残留磁束を考慮した変圧器位相制御投入に関する基礎検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Energizing of transformers generates high amplitude inrush currents that reduce power quality and can potentially damage the transformers. Controlled closing for transformers taking account of the residual flux is studied to eliminate the inrush current. Since the residual flux must be precisely acquired before controlled closing to determine the optimum instant for energizing, a new method of estimating the residual flux by using the measured transformer voltage is proposed. The optimum closing target taking account of the dielectric and mechanical characteristics of a gas circuit breaker is also studied. The verification using a single phase transformer showed that the maximum error of the estimated residual flux was less than 10%, and the controlled closing using the proposed method eliminated the inrush current to less than 15% of random closing.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2003-06-01
著者
-
蔦田 広幸
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
平位 隆史
三菱電機(株)産業システム研究所
-
平位 隆史
三菱電機(株)
-
伊藤 弘基
三菱電機株式会社
-
香山 治彦
三菱電機(株)系統変電システム製作所
-
香山 治彦
三菱電機
-
香山 治彦
ティーエム・ティーアンドディー(株)開閉機器事業部, 西部開閉装置製造部
-
伊藤 弘基
ティーエム・ティーアンドディー(株)開閉機器事業部, 西部開閉装置製造部
-
平位 隆史
三菱電機
-
蔦田 広幸
三菱電機(株)
関連論文
- 三菱電機におけるガス絶縁開閉装置の開発・発展経緯と最新技術 : 550kVガス絶縁開閉装置開発・製品化の歴史と今後の取組み
- 手すり加速度を用いたエスカレーターチェーンの弛み異常診断
- エスカレーターの異常診断技術 (特集 ビル設備--安全・安心・省エネルギーを考える)
- 104 加速度センサを用いたエスカレーターチェーンの弛み診断(セッション1 評価・診断I)
- 加速度・音センサを搭載した点検ステップによるエスカレーター異常診断
- 手摺加速度を用いたエスカレーターチェーンの異常診断 (第24回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (診断・評価(1))
- 漏洩ケーブルの放射モードと物体センシング特性(環境計測及び一般)
- 漏洩同軸ケーブルを用いた物体センシング
- セキュリティ 広域侵入検知センサー「MELWATCH」--微弱電波を利用した新型センサーの開発
- 漏洩同軸ケーブルによる2次元測位技術の基礎検討(環境計測及び一般)
- [3-4] 加速度データを用いたエスカレータ診断手法の検討(セッション3 試験,解析,一般,日本信頼性学会 第14回春季信頼性シンポジウム 報告)
- 3-4 加速度データを用いたエスカレーター診断手法の検討(試験、解析、一般,セッション3)
- 漏洩同軸ケーブルによる広域周辺監視センサーの測距方式の検討(レーダとその応用,及び一般)
- 208 センサ搭載ステップを用いたエスカレーター診断(セッション5 保守検査・管理運用)
- 音・振動に関する統計特徴量を用いたエスカレーター異常診断 (第22回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション1A2 診断・評価)
- 音・振動センシングによるエスカレーター診断(J19 製品ライフサイクルとメンテナンス)
