長期にわたる非復位性関節円板前方転位の保存的治療にファンクショナルスプリントを用いた一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-20
著者
関連論文
- リン酸カルシウム系結晶化ガラスを用いたブリッジの臨床試験について
- 長期にわたる非復位性関節円板前方転位の保存的治療にファンクショナルスプリントを用いた一例
- 日常生活自立度の低い障害者の摂食・嚥下機能における咬合状態の影響
- 繊維強化コンポジットの配置が水中浸漬後の3点曲げ強度に及ぼす影響
- 繊維強化コンポジットの配置がサーマルサイクル後の3点曲げ強度に及ぼす影響
- 種目別のマウスガード : ボクシング
- 3 昭和63年におけるクラウン・ブリッジ装着状況の実態および経年的推移 : 第4報 昭和63年の支台築造 (第401回 大阪歯科学会例会)
- 顎関節部粘弾性測定装置に関する基礎的研究 : 第1報 頭位, 加振方向, 荷重量について
- 咀嚼運動における大脳皮質の賦活部位に言語優位半球が及ぼす影響
- 緩衝機構を持たない骨内インプラント補綴装置の咬頭嵌合位における咬合接触状態
- 4 緩衝機構を持たない骨内インプラント補綴装置の咬頭嵌合位における咬合接触状態(第500回 大阪歯科学会例会)
- 各年代別の咬みしめ強度の増加に伴う咬合接触状態の三次元解析 : 上顎第一大臼歯について
- クリニカル・クラークシップを取り入れた卒後臨床研修教育の経験例
- 国家試験受験ストレスが歯学生の心身健康に及ぼす影響 : 大阪歯科大学学生の調査から
- ファイバーポストおよび既製メタルポストを用いた支台築造の抗折強度について
- リン酸カルシウム系結晶化ガラス・ブリッジの寸法精度に及ぼす因子の検索
- P-43 ハイブリッドセラミックスと硬質レジン歯の接着に関する研究
- 3 咀嚼運動における大脳皮質の賦活部位に言語優位半球が及ぼす影響(第496回 大阪歯科学会例会)
- 口腔内環境のローリスク者への可撤性床義歯装着後における変化
- 低域特性に優れた加速度センサによるMicrovibrationの測定
- 2つの異なる測定装置を用いたインプラントの動揺度の比較
- 荷重位置がインプラント組織界面の粘弾性特性に及ぼす影響
- 2 昭和63年におけるクラウン・ブリッジ装着状況の実態および経年的推移 : 第1報 単独クラウン (第400回 大阪歯科学会例会)
- B-9 リン酸カルシウム系結晶化ガラスの歯冠補綴への応用 : クラウン辺縁形態の違いによる適合性
- 2 昭和63年におけるクラウン・ブリッジ装着状況の実態および経年的推移 : 第3報 ブリッジおよびポンティック (第401回 大阪歯科学会例会)
- 4 日常生活自立度の低い障害者の摂食・嚥下機能における咬合状態の影響(第491回大阪歯科学会例会)
- IMZインプラントと天然歯との連結に関する応力解析ならびに咀嚼筋筋活動評価
- 6. add画像法を用いた咬頭嵌合位における前歯部と臼歯部の咬合接触状態の観察
- 筋微小振動を指標とした咀嚼筋の機能特性把握 : 第1編 加速度センサを用いた測定方法の妥当性の検討
- 1-3-1. 顎関節症各種温熱療法の咬筋への効果(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 7 緩衝機構の違いが骨内インプラント補綴装置の咬頭嵌合位における咬合接触状態に及ぼす影響(第506回 大阪歯科学会例会)
- 緩衝機構を有する骨内インプラント補綴装置の咬頭嵌合位における咬合接触状態
- 4 緩衝機構を有する骨内インプラント補綴装置の咬頭嵌合位における咬合接触状態(第495回大阪歯科学会例会)
- 顎関節症を有するプロボクサーに対し Bimaxillary-mouthguard を装着した症例
- 高齢有歯顎者における閉口相ならびに咬合相の筋活動パターンについて
- 正規化筋電図包絡線からみた高齢有歯顎者における筋活動パターンについて
- 咀嚼筋の深部温度に関する研究 : 第2報 24時間連続記録による日内変動および経日変動の観察
- アレイ状表面EMG電極によりとらえた咀嚼筋の運動単位活動電位(MUAP)の伝播様相
- 高分子圧電フィルムを応用した歯間力測定(2部 生体を測る)
- 1-1-24. 咀嚼筋収縮時の筋微小振動について (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 咀嚼筋の深部温度に関する研究第3報 : 正常顎機能者の側頭筋における測定
- 咀嚼筋微小振動を指標とした筋活動把握 : 測定システムの妥当性
- 顎機能と咀嚼筋深部温
- Guided Bone Regeneration を応用したインプラント補綴による審美的回復
- 1 リン酸カルシウム系結晶化ガラスと接着性レジンセメントの接着強さに関する研究 : 表面処理条件が引っ張り強さに及ぼす影響 (第389回 大阪歯科学会例会)
- P-50 チタンQCMナノシートセンサの開発(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 筋微小振動を指標とした咀嚼筋の機能特性把握 : 第2編 弛緩時ならびに収縮時の筋微小振動
- インプラント補綴装置の咬合接触付与に関する歯科技工士へのアンケート調査