発生の評価ルール設定に関する研究
- 地形特性を考慮した土石流警戒避難基準雨量の設定
- 出水中におけるスリット砂防堰堤の土砂流出調節に関する研究 : 黒部川流域祖母谷支川を対象として
- 下流に流路が準備できないゼロ次谷等の土石流対策 : 土石流フェンスの提案
- ハイドロフォンによる流砂量の観測 (続報)
- 連続して配置した鋼管製透過型ダムによる土石流の捕捉効果に関する実験的研究
- 個別要素法を用いた鋼管製透過型砂防ダムの土石流捕捉効果に関するシミュレーション解析
- 耐土砂災害サバイバルルームの開発
- 天然ダムの決壊過程と決壊時の流出量に関する実験的研究
- 天然ダム決壊時におけるすべり破壊可能性の検討
- 土石流発生源における渓床堆積土砂の変形に関する実験的研究
- 土石流の発生を支配する降雨量に関する考察
- 数値シミュレーションによるインドネシア, ビリビリダムの砂防ダムとしての効果評価
- 河床礫の破砕・摩耗特性
- 流砂等計測システム(六甲住吉型)と観測事例
- ピット掃流砂計測装置のハイドロフォンのキャリブレーションへの適用
- 六甲山系西おたふく山試験流域における基岩層に着目した野外観測および物理試験
- 格子型ハイダムの土砂コントロール機能を評価するための水理模型実験
- 直線水路を用いた格子型ハイダムの土砂捕捉機能に関する模型実験
- 有珠山2000年噴火避難者の生活再建に関する意識調査
- 支持フレーム付小径鋼製セルえん堤の性能設計
- 砂防堰堤の最適解(位置と高さ)の探査ツール開発 : Kanako を活用して
- 短時間渓流閉塞時の堆積形状と決壊時のハイドログラフに関する実験的研究
- 台湾921集集大地震と斜面災害の概要(速報)
- 土石流危険渓流に設置する半透過型スリット砂防ダムの土砂捕捉効果について
- 貯水池上流砂防のための構造物と施設配置計画に関する一考察
- 凍結融解による土砂生産に関する基礎的研究 : 田上山地裸地斜面における現地観測と数値シミュレーション
- 流木捕捉工の捕捉性能に関する実験的研究
- 土砂災害の防止,軽減
- 三宅島・有珠山・桜島の火山灰の物理特性の比較検討 : 火山灰の物理特性が泥流発生に与える影響に関する一考察
- 天然ダム決壊による洪水のピーク流量の簡易予測に関する研究
- 火山ハザードマップにおける火砕サージの到達範囲に関する考察
- 2000年三宅島噴火後の雄山山腹斜面におけるガリー形成特性
- 土砂生産のタイミングを考慮した土砂生産・流出に関する研究
- 鋼製透過型砂防堰堤による土石流の捕捉事例について
- 新規細粒火山灰が堆積した流域における分布型流出解析モデルの検討
- 急傾斜森林斜面における土層調査と水文観測 : 表層崩壊発生機構の解明を目指して
- 天然ダム決壊の模型実験
- ハイドロフォンによる流砂量計測の水理模型実験への適用
- 透過型砂防堰堤における堰上げ限界に関する実験的研究
- 鋼製透過型ダムによる砂礫型土石流の捕捉状況
- 移動距離の長い地すべりの実態
- ハザードマップをベースとした渓流制御に関するワークショップ
- 河床礫の破砕摩耗試験
- 砂防堰堤の景観デザイン検討手法について : 地獄平砂防堰堤を対象として
- 砂防ダム用貯砂ゲート周辺の砂礫の挙動 (ゲートを閉じた場合)
- 芋川流域における小規模な河道閉塞(天然ダム)の決壊〔速報〕
- 2001年8月21日に和歌山県東の川で発生した土石流における樹林帯の土石流制御効果
- 最下流に設置した鋼製透過型えん堤の土石流捕捉機能に関する調査
- 鋼製透過型ダムによる石礫型土石流の捕捉状況と構造応答
- 樹幹流に起因する飽和帯の形成が斜面安定に与える影響
- 粘着性材料の侵食速度推定法
- スーパー暗渠砂防堰堤の機能に関する水理模型実験-阪神上流大暗渠砂防ダムを対象として-
- スリット砂防ダムによる流出土砂調節の事例
- 流出特性による土石流発生危険度の判定調査
- 揖斐川上流の地質の異なる流域における流出の遅れ時間の違い
- 河床砂礫の流下に伴う粒径の減少に関する考察
- 土石流対策に関する事例研究
- 風倒木発生斜面における崩壊発生降雨量の変化
- 生成項を考慮した浮遊砂拡散方程式とその適用
- 常願寺川津之浦下流砂防堰堤におけるハイドロフォンによる流砂観測
- セメントによる水質変化と魚に及ぼす影響の基礎的研究
- 1998年台風7号による奈良県南部の風倒木災害
- 高濃度石礫流れの粒子間応力を考慮した粒子法の開発 (特集 数値シミュレーションとその活用)
- 山腹工の施工による土砂の生産・流出と下流河道への影響
- 側岸崩落を考慮した天然ダム越流侵食過程における二次元シミュレーション (特集 数値シミュレーションとその活用)
- 土石流発生源における渓床堆積土砂の変形に関する実験的研究
- 連続するスリット砂防堰堤の土砂調節効果に関する検討例
- 土石流対策ゲートダム開発のための実験
- 泥流を対象とした水理模型実験-須沢砂防施設計画水理模型実験を事例として-
- 流砂量の多い状態のハイドロフォンによる流砂計測(音圧データの取得)
- ハイドロフォンの特性に関する水路実験
- シャッター砂防堰堤の適用条件に関する考察
- 高濃度石礫流れの粒子間応力を考慮した粒子法の開発
- 火山ハザードマップにおける火砕サージの到達範囲に関する考察
- 土石流研究の動向
- 数値シミュレーションを用いたシャッター付砂防堰堤の土砂調節効果の検討