三菱電機におけるガス絶縁開閉装置の開発・発展経緯と最新技術 : 550kVガス絶縁開閉装置開発・製品化の歴史と今後の取組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-10
著者
-
羽馬 洋之
三菱電機株式会社
-
笹森 健次
三菱電機
-
貞國 仁志
三菱電機株式会社
-
笹森 健次
三菱電機株式会社
-
亀井 光仁
三菱電機
-
亀井 光仁
三菱電機(株)
-
石辺 信治
三菱電機
-
望月 哲夫
三菱電機株式会社
-
香山 治彦
三菱電機株式会社
-
宮田 秀樹
三菱電機株式会社
-
亀井 光仁
三菱電機株式会社
-
後藤 明彦
三菱電機株式会社
-
越智 直輝
三菱電機株式会社
-
石辺 信治
三菱電機株式会社
-
岸田 良二
三菱電機株式会社
-
中嶋 敦哉
三菱電機株式会社
-
小林 純
三菱電機株式会社
-
石垣 一三
三菱電機株式会社
-
香山 治彦
三菱電機(株)系統変電システム製作所
関連論文
- GIS内金属異物の回転を考慮した挙動解析手法の開発と妥当性の検証
- GIS内金属異物の挙動解析手法と許容最大浮上高さ推定への応用
- 電力機器を支える放電研究--GIS (特集 放電学会1周年記念シンポジウム)
- N2/SF6混合ガス適用ガス絶縁機器における絶縁設計
- ガス絶縁母線へのN_2/SF_6混合ガス適用に関する検討
- ガス絶縁母線へのN_2/SF_6混合ガス適用に関する検討(II)
- N_2/SF_6混合ガス中雷インパルスでの電極面積効果
- SF_6ガス中直流印加時の金属異物の挙動特性
- SF_6ガス中トリプルジャンクションに起因する沿面放電の部分放電発生機構
- 誘電体被覆電極によるSF_6ガス中トリプルジャンクションに起因する沿面放電の抑制
- SF_6ガス中トリプルジャンクションに起因する沿面放電の破壊電圧の推定
- SF_6ガス中絶縁被覆電極上の金属異物浮上時の帯電機構
- スピネル粒子量制御による酸化亜鉛素子の性能向上
- 反射レ-ザ-光拡がりによる金属表面粗さ形状のモニタリング
- GISの規格改定における定格耐電圧・定格電流の関連規格との整合性
- GISの絶縁設計と通電設計
- 絶縁合理化と1100kV用避雷器
- 三菱電機におけるガス絶縁開閉装置の開発・発展経緯と最新技術 : 550kVガス絶縁開閉装置開発・製品化の歴史と今後の取組み
- 550kVガス遮断器の閉極位相制御に関する検討
- 開閉極位相制御遮断器 (特集1 インテリジェント変電所システム)
- 遮断器の性能評価法
- 遮断器の性能評価法
- ガス遮断器の消弧室内の衝撃波を含む流れについての検討 : 流束ベクトル分割法(非構造, 風上, TVD)を用いた流れ解析
- GIS内部電磁波の第一波波高値と累積波形指標を用いた部分放電識別
- GIS監視用半導体圧力センサシステムの開発
- GIS内部電磁波測定による部分放電の識別
- 半導体圧力センサの高感度化の検討
- 計測技術と環境理解 (マシンビジョンによる検査・計測技術) -- (マシンビジョンによる検査・計測技術)
- 22kV固体絶縁開閉装置用絶縁チューブの開発
- 66-500kV新形避雷器の開発
- 変圧器用途への開閉極位相制御システムの適用 (特集1 開閉極位相制御技術)
- 開閉極位相制御技術の試験規格に準じた遮断器の特性評価 (特集1 開閉極位相制御技術)
- 遮断器位相制御による変圧器インラッシュ電流の抑制
- 開閉極位相制御装置の適用状況
- ガス遮断器の開閉極位相制御による開閉サージの抑制
- 残留磁束を考慮した変圧器位相制御投入に関する基礎検討
- 位相制御投入による変圧器励磁突入電流の抑制
- ガス遮断器開閉極位相制御装置の開発
- 1000KVガスブッシングの起振試験とリード線の影響
- GIS用スペ-サ内部モデルの交流,インパルス電圧絶縁劣化特性
- 開閉極位相制御装置の制御アルゴリズム (特集1 開閉極位相制御技術)
- 高性能センサによるCBMとSF6ガス排出抑制技術 (特集 21世紀の電力流通を支える最新技術)
