顕微鏡内蔵型インキュベーター内で poly-(dimethylsiloxane) micro-well による個別培養を行ったヒト胚の形態変化に基づく分割期における胚の選抜
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-01
著者
-
佐伯 和弘
近畿大学 生物理工学部
-
加藤 暢宏
近畿大学生物理工学部
-
加藤 暢宏
近畿大
-
加藤 暢宏
近畿大学
-
橋本 周
IVFなんばクリニック
-
佐伯 和弘
近畿大学生物理工学部
-
森本 義晴
IVFなんばクリニック
-
中岡 義晴
医療法人三慧会IVFなんばクリニック
-
森本 義晴
医療法人三慧会IVFなんばクリニック
-
中岡 義晴
IVFなんばクリニック
-
橋本 周
医療法人三慧会IVFなんばクリニック
-
Kato Nobuhiro
Department Of Intelligent Mechanics Faculty Of Biology-oriented Science And Technology Kinki Univers
-
Kato Nobuhiro
Osaka Prefecture University College Of Engineering Department Of Mechanical System Engineering
-
佐伯 和弘
近畿大学大学院生物理工学研究科
-
Kato Nobuhiro
Department Of Intelligent Mechanics Faculty Of Biology-oriented Science And Technology Kinki Univers
-
Kato Nobuhiro
Department Of Intelligent Mechanics Faculty Of Biology-oriented Science And Technology Kinki Univers
関連論文
- 伝説の種雄牛「安福」号の冷凍精巣から体細胞クローンウシの作出に成功
- 若年女性患者に対する卵巣組織凍結・自家移植の現状とその実際--最新の情報
- 黒毛和種種雄牛「安福」号の体細胞クローン牛「望安福」号誕生
- 生殖細胞保存の有用性--妊孕性の温存を目的とした生殖細胞の超急速凍結保存 (特集 産婦人科診療--pros and cons) -- (生殖)
- 212 設計教育のための3次元CAD用e-Learning教材の開発(WS-1 もの造り-技術の伝承の問題点(2),研究発表講演)
- 減圧下で作製した Polydimethylsiloxane well 内で個別培養を行ったヒト胚の発育能
- 微小力測定用ポリマーカンチレバー製作プロセスの改良 (第22回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション2B2 力学量計測2)
- 高出力レーザビーム整形のためのマルチレベル銅CGHの製作
- 銅のマルチレベルCGHを用いた炭酸ガスレーザのビーム整形
- 炭酸ガスレーザビーム整形のための曲面上CGHの製作
- 高出力炭酸ガスレーザ用回折型ビーム整形素子の開発
- 力曲線測定のための高減衰マイクロカンチレバー : 第2報 一体化ポリイミドカンチレバーの作成
- レーザ表面改質のためのビームシェイピング : 曲面上ホログラムの検討
- 曲面上ホログラムを用いた炭酸ガスレーザビームシェイピング : 設計と評価
- 曲面上ホログラムを用いた炭酸ガスレーザビームシェイピング : ホログラム作成
- 力曲線測定のための高減衰マイクロカンチレバー
- 走査型近視野原子間力顕微鏡によるウシ精子の表面形状の観察
- 力バランス型AFMによるForce Curveの面分布測定
- 産学連携した3次元CAD設計教育の取組み(技術教育・工学教育)
- (3)産学連携した3次元CAD設計教育(教育,日本機械学会賞〔2004年度(平成16年度)審査経過報告〕)
- 3次元CAD用e-Learningコンテンツの開発
- 産学連携した3次元CAD設計教育の取組み
- 近畿大学における3次元設計教育の一事例
- マルチメディア時代における機械系設計教育について : 3次元CADの活用
- 4 産学で連携した 3 次元設計教育の取り組み
