Coil embolization と basilar artery occlusion の併用にて治療したクリッピング術後12年で症状が出現した再発血栓性脳底動脈先端部動脈瘤の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-30
著者
-
林 直樹
天理よろづ相談所病院 脳神経外科
-
秋山 義典
天理よろづ相談所病院 脳神経外科
-
井坂 文章
天理よろづ相談所病院 脳神経外科
-
横井 俊浩
天理よろづ相談所病院 脳神経外科
-
時女 知生
天理よろづ相談所病院 脳神経外科
-
谷 正一
天理よろづ相談所病院 脳神経外科
-
荻野 英治
天理よろづ相談所病院 脳神経外科
関連論文
- Coil embolization と basilar artery occlusion の併用にて治療したクリッピング術後12年で症状が出現した再発血栓性脳底動脈先端部動脈瘤の1例
- 脳腫瘍病変と離れて存在するてんかん原性組織異常の病態とその外科治療(外科治療)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- 腫瘍と形成異常との鑑別が困難であった側頭葉てんかんの1例(病理)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- A-33 脳腫瘍病変と離れて存在するてんかん原性組織異常(共存組織異常)の病態とその外科的治療
- M-09 腫瘍と形成異常との組織学的鑑別が困難であった側頭葉てんかんの一例
- 皮質形成異常ラットの行動と脳波モニタリング
- 皮質形成異常ラットの行動と脳波モニタリング
- 脳腫瘍に合併するてんかんの外科的治療(外科治療)
- C-13 Dual pathologyを呈した難治性側頭葉てんかんに対する手術法と病理組織の検討
- C-8 脳腫瘍にdual pathologyを合併するてんかんの外科的治療
- BA-SCA嚢状動脈瘤とSCA紡錘状動脈瘤の合併症例に対し塞栓術を施行した1例
- 無症候性頸動脈狭窄症に対する血行再建術 : Stentingの現状をCEAと対比して(無症候性頸動脈狭窄症に対する外科治療)
- Crescendo TIAを呈し緊急ステント留置を施行した頸部内頸動脈狭窄症の1例 : 微小脳塞栓の評価におけるMRI拡散強調画像法の有用性について
- モヤモヤ病に合併した脳動脈瘤の治療
- クモ膜下出血対応の進歩 破裂脳動脈瘤に対する塞栓術の治療成績
- 脳動脈瘤の瘤内塞栓術 : より低侵襲, より安全な治療を目指して
- 荒木千里記念脳外科症例検討研究会記録(262)側頭骨内髄膜腫の一例
- 荒木千里記念脳外科症例検討研究会記録(251)硝子体出血にて発症した内頸動脈狭窄症の一例
- 腎摘出15年後に脳内出血で発症した腎細胞癌の脈絡叢転移の1例
- 症候性頭蓋内椎骨脳底動脈狭窄に対する血管内治療
- 眼動脈分岐部動脈瘤の血管内治療
- 離脱型コイルを用いた内頸動脈眼動脈分岐部動脈瘤の血管内治療
- 発症から15年後に脊髄転移をきたした脳幹部神経膠腫のMR所見
- 巨大頚部仮性動脈瘤に対するcovered stent治療:2例報告
- 内頚動脈のcervical segmental agenesis