日本海南西海域における中層トロールと面積密度法を用いたマアジ当歳魚の現存量推定手法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マアジは日本周辺の沿岸域に広く分布する産業重要種である。マアジ対馬暖流系群の資源量は VPA 法で推定されているが,この手法では当歳魚の資源量が推定されるのは加入から数年後であるため,当歳魚の資源評価の精度が低いという欠点がある。そこで,漁期前に中層トロールで当歳魚を採集して,面積密度法によって現存量指標値を推定する方法を開発した。マアジの分布は水塊配置によって東西や南北方向に偏った。面積密度法によって水温分布を考慮し 4 海域に区分することで,正確な現存量指標値を推定することができた。
- 2009-11-15
著者
-
志村 健
鳥取県水産試験場
-
大下 誠二
水産総合研究センター西海区水産研究所
-
寺門 弘悦
島根県水産技術センター
-
田 永軍
水産総合研究センター日本海区水産研究所
-
田 永軍
日水研
-
Ohshimo S
Seikai National Fisheries Research Institute Fisheries Research Agency
-
Ohshimo Seiji
Seikai National Fisheries Research Institute Fisheries Research Agency
-
大下 誠二
西海水研
関連論文
- 日本海南西海域における中層トロールと面積密度法を用いたマアジ当歳魚の現存量推定手法の開発
- 衛星を利用した中西部日本海マグロ漁場探索
- 1970年前後における対馬暖流系マイワシ資源の変化 (総特集 1970年前後における海洋生態系のレジームシフト--黒潮親潮域とフンボルト海流域の同期性(1))
- 春季の日本海鳥取沖におけるカタクチイワシの成熟と産卵
- 1980年代後半以降の日本海南西海域におけるまき網漁業の変遷
- 日本海西部海域のマアジ
- 日本海におけるマアジの加入量変動に及ぼす対馬暖流の影響 (マアジ仔稚魚の初期生態と日本沿岸への輸送機構)
- 日本海南西部におけるマアジの加入前の分布様式と対馬暖流の関係
- 計量魚群探知機を用いた日本海隠岐諸島周辺海域におけるキュウリエソの音響散乱層の識別
- 対馬暖流域における海洋環境と漁業資源の中長期変動 : 速報
- 対馬暖流域を含む日本周辺のマイワシの資源変動と環境要因の関係
- II-12. 念々相続 : 念ずれば花開く(第II部.マイワシ漁業の展望-今後のマイワシ漁業および資源管理はどうあるべきか-,マイワシ資源の変動と利用)
- マイワシの資源評価および管理の現状と課題 : 対馬暖流域
- 1990年代後半に対馬暖流域の浮魚にレジームシフトはあったのか?
- 東シナ海におけるマアジの成熟特性の長期的な変化
- 漁獲統計と生物測定によるマアジ産卵場の推定
- 音響調査による五島周辺海域の魚類資源量の推定
- 魚類の日周行動が音響学的な現存量の評価に与える影響
- カタクチイワシの頭部側線神経の発達
- 東シナ海(漁況)
- 東シナ海(漁況)
- 東シナ海 (漁況)
- 北海道東部太平洋岸におけるスケトウダラとカタクチイワシの鉛直分布と現存量推定
- 東シナ海(漁況)
- Classification of fish schools based on evaluation of acoustic descriptor characteristics
- Long-term stock assessment and growth changes of the Japanese sardine (Sardinops melanostictus) in the Sea of Japan and East China Sea from 1953 to 2006
- Estimation of the spawning grounds of chub mackerel Scomber japonicus and spotted mackerel Scomber australasicus in the East China Sea based on catch statistics and biometric data
- Age validation, growth and annual reproductive cycle of chub mackerel Scomber japonicus off the waters of northern Kyushu and in the East China Sea
- Age, growth and reproductive characteristics of round scad Decapterus maruadsi in the waters off west Kyushu, the East China Sea
- Spatial distribution and biomass of pelagic fish in the East China Sea in summer, based on acoustic surveys from 1997 to 2001
- Stock size fluctuations in chub mackerel (Scomber japonicus) in the East China Sea and the Japan/East Sea
- Acoustic Surveys of Spawning Japanese Sardine, Sardinops melanostictus, in the Waters off Western and Southern Kyushu, Japan
- Growth of 0-age Japanese Sardine Sardinops melanostictus in the waters off the Western Coast of Kyushu
- Acoustic Estimation of Biomass and School Character of Anchovy Engraulis japonicus in the East China Sea and the Yellow Sea
- Histological Study on the Autonomic Innervation of the Stomach and Ovaries of the Nile Tilapia Oreochromis niloticus
- 環境要因を考慮した生活史モデルによるトリガイ資源の動態解析
- 対馬暖流の低水温が与えるマアジの日本海への来遊阻害
- 対馬暖流の低水温が与えるマアジの日本海への来遊阻害 (水産海洋地域研究集会 九州沖縄地区合同シンポジウム 東シナ海の黒潮・対馬暖流と生物資源)
- 九州西岸域で漁獲されたブリの年齢,成長および繁殖特性
- 日本海における海洋環境の変化と魚類相の変化 : 特に1980年代末のレジームシフトの影響について
- 山陰海域のマアジの分布と移動
- 松宮基金による参加の報告
- 北西太平洋におけるサンマ資源の長期変動特性と気候変化
- 北西太平洋におけるサンマの資源変動に及ぼす気候と海洋のレジームシフトの影響 (総特集 気候-海洋-海洋生態系のレジーム・シフト(下)実態とメカニズム解明へのアプローチ)
- 東シナ海におけるウルメイワシの年齢・成長と成熟特性
- 九州西岸域で漁獲されたブリの年齢, 成長および繁殖特性
- カタクチイワシの初期生残に及ぼす母性効果
- 対馬暖流域におけるマイワシ・カタクチイワシの加入量予測の現状
- マイワシ・カタクチイワシの加入量予測手法に関する現状の整理
- 日本海西部におけるマアジ当歳魚の分布と加入の実態
- Biomass fluctuation of two dominant lanternfish Diaphus garmani and D. chrysorhynchus with environmental changes in the East China Sea
- Age, growth, and reproductive characteristics of dolphinfish Coryphaena hippurus in the waters off west Kyushu, northern East China Sea
- Age, Growth and Reproduction of Two Species of Scad, Decapterus macrosoma and D. macarellus in the Waters off Southern Kyushu
- 春季の東シナ海におけるカタクチイワシの分布と成熟・産卵
- 太平洋および対馬暖流域におけるカタクチイワシの資源変動の現状
- 2008-2010年の西日本沿岸域におけるマイワシの性成熟, 産卵期およびバッチ産卵数