国際宇宙ステーションを利用した高品質タンパク質結晶生成実験技術のスピンオフ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-30
著者
-
田中 哲夫
(独)宇宙航空研究開発機構
-
小林 智之
JAXA
-
小林 智之
(独)宇宙航空研究開発機構
-
佐藤 勝
宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター
-
佐野 智
宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター
-
高橋 幸子
(株)コンフォーカルサイエンス
-
佐野 智
(独)宇宙航空研究開発機構
-
佐藤 勝
(独)宇宙航空研究開発機構
-
広田 恵理華
(株)コンフォーカルサイエンス
-
古林 直樹
(株)丸和栄養食品
-
厳 斌
(株)コンフォーカルサイエンス
-
伊中 浩治
(株)丸和栄養食品
-
田仲 広明
(株)コンフォーカルサイエンス
-
山中 麻里
(株)コンフォーカルサイエンス
-
佐野 智
JAXA
-
広田 恵利華
(株)コンフォーカルサイエンス
関連論文
- ISSサービスモジュールとソユーズ宇宙船・プログレス補給船による宇宙実験機会の概要
- 多目的ラック・小規模実験エリアでの汎用型化学実験用供試体の検討
- 氷の結晶成長における形態不安定化 : ISS「きぼう」実験の概要
- 「きぼう」でのナノスケルトンの創製実験に向けた準備状況と課題
- 3次元フォトニック結晶生成プロジェクトにおける結晶生成セルの開発
- ISSを利用した高品質タンパク質結晶生成実験の応用利用
- 応用利用分野の宇宙実験計画におけるスピンオフ技術の現状と課題
- 速報 : 「きぼう」での FACET 実験
- 氷の結晶成長におけるパターン形成 : ISS-KIBO実験報告
- 「きぼう」を利用した生命科学系実験の現状と今後の展望(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)