- 複数センサを搭載したエスカレーター点検ステップの開発 (第21回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション2C3 診断・モニタリング2)
- 高速移動体対応1Mbps RFIDシステムの開発
- 高速移動体対応1Mbps RFIDシステムの開発(ミリ波デバイス・回路・システム応用一般)
- 高速移動体対応1Mbps RFIDシステムの開発(ミリ波デバイス・回路・システム応用一般)
- 高速移動体対応1Mbps RFIDシステムの開発
- 回転軸巻付型センサを用いたチェーン駆動装置の異常診断 (第23回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション2C2 計測部門産学交流会--計測部門企画OS)
- 加速度データを用いたエレベーター診断手法(J19 製品ライフサイクルとメンテナンス)
- フィールドバスによる排水処理計装システム (特集 センシング技術)
- 音響処理によるプラント設備の異常診断
- 適応ディジタルフィルタを応用した設備点検
- 適応ディジタルフィルタによる異常音検出手法の検討
- 550kVガス遮断器の閉極位相制御に関する検討
- 開閉極位相制御遮断器 (特集1 インテリジェント変電所システム)
- 遮断器の性能評価法
- 遮断器の性能評価法
- ガス遮断器の消弧室内の衝撃波を含む流れについての検討 : 流束ベクトル分割法(非構造, 風上, TVD)を用いた流れ解析
- GIS内部電磁波の第一波波高値と累積波形指標を用いた部分放電識別
- GIS内部電磁波測定による部分放電の識別
- 22kV固体絶縁開閉装置用絶縁チューブの開発
- 電気技術者インタビュー 三菱電機(株)系統変電システム製作所 伊藤弘基氏・亀井健次氏・宮下信氏
- 変圧器用途への開閉極位相制御システムの適用 (特集1 開閉極位相制御技術)
- 開閉極位相制御技術の試験規格に準じた遮断器の特性評価 (特集1 開閉極位相制御技術)
- 遮断器位相制御による変圧器インラッシュ電流の抑制
- 開閉極位相制御装置の適用状況
- ガス遮断器の開閉極位相制御による開閉サージの抑制
- 残留磁束を考慮した変圧器位相制御投入に関する基礎検討
- 位相制御投入による変圧器励磁突入電流の抑制
- ガス遮断器開閉極位相制御装置の開発
- 自励転流方式直流遮断器における電流振動拡大現象に関する検討
- 大電力試験の測定技術について : ディジタル計測によるTRV測定精度の検討
- MRTBにおけるDCアーク挙動と遮断特性
- 産業システムのソフトウェア技術-IV : ネットワークシステム
- 画像による異常検知システムの効果的活用とメリット (特集 プラント異常検知技術はどこまで進んできたのか) -- (プレゼンテ-ション--実践的活用法)
- 発電所遠隔監視画像処理システムの開発について
- 発電所遠隔監視画像処理システムの開発
- 開閉極位相制御装置の制御アルゴリズム (特集1 開閉極位相制御技術)
- 計装用フィールドバスの変遷
- IEEE POWER ENGINEERING SOCIETY 2002 SUMMER MEETING
- 非接触式開閉極動作行程センサの開発
- 開閉極位相制御の調相設備用途への適用と運用実績 (特集1 開閉極位相制御技術)
- CIP法によるSF_6ガス中アークのシミュレーション
- ガス中アークの磁気駆動シミュレーション
- 遮断器の開閉極位相制御技術による電力品質の向上 (特集 系統変電・受配電システム)
- 電力機器における監視制御技術
- 漏洩同軸ケーブルを用いた物体2次元位置推定技術の検討(測位・航法及び一般)
- スペクトル拡散を用いた車載電子キーシステムの復調方式に関する検討
- 車載電子キーシステムの復調方式に関する検討 : スペクトル拡散技術による高速・長距離化
- 確率モデルに基づく画像間差分特徴を組み合わせた入退室管理システム向け顔認証
- ガス遮断器の熱的遮断性能評価法の検討
- リアクトル補償線路における残留電圧予測法の検討
- 変圧器用開閉極位相制御の検討
- 1クラス推定と Real AdaBoost とを用いたロバスト顔検出
- 遮断器開閉現象の検討 : VCB大電流遮断時の遮断現象とアーク延長法
- 車載電子キーシステムの復調方式に関する検討 : スペクトル拡散技術による高速・長距離化(ITS情報処理,一般)
- リアクトル補償線路における残留電圧予測法の検討
- リアクトル補償線路における残留電圧予測法の検討
- フラックスゲート電流センサの開発
- 変圧器用開閉極位相制御の検討
- 変圧器用開閉極位相制御の検討
- 遮断器開閉現象の検討 : VCB大電流遮断時の遮断現象とアーク延長法
- 遮断器開閉現象の検討 : VCB大電流遮断時の遮断現象とアーク延長法
- ガス遮断器の熱的遮断性能評価法の検討