等高線データからDEMを生成する各種補間法の精度検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-30
著者
-
渡辺 孝志
岩手大学工学部電気電子・情報システム工学科
-
横山 隆三
岩手大学工学部情報システム工学科
-
横山 隆三
岩手大学工学部情報工学科
-
古舘 守通
岩手大学工学部情報工学科 渡辺研究室
-
古舘 守通
岩手大学工学部情報システム工学科渡辺研究室
関連論文
- 差分チェインコードの統計的性質を利用した輪郭線画像の効率的な圧縮符号化(研究速報)
- 海表面鉛直温度観測システムによる海表面効果の測定
- 海表面鉛直温度観測システムデータに基づいた衛星海表面温度の精度検証
- NOAA/AVHRRを用いたADEOS/OCTSの相互較正
- エッジ画像から接線情報を抽出する一手法
- エッジ検出のための最適フィルタISEFの改良
- 成長ひずみ変形を受けた生体テクスチャの構造的パターン認識 : 牛鼻紋の場合
- アフィン変換に不変な任意図形検出法として拡張された一般化ハフ変換
- 単調関数補間を用いた等高線データからのDEM生成
- 成長によって構造特徴が変化する主体テクスチャパターンの認識法