- 3415 マルチメディア時代における機械系設計教育について
- 223 表画集熱式ソーラーポンドを用いた温度差発電と温室暖房の複合システム解析(OS-5 環境負荷ミニマイズのための熱流体・環境工学の展開(3))
- ホログラフィ干渉法によるヒト大腿骨の力学的評価
- 268 レーザによって切除された角膜の FEM による応力的解析
- 311 咀嚼筋の作用を受ける顎関節の有限要素法による応力解析(OS11-2 骨格系のモデリングと解析)(OS11 計算バイオメカニクス : バイオエンジニアリング部門との合同企画)
- レーザによって角膜切除された眼球のFEMによる変形解析
- 206 レーザによる角膜切除後の FEM による眼球の変形解析
- 237 有限要素法による顎関節の力学的検討
- 214 レーザーアブレーション法によるハイドロキシアパタイト薄膜の力学的評価
- 粘性安定化ソーラーポンドに用いるポリマー溶液の物理的特性
- 多重カラーフィルタリングによるひずみ測定の新しい方法
- 633 トランスジェニックラットより摘出した膝蓋腱の生体力学的特性(OS7-2:軟組織のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション7:軟組織のバイオメカニクス)
- 凍結保護剤を用いずに凍結された組織に由来する体細胞からのクローン動物の作出
- 顕微鏡内蔵型インキュベーター内で poly-(dimethylsiloxane) micro-well による個別培養を行ったヒト胚の形態変化に基づく分割期における胚の選抜
- ウシ卵子成熟用培地への不飽和脂肪酸の添加が体細胞核移植における細胞融合に及ぼす影響
- 成長ホルモンの添加時期とグルコース濃度が牛体外成熟、受精胚の体外発生や受胎に及ぼす影響
- P2-60 カニクイザルを用いた卵巣組織自家移植に関する基礎的研究 : 若年女性がん患者のQOL向上を志向して(Group 41 生殖補助医療2,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- 牛体細胞核移植胚の培養液の検討
- 体細胞クローンウシの作出および遺伝的同一性・発育相似性の検討
- 遺伝子改変家畜の現状、とくに植物遺伝子を利用した家畜の改変
- 遺伝子改変家畜の現況とその利用、とくに脂質改変による食への貢献の可能性
- 最近の遺伝子改変家畜の現況 : とくに植物遺伝子を利用した家畜の脂質の改変(第8回麻布大学生殖・発生工学セミナー)
- Formation of Hydroxyapatite Thin Films on Surface-Modified Polytetrafluoroethylene Substrates
- マルチレベルCGHによる炭酸ガスレーザビームシェイピング
- 酸素濃度ならびに卵母細胞数がブタ発育途上卵母細胞の生存性ならびに成熟能に及ぼす影響
- P2-279 Vitrification法を用いたマウス卵巣の凍結保存と自家移植の検討(Group66 生殖内分泌2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 採卵時の吸引圧の低下によりヒト未成熟卵子の体外成熟・体外受精・胚移植後の発育能が向上した
- 授精方法の異なる1前核受精卵から発生した胚(1PN胚)に対するFISH法を用いた染色体評価
- ヒト凍結乾燥精子におけるICSIの受精率向上への試み
- 未成熟卵子の採卵時における吸引圧がその後の胚発育に及ぼす影響
- 体外受精による出生児の予後調査(アンケート結果から)
- 同一症例で比較した2種類の Sequential Medium の有効性に関する検討
- 精子洗浄時間短縮の試み
- ウサギ胎盤で発現する新規の塩基性タンパク質をコードする遺伝子
- 臨床経験 熱安定型グルタミン添加培養液がヒト胚の発育に及ぼす影響
- 顆粒膜細胞がブタ発育途上卵母細胞の生存性に及ぼす影響
- 前周期中容量ホルモン負荷が卵胞発育, 体外受精成績に及ぼす影響について : GnRHアンタゴニスト法の場合
- 3C2-1 タッチパネルを用いたアテトーゼ型脳性麻痺身体障害者のための意思伝達装置の開発(OS8:福祉工学・機器,オーガナイズドセッション)
