9G-04 「きぼう」利用フォーラム概要(OS-14(2) これからの新しい「きぼう」利用を目指して)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-01-07
著者
関連論文
- 多目的ラック・小規模実験エリアでの汎用型化学実験用供試体の検討
- 「きぼう」でのナノスケルトンの創製実験に向けた準備状況と課題
- 3次元フォトニック結晶生成プロジェクトにおける結晶生成セルの開発
- ISSを利用した高品質タンパク質結晶生成実験の応用利用
- 応用利用分野の宇宙実験計画におけるスピンオフ技術の現状と課題
- 「きぼう」を利用した生命科学系実験の現状と今後の展望(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- 高品質タンパク質結晶生成実験における国際協力
- JAXA-GCFプロジェクトの現状
- 国際宇宙ステーションを利用した高品質タンパク質結晶生成実験技術のスピンオフ
- 微小重力環境において高品質タンパク質結晶を作るための方策
- ついに始まったJEM利用高品質タンパク質結晶生成実験
- 国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」でのタンパク質結晶生成実験計画
- 宇宙実験でタンパク質結晶生成実験を成功に導く技術
- 宇宙実験による高分解能タンパク質構造解析の応用に向けて
- 宇宙実験での蛋白質結晶の高品質化事前予測技術
- 高品質タンパク質結晶生成プロジェクトの成果
- 宇宙実験の有用性を高めるために : タンパク質の結晶生成実験を例に
- 3SA54 宇宙環境を利用した微小重力下でのタンパク質結晶化(構造ゲノム科学・構造プロテオミクスにおける先端的技術開発)
- 微小重力環境での高品質タンパク質結晶生成とその応用 : 有用性を高めるためには
- Gel-Tube 法の開発とJAXA高品質タンパク質結晶生成プロジェクトでの宇宙実験への応用
- 結晶化溶液の高粘度化による微小重力環境での生成タンパク質結晶の高品質化
- JAXA高品質タンパク質結晶生成プロジェクト(NASDA/JAXA-GCF) : これまでの宇宙実験の概要
- 結晶成長中の蛋白質結晶周辺拡散場の数値モデルによる検討
- 高品質結晶によるタンパク質の超精密構造解析を目指したISS応用利用研究拠点の取組
- 国際宇宙ステーションを利用した革新的な応用成果の創出を目指して
- 微小重力環境でのα-アミラーゼ結晶生成
- 高品質蛋白質結晶生成プロジェクトト (NASDA-GCF) : 効率のよい実験条件の設定
- NASDA 高品質蛋白質結晶生成プロジェクト(NASDA-GCF) : 宇宙実験の概要と実施
- 応用利用分野推進方策の現状と展望
- 9G-01 社会に還元する「きぼう」利用(OS-14(2) これからの新しい「きぼう」利用を目指して)
- 9G-02 「きぼう」日本実験棟の概要(OS-14(2) これからの新しい「きぼう」利用を目指して)
- 9G-04 「きぼう」利用フォーラム概要(OS-14(2) これからの新しい「きぼう」利用を目指して)
- 9G-05 「きぼう」有償利用の紹介(OS-14(2) これからの新しい「きぼう」利用を目指して)
- 9G-03 「きぼう」での人文社会利用の紹介(OS-14(2) これからの新しい「きぼう」利用を目指して)