特別支援学校(知的障害)における教科「福祉」の展開と課題 : 先行的な指導実践(学習内容, 指導計画等)についての調査をもとに
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本発達障害学会の論文
- 2009-12-31
著者
関連論文
- 知的障害高等特別支援学校(特別支援学校高等部)における「流通・サービス」の実施状況についての調査研究
- 知的障害のある人の生涯学習を支える、学習支援者の役割と支援の実際 : 静岡大学公開講座「学ぶって楽しい! : 大学で学ぼう」を一緒に受講した学生の感想・意見をもとに
- 知的障害養護学校高等部3年間の多種類の作業種体験と職場体験・実習についての生徒の満足度 : 生徒の振り返りによる調査研究
- 特別支援学校(知的障害)高等部における、自己決定を目指す「進路にかかわる学習」の実践 : 授業づくりのポイントと支援の手立て
- 特別支援学校(知的障害)高等部における、外部講師と教師の協働による作業学習の授業づくり
- 特別支援学校(知的障害)におけるティーム・ティーチングによる授業改善の試み : 「ティーム・ティーチングでの指導・支援の内容」表を活用した授業実践を通して
- 知的障害者の生涯学習についての一実践 : 静岡大学公開講座「学ぶって楽しい! : 大学で学ぼう」
- 主体的な進路選択-知的障害養護学校における進路学習についての授業研究
- 教職大学院における授業改善・FD活動 : 静岡大学大学院教育学研究科教育実践高度化専攻の取組
- 教職大学院における通常の学級の現職教員等に対する特別支援教育科目の学習内容と授業の展開
- 情動混乱のある生徒に対するアプローチ : 特別支援学校(知的障害)高等部での指導実践を通して
- キャリア発達の目標設定を加えた、個別の指導計画の作成 : 知的障害特別支援学校高等部の作業学習について
- 知的障害特別支援学校高等部の作業学習等における判断力等の育成 : 学習課題の内容の選定・目標設定と補完行動の獲得・定着のための確認表の作成
- 教職大学院の科目「特別支援教育の現状と課題」を受講した通常学級の一教員の学びの蓄積 : 実践的指導力を目指す学習内容と授業の展開をとおして
- 特別支援学校(知的障害)における教科「福祉」の展開と課題 : 先行的な指導実践(学習内容, 指導計画等)についての調査をもとに
- 知的障害特別支援学校高等部の作業学習等における作業種「商品管理」 : 教材の構造と授業設計
- 通常学校の「特別支援教育コーディネーターチーム」の取り組み : S県内の特別支援教育コーディネーターの複数指名校についての調査研究
- 特別支援学校(知的障害)高等部の教科「流通・サービス」(「商品管理」「事務」)の学習内容の構築に向けての検討
- 養護学校生徒のジョブコーチを活用した現場実習と移行支援
- 地域(市町村)レベルにおける就業と生活の一体的支援 : 北九州市障害者就業・生活支援センターの支援の実際
- 知的障害養護学校高等部の作業学習等における作業種「清掃」 : 教材の構成と授業設計
- キャリア発達の視点からみた, 特別支援学校(軽度知的障害)高等部の作業学習におけるものづくり(製作・生産)と〔流通・サービス〕(商品管理, 販売, 事務)の学習内容の分析 : 学習内容と職業的(進路)発達にかかわる諸能力や「育てたい力(観点)」の関連づけをとおして
- 社会的関係の中で自らを調整していく力を育む授業づくりと地域支援
- チーム支援を目指した指導内容チェックリストの開発 : 知的障害のある肢体不自由生徒の国語・数学の授業実践を通して
- 聴覚障害のある大学生の修学支援の試み : 情報保障とエンパワメント指導の取組み