- マウス初期胚におけるプロテオーム解析
- トランスジェニックマウスを用いた母性遺伝子プロモーター解析
- マウスES細胞(C57BL/6×129 ter)からの生殖細胞への分化誘導の検討
- 生殖細胞および初期胚における生殖腺特異的発現遺伝子(GSE)の発現および細胞内局在の解析
- マウス胚・配偶子の凍結保存技術
- 305 トランスジェニックラットモデルにおける皮質骨の生体力学的特性評価
- 自然周期採卵におけるGnRHアンタゴニスト投与の効果
- ウシ卵子の輸送 : シクロヘキシミドを使い大気中で減数分裂の再開を抑制したウシ卵子の発育能
- 牛体外成熟・受精・発生胚の性とG6PD活性の関係及び異なる気相条件下におけるG6PD活性の胚発生に及ぼす影響
- 219 産学連携した3次元CAD設計教育の取組み(FM-3 課題設定解決能力の育成を目指す工学教育)
- 患者自身の血清あるいはドナー卵胞液を添加した培養液で体外成熟を行ったヒト未成熟卵胞卵子の体外受精後の発育能
- ヒト未成熟卵胞卵子の回収
- JAX|MICE C57BL/6Jマウスを用いた体外受精および初期胚ガラス化保存の基礎的検討
- PCR法による胚の性判別とその実用化 (特集 家畜(哺乳類)の雌雄産み分け技術はどこまで進んだか) -- (最近における胚の性判別および精子分別の研究開発の動向)
- 超音波断層診断装置を用いて経膣的に牛生体から採取した卵子の発育能の検討
- 過剰排卵処置に対する反応性と経腟的卵胞吸引により回収される卵子数との相関(短報)
- Sodium Alginate matrix を用いたヒト極少数精子の凍結保存
- Reduction in Feedback BandWidth of the Force-Controlled Atomic Force Microscope Using a Polyimide Cantilever : Surfaces, Interfaces, and Films
- Resonance Characteristics of Micro Cantilever in Liquid
- Fine Surface Structure of Bovine Acrosome-Intact and Reacted Spermatozoa Observed by Atomic Force Microscopy
- 哺乳類卵母細胞の体外発育ならびに体外成熟に関する研究
- 卵子凍結 (特集 卵子のエイジング) -- (生殖医療の将来)
- 凍結保護剤を用いずに凍結された組織に由来する体細胞からのクローン動物の作出
- Poly-(dimethylsiloxane) micro-wellによるヒト胚の個別培養
- 熱伝導性の高い材質による前胞状卵胞の超急速凍結
- 呼吸量測定による凍結融解胚盤胞の品質評価
- On the Polymer Thickener for Viscosity-Stabilized Solar Pond
- ウシ卵子細胞質中の活性酸素量ならびにグルタチオン量の測定
- P-31 極薄アパタイトシートを用いたエナメル質修復法の検討(第1報)(生体親和材料,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 次世代型凍結法への模索 : 閉鎖型超急速凍結保存法の検討
- B-28 極薄アパタイトシートを用いた象牙質上への人工エナメル質形成(細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- 酸素消費量に基づいた凍結融解胚の選別
- A-17 極薄アパタイトシートを用いたエナメル質修復法の検討(第2報)(アパタイト,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- 培養条件の違いがウシ8細胞期胚および胚盤胞期胚のヒストンアセチル化状態に及ぼす影響
- A-18 Er:YAGレーザーアブレーション法を用いた歯質修復法の検討(第1報)(臨床応用,一般講演(口頭発表),第63回日本歯科理工学会学術講演会)
- 卵巣刺激方法, 母体年齢, 卵母細胞直径がヒト未成熟卵母細胞のATP量に及ぼす影響
- 加齢がウシの卵子のヒストンH4K12のアセチル化状態, 活性酸素量と体外受精率に及ばす影響