大下 誠二 | 水産総合研究センター西海区水産研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大下 誠二
水産総合研究センター西海区水産研究所
-
Ohshimo Seiji
Seikai National Fisheries Research Institute Fisheries Research Agency
-
大下 誠二
西海水研
-
Ohshimo S
Seikai National Fisheries Research Institute Fisheries Research Agency
-
大下 誠二
西海区水産研究所
-
Yoda Mari
Seikai National Fisheries Res. Inst. Nagasaki Jpn
-
志村 健
鳥取県水産試験場
-
大下 誠二
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
寺門 弘悦
島根県水産技術センター
-
依田 真里
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所
-
中田 実
長崎県総合水産試験場
-
田 永軍
日水研
-
Ichimaru Toshio
Nagasaki Prefectural Institute Of Fisheries
-
檜山 義明
水産総合研究センター西海区水産研究所
-
大下 誠二
西水研
-
依田 真里
水産総合研究セ 西海区水研
-
田中 寛繁
西海水研
-
HIYAMA Yoshiaki
Fisheries Research Agency
-
HIYAMA YOSHIAKI
Seikai National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
Hiyama Yoshiaki
Seikai National Fisheries Research Institute Fisheries Research Agency
-
田中 寛繁
水産総合研究センター西海区水産研究所
-
松山 倫也
九州大学農学研究院
-
田 永軍
水産総合研究センター日本海区水産研究所
-
山本 潤
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
森本 晴之
独立行政法人水産総合研究センター日本海区水産研究所
-
下山 俊一
鳥取県境港水産事務所
-
桜井 泰憲
北海道大学大学院水産科学研究院
-
後藤 常夫
(独)水産総合研究センター日本海区水産研究所
-
井野 慎吾
富山県水産試験場
-
桜井 泰憲
北大院水
-
山本 潤
北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター
-
井野 慎吾
富山水試
-
松山 倫也
九大院農
-
MATSUYAMA MICHIYA
Laboratory of Marine Biology, Faculty of Agriculture, Kyushu University
-
岸田 達
水研セ日水研
-
森本 晴之
(独)水産総合研究センター日本海区水産研究所
-
宮原 一隆
兵庫但馬水技セ
-
白石 學
水研セ日水研
-
大下 誠二
水研セ西海水研
-
Yoneda Michio
National Research Institute Of Fisheries Science Fra
-
本田 聡
水産総合研究セ 北海道区水産研
-
SHIRAISHI TETSURO
Seikai National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
OKAMOTO KUMIKO
Oita Institute of Marine and Fisheries Science
-
SAKAI TAKESHI
Seikai National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
OHSHIMO SEIJI
Seikai National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
ONOE SHIZUMASA
Oita Institute of Marine and Fisheries Science
-
YAMAGUCHI AKIHIKO
Laboratory of Marine Biology, Faculty of Agriculture, Kyushu University
-
SHIRAISHI TETSURO
Laboratory of Marine Biology, Faculty of Agriculture, Kyushu University
-
一丸 俊雄
長崎県水産試験場
-
桜井 泰憲
北海道大学大学院水産科学研究科
-
AOKI Ichiro
Graduate school of Agricultural and Life Science, University of Tokyo
-
井野 慎吾
富山県水試
-
北野 載
九州大学大学院農学研究院
-
米田 道夫
中央水研
-
森永 健司
西水研
-
一丸 俊雄
長崎県総合水産試験場
-
Uematsu Kazumasa
Laboratory Of Fish Physiology Faculty Of Applied Biological Science Hiroshima University
-
梨田 一也
水産総合研究センター中央水産研究所高知黒潮研究拠点
-
Aoki Ichiro
Graduate School Of Agriculture And Life Science University Of Tokyo
-
Yoneda Miki
National Research Institute Of Fisheries Science Fra
-
Mitani Takumi
Nansei National Fisheries Research Institute
-
依田 真里
水産総合研究センター西海区水産研究所
-
依田 真里
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
檜山 義明
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
Sakurai Y
Hokkaido Univ. Hokkaido Jpn
-
桜井 泰憲
北海道大学水産学部北洋水産研究施設
-
大下 誠二
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所
-
大塚 徹
熊本県水産海洋研究センター
-
槐島 光次郎
鹿児島県水産技術開発センター
-
Matsuyama M
Laboratory Of Marine Biology Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
Yukami Ryuji
Seikai National Fisheries Res. Inst. Nagasaki Jpn
-
Yukami Ryuji
Seikai National Fisheries Research Institute Fisheries Research Agency
-
Honda Satoshi
Hokkaido National Fisheries Research Institute
-
Yamaguchi Akihiko
Laboratory Of Marine Biology Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
白石 哲朗
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
由上 龍嗣
独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所
-
Yamaguchi Akihiko
Laboratory Of Genetics Department Of Regulation Biology Faculty Of Science Saitama University
-
NAGATANI Hiroshi
Nagasaki Prefectural Institute of Fisheries
-
ITASAKA NOBUAKI
Kagoshima Prefectural Fisheries Technology and Development Center
-
MORINAGA NORIMASA
Kagoshima Prefectural Fisheries Technology and Development Center
-
TANAKA Hiroshige
Seikai National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
Tanaka Hiroshige
Seikai National Fisheries Research Institute Fisheries Research Agency
-
Matsuyama Michiya
Laboratory Of Marine Bioresources Department Of Animal And Marine Bioresource Science Faculty Of Agr
-
清水 昭男
中央水研
-
杉崎 宏哉
中央水研
-
OHSHIMO Seiji
Laboratory of Fish Physiology, Faculty of Applied Biological Science, Hiroshima University
-
CHAREF Aymen
Graduate School of Agriculture and Life Science, University of Tokyo
-
AL ABSI
Ocean Research Institute, University of Tokyo
-
北野 載
九大院農
-
志村 健
鳥取水試
-
寺門 弘悦
島根水セ
-
清水 昭男
水産総合研究セ 中央水産研
-
Shiraishi Tetsuro
Laboratory Of Marine Biology Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
桜井 泰憲
北海道大学水産科学院資源生物学講座資源生態学領域
-
Sakai Takeshi
Seikai National Fisheries Research Institute Fisheries Research Agency (fra)
-
桜井 泰憲
Division Of Marine Environment And Resources Graduate School Of Fisheries Sciences Hokkaido Universi
-
Al Absi
Ocean Research Institute University Of Tokyo
-
Charef Aymen
Graduate School Of Agriculture And Life Science University Of Tokyo
-
Yoda Mari
