卵巣刺激方法, 母体年齢, 卵母細胞直径がヒト未成熟卵母細胞のATP量に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-01
著者
-
橋本 周
IVFなんばクリニック
-
森本 義晴
IVFなんばクリニック
-
岩田 尚孝
東京農業大学
-
天羽 杏実
IVFなんばクリニック
-
後藤 大也
IVFなんばクリニック
-
矢持 隆之
IVFなんばクリニック
関連論文
- 若年女性患者に対する卵巣組織凍結・自家移植の現状とその実際--最新の情報
- 生殖細胞保存の有用性--妊孕性の温存を目的とした生殖細胞の超急速凍結保存 (特集 産婦人科診療--pros and cons) -- (生殖)
- 減圧下で作製した Polydimethylsiloxane well 内で個別培養を行ったヒト胚の発育能
- 前周期OC負荷が卵胞発育,IVF成績に及ぼす影響について (今月の臨床 低用量OCの普及をめざして) -- (OCの効用)
- 未熟卵体外受精法と自然周期体外受精法による凍結融解胚移植の比較
- ミニチュアブタにおけるプロスタグランジンF_の腟前庭粘膜下投与による発情誘起
- ミニチュアブタの黄体開花期におけるプロスタグランジンF_2α連続投与が血中性ステロイドホルモン濃度および腟内生理諸性状に及ぼす影響
- 体外成熟-体外受精法(IVM-IVF)における採卵時の主席卵胞径は臨床成績に影響を及ぼす
- 顕微鏡内蔵型インキュベーター内で poly-(dimethylsiloxane) micro-well による個別培養を行ったヒト胚の形態変化に基づく分割期における胚の選抜
- 顕微授精後に繰り返しの人為的活性化処理を付加することで妊娠に至った受精障害症例
- ブタ床前期胚の体外培養 : 受精後12日目のブタ胚の体外培養方法確立の試み
- 凍結希釈液へのイクラ由来の脂質の添加が豚精子の性状に及ぼす影響
- 成熟時間が豚卵子透明帯への精子接着性に及ぼす影響
- テストステロンおよびエストラジオールの成熟培地への添加がY染色体を有した精子の透明帯への接着性に及ぼす影響
- 経皮吸収エストラジオール利用が黒毛和種経産牛の過剰排卵成績に及ぼす効果
- 形態から卵巣萎縮と推定されたウシの卵胞発育状態
- ブタにおける精子処理および共培養時間が透明帯接着精子のY染色体を有する精子比率に及ぼす影響
- 単独および混合精液を用いた豚人工授精における繁殖成績と精液性状について
- 豚における背脂肪厚が次回の産子数に及ぼす影響
- 卵胞膜細胞と顆粒層細胞との共培養がブタ卵子の体外成熟及びその後の受精能に及ぼす影響
- 異なる卵胞サイズに由来する卵胞液の添加がブタ卵子の成熟及び受精に及ぼす影響
- 成長ホルモンの添加時期とグルコース濃度が牛体外成熟、受精胚の体外発生や受胎に及ぼす影響
- P2-60 カニクイザルを用いた卵巣組織自家移植に関する基礎的研究 : 若年女性がん患者のQOL向上を志向して(Group 41 生殖補助医療2,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- 受精しない症例からいかに良好胚を得るか
- ウサギ未成熟卵母細胞の体外培養法の検討
- 酸素濃度ならびに卵母細胞数がブタ発育途上卵母細胞の生存性ならびに成熟能に及ぼす影響
- ART妊娠のリスク評価 (特集 妊娠女性の高年齢化と周産期に増えるリスク)
- P2-279 Vitrification法を用いたマウス卵巣の凍結保存と自家移植の検討(Group66 生殖内分泌2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 採卵決定時血中E_2値3,500pg/ml以上の症例における新鮮胚移植と凍結融解胚移植の臨床成績の比較検討
- レーザーによる人為的胞胚腔収縮処理の胚盤胞ガラス化凍結融解への影響
- 当院における10年間の精液検査所見変化
- 凍結精巣生検検体処理法の検討
- 採卵時の吸引圧の低下によりヒト未成熟卵子の体外成熟・体外受精・胚移植後の発育能が向上した
- 不妊治療により正常染色体児を流産した症例における予後の検討
- 凍結融解技術による胚と内膜の同期は, 発育遅延胚の生児への可能性を高める
- 授精方法の異なる1前核受精卵から発生した胚(1PN胚)に対するFISH法を用いた染色体評価
- ヒト凍結乾燥精子におけるICSIの受精率向上への試み
- 未成熟卵子の採卵時における吸引圧がその後の胚発育に及ぼす影響
- インキュベーターの小型化がIVFの胚の質と妊娠率に及ぼす影響
- 体外受精による出生児の予後調査(アンケート結果から)
- 同一症例で比較した2種類の Sequential Medium の有効性に関する検討
- 精子洗浄時間短縮の試み
- 臨床経験 熱安定型グルタミン添加培養液がヒト胚の発育に及ぼす影響
- 顆粒膜細胞がブタ発育途上卵母細胞の生存性に及ぼす影響
- 前周期中容量ホルモン負荷が卵胞発育, 体外受精成績に及ぼす影響について : GnRHアンタゴニスト法の場合
- 自然周期採卵におけるGnRHアンタゴニスト投与の効果
