当院で管理している障がい者における口腔内の特徴について : 知的障害と身体障害を比較して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-30
著者
-
平塚 正雄
医療法人大乗会福岡リハビリテーション病院歯科
-
北川 順三
医療法人社団秀和会 小倉南歯科医院
-
氷室 秀高
医療法人社団秀和会 小倉南歯科医院
-
庄島 慶一
医療法人社団秀和会 小倉南歯科医院
-
五味 裕絵
医療法人社団秀和会 小倉南歯科医院
-
池田 晴枝
医療法人社団秀和会 小倉南歯科医院
-
秋山 悠一
医療法人社団秀和会 小倉南歯科医院
-
宮崎 仁美
医療法人社団秀和会 小倉南歯科医院
-
堺 洋紀
医療法人社団秀和会 小倉南歯科医院
-
平塚 正雄
医療法人大乗会 福岡リハビリテーション病院歯科
-
氷室 秀高
医療法人社団秀和会小倉南歯科医院
-
堺 洋紀
医療法人社団秀和会小倉南歯科医院
-
庄島 慶一
医療法人社団秀和会小倉南歯科医院
関連論文
- 脳卒中患者の歯科治療 : 亜急性期, 回復期および維持期での対応
- 歯科介入がQOL向上のきっかけとなった脊髄小脳変性症の1症例
- 介護老人福祉施設に入所している総義歯患者の栄養状態に関する検討
- 介護老人福祉施設検診で明らかになった歯科的ニーズ : 歯科側と施設職員間の相違について
- 当院で管理している障がい者における口腔内の特徴について : 知的障害と身体障害を比較して
- 口腔ケアで使用されるスポンジブラシの再使用は清潔か?
- 咬合圧の測定が口腔機能の客観的指標となりうるか : 第一報 咬合圧の測定による習慣性咀嚼側の推定
- 某障害者入所施設における歯科検診結果 : 定期的な歯科受診の有無による口腔内状態の比較
- 機能的口腔ケアが循環動態に及ぼす影響 : 座位保持が得られた要介護高齢者での検討
- 熾烈な咬耗を呈する脳性麻痺アテトーゼ型患者の歯科治療経験
- 開業歯科医院における全身麻酔症例の統計的検討
- Cockayne 症候群患者の日帰り全身麻酔下歯科治療経験
- 知的障害者への歯科保健指導の効果 ; 知的障害者更正施設入所者での臨床統計的比較
- 障害者における全身麻酔下集中歯科治療のリコール頻度による予後の影響
- 介護老人福祉施設に入所している要介護高齢者の基礎疾患に関する検討 : 循環器疾患を中心に
- 脳血管障害患者の口腔粘膜寒冷刺激が循環動態に及ぼす影響
- 脳血管障害患者の心機能に関する検討
- 脳血管障害患者の体位変換が循環動態に及ぼす影響
- 線維筋痛症の一症例
- 知的障害者更正施設における歯科保健管理 : 個人カードによる情報の共有化の効果
- 1開業歯科医院における全身麻酔症例の統計的検討
- Down 症候群患者の舌に発生した膿原性肉芽腫の1例
- 残留薬剤が原因と考えられる口腔粘膜の病変 : 脳血管障害患者の一症例
- 歯科衛生士の介入により重度の口腔乾燥症と口臭が改善した脳卒中後遺症患者の一症例
- 歯科医師会との連携により早期に対応できた摂食・嚥下障害を有する在宅要介護高齢者の1症例
- 脳血管障害患者の栄養状態に関する調査 : 亜急性期から回復期までの経過
- 肺炎を繰り返した要介護高齢者の3症例に関する検討 : 栄養管理法, アルブミン値, ADLについて
- 当院における歯科補綴物の誤飲について
- リハビリテーション病院歯科における歯科麻酔認定医・専門医の現況と課題
- 重症心不全と肺炎を繰り返した脳血管障害後遺症患者の歯科治療経験
- 障害者の歯科治療の現状と問題点(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 脳血管障害後遺症患者の刺激唾液分泌量に関する検討 : 第2報 健常者, 中高年者, 脳血管障害患者での比較
- 口腔内状況を記録したチャートによる介護スタッフへの情報提供の取り組み
- 経口摂取再開となった経管栄養患者の一症例
- 病院歯科における廃用症候群への対応
- 某精神病院入院患者における歯科健診結果の検討
- 口腔ケア時における保湿剤の使用効果
- 開業歯科医院における全身麻酔下歯科治療症例の検討
- 脳卒中患者の歯科治療 : 亜急性期, 回復期および維持期での対応
- 障害者および要介護者における口腔乾燥症の診断と治療に関する研究
- 口腔乾燥症例における口腔水分計の口腔ケアへの有用性
- リハビリテーション病院における歯科衛生士の院内連携活動について
- リハビリテーション病院歯科における多職種の院内研修 : 第2報 看護部スタッフの歯科研修について
- 開業歯科医院における全身麻酔下歯科治療症例の検討 : 第2報
- 障害者および要介護者における口腔乾燥症の診断と治療に関する実態調査
- 某身体障害者施設職員が日常的口腔ケアで困っていること
- 某歯科医院での摂食・嚥下リハビリテーション外来における受診患者の現状