- 電磁波モードを利用したGIS中部分放電源の同定技術 (特集 開閉装置技術)
- GIS/GCBのCBM化を推進する高機能センサの開発
- ガス絶縁開閉機器の部分放電検出技術と実器への応用
- GIS中部分放電による電磁波のモード分離と共振特性
- SF_6分解ガスを定量する固体電気化学センサ
- GIS故障点標定のための分解ガスセンサの開発ー複合型固体電解質センサの基礎特性ー
- GIS故障点標定のための分解ガスセンサの開発 -電流出力型固体電解質センサの基礎特性-
- GIS故障点標定のための分解ガスセンサの開発 -電圧出力型固体電解質センサの基礎特性-
- 洞道内に布設した長距離 GIL の部分放電伝搬特性と測定技術
- GIS部分放電位置標定システムの開発と実フィールドへの適用
- 長距離GIL竣工試験向け部分放電試験 : UHFセンサによる実験
- ニューラルネットの感度特性を用いた要因特定法と真珠色彩識別への応用
- 感性計測技術と真珠品質評価への適用
- 感性計測技術の開発--真珠表面性状評価への適用 (第11回センシングフォ-ラム) -- (人間と計測)
- IEEE POWER ENGINEERING SOCIETY 2002 SUMMER MEETING
- 配電用避雷器の雷過電圧抑制効果
- 移動ロボットのための光空間情報伝送システムの開発
- 高経年GCB・GISの劣化評価技術と更新技術 (特集 21世紀の電力流通を支える最新技術)
- 最近の縮小形ガス絶縁開閉装置の動向
- GISの試験技術
- センサ情報の精度がGIS/GCB保守のCBM化に与える影響
- 感性計測技術を適用した真珠品質評価システムの開発 (第10回記念センシングフォ-ラム) -- (感性・パタ-ンのセンシング)
- 高抵抗酸化亜鉛素子を用いた新形配電用避雷器の開発検証
- 非接触式開閉極動作行程センサの開発
- 開閉極位相制御の調相設備用途への適用と運用実績 (特集1 開閉極位相制御技術)
- 光の多様性を利用した複合計測システム
- レ-ザ-による金属板表面自動検査装置
- レ-ザ-回折パタ-ンによる細線表面欠陥の検出
- CIP法によるSF_6ガス中アークのシミュレーション
- ガス中アークの磁気駆動シミュレーション
- 遮断器の開閉極位相制御技術による電力品質の向上 (特集 系統変電・受配電システム)
- 高抵抗素子を用いた新形避雷器の開発
- 開閉機器,GISの診断技術--高経年GIS・GCBの監視・診断技術 (特集 送変電設備の保全技術) -- (送変電設備の診断技術)
- GIS/GCB絶縁ガス中の水分検出センサに関する研究 : トリエチレンジアミン硫酸塩固体電解質センサの基礎特性
- FAにおけるセンサ応用
- FAにおけるセンサ応用 (FA)
- オンライン検査用画像処理技術 (画像センシング技術シンポジウム特集)
- プラント点検用複合計測 (光応用計測)
- レ-ザ式パイプ表面検査装置 (光応用特集)
- 電力・エネルギー部門編修活動のご紹介
- レ-ザ応用きず検査 (レ-ザ応用技術)
- レ-ザ式表面検査装置 (実用化進むレ-ザ応用計測技術) -- (応用機器)
- 厚膜絶縁被覆によるSF_6ガス絶縁システムの高耐電圧化
- ガス遮断器の熱的遮断性能評価法の検討
- 高経年開閉機器の劣化評価におけるグリースの劣化診断手法
- 高経年開閉機器の更新・改良技術とその事例
- リアクトル補償線路における残留電圧予測法の検討
- 変圧器用開閉極位相制御の検討
- ポリマー碍管の長期信頼性に関する検討および評価
- 高経年開閉機器の更新・改良技術とその事例
- 高経年開閉機器の劣化評価におけるグリースの劣化診断手法
- 高経年開閉機器の劣化評価におけるグリースの劣化診断手法
- 変圧器用開閉極位相制御の検討
- 変圧器用開閉極位相制御の検討
- 高経年開閉機器の更新・改良技術とその事例
- ポリマー碍管の長期信頼性に関する検討および評価
- ポリマー碍管の長期信頼性に関する検討および評価
- ガス遮断器の熱的遮断性能評価法の検討