- FISH法による精子染色体分析を行った45, X/46, X, r(Y)/46, X, dic r(Y ; Y) モザイク不妊男性の1例
- ウシ卵子の輸送 : シクロヘキシミドを使い大気中で減数分裂の再開を抑制したウシ卵子の発育能
- 牛体外成熟・受精・発生胚の性とG6PD活性の関係及び異なる気相条件下におけるG6PD活性の胚発生に及ぼす影響
- 患者自身の血清あるいはドナー卵胞液を添加した培養液で体外成熟を行ったヒト未成熟卵胞卵子の体外受精後の発育能
- ヒト未成熟卵胞卵子の回収
- 単一胚移植の実際 (特集 生殖補助医療(ART)の基礎と実際)
- ヒトIVM卵子の超微形態
- 超音波断層診断装置を用いて経膣的に牛生体から採取した卵子の発育能の検討
- 過剰排卵処置に対する反応性と経腟的卵胞吸引により回収される卵子数との相関(短報)
- 非配偶者間の生殖補助医療に関する学会会員の意識調査
- Sodium Alginate matrix を用いたヒト極少数精子の凍結保存
- 体外成熟(in vitro maturation ; IVM) (特集 生殖医療の今日的革新--ノーベル賞に輝いた体外受精の貢献と課題)
- P2-2-4 心疾患女性における体外受精・胚移植治療の工夫(Group74 生殖医学(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ART難治症例とその予防 (特集 不妊診療のすべて) -- (ART(生殖補助医療))
- 哺乳類卵母細胞の体外発育ならびに体外成熟に関する研究
- ブタ卵子の成熟中における透明帯-精子接着性の変化
- 診療 ヒト凍結融解胚盤胞の呼吸量測定--呼吸活性の高い凍結融解胚の選別を目指して
- 卵子凍結 (特集 卵子のエイジング) -- (生殖医療の将来)
- ウシ初期卵胞卵子の体外発育条件に関する研究 : タンパク・FSH・エネルギー源の最適濃度の検討
- 未成熟卵体外受精胚移植法における血中エストラジオール値と臨床成績の検討
- ウシの月齢が顆粒層細胞の増殖活性とテロメア長に及ぼす影響
- 熱伝導性の高い材質による前胞状卵胞の超急速凍結
- 呼吸量測定による凍結融解胚盤胞の品質評価
- Conventional-IVFにおける精液処理開始までの至適時間の検討 : 運動精子濃度を基準として
- ウシ卵管上皮と精子の接着はATP産生を抑制し活力を維持する
- ウシ卵子細胞質中の活性酸素量ならびにグルタチオン量の測定
- 不妊治療を支える周辺スタッフの役割
- 凍結融解胚移植により出生した児の発育調査
- ART卵巣刺激におけるGnRHアナログの使い分け (特集 排卵誘発Update)
- 未熟卵体外受精法における新鮮胚移植と凍結胚移植の臨床成績比較
- 未成熟卵体外受精胚移植(IVM-IVF)におけるテストステロン値が妊娠継続に与える影響
- 治療法, 年齢および生殖補助医療と流産児染色体の関係
- 次世代型凍結法への模索 : 閉鎖型超急速凍結保存法の検討
- 酸素消費量に基づいた凍結融解胚の選別 (特集 卵子のエネルギー代謝 : ミトコンドリア機能について)
- 凍結時の栄養外胚葉のグレードは臨床成績に影響を及ぼす
- ウシの月齢が顆粒層細胞のグルタチオン含量とp38 MAPKのリン酸化に及ぼす影響
- ウシの加齢が卵子と初期胚のヒストンのアセチル化状態, 遺伝子発現, そして体外発生能力に及ぼす影響
- 加齢がウシ初期胞状卵胞に及ぼす影響
- Y染色体を有したウシ精子の透明帯接着における選択的優位性について
- 黒毛和牛の加齢が卵子中のATP含量と受精率に及ぼす影響
- 酸素消費量に基づいた凍結融解胚の選別
- P2-25-1 ライブセルイメージングシステムを用いたヒト胚染色体異常発生メカニズムの解析(Group81 生殖補助医療2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 培養条件の違いがウシ8細胞期胚および胚盤胞期胚のヒストンアセチル化状態に及ぼす影響
- P2-18-3 呼吸量測定による胚盤胞の品質評価(Group 70 生殖医学・胚・絨毛,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-32-3 若年がん患者に対するガラス化法による卵巣組織凍結と組織内発育卵胞の体外培養による妊孕性温存療法の開発(Group 137 不妊・一般3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 卵巣刺激方法, 母体年齢, 卵母細胞直径がヒト未成熟卵母細胞のATP量に及ぼす影響
- 改良型未熟卵体外受精法と従来型未熟卵体外受精法の臨床成績比較
- 初産婦において凍結融解胚移植妊娠群で非ART妊娠群ならびに, 新鮮胚移植妊娠群に比べ出生児体重が増加した
- 染色体異常を生じたヒト分割期胚の解析
- ブタ卵巣の保存が卵子中のミトコンドリアDNAコピー数に及ばす影響
- 加齢がウシの卵子のヒストンH4K12のアセチル化状態, 活性酸素量と体外受精率に及ばす影響
- 成熟培地へのレスベラトロールの添加は加齢ウシ由来の体外受精成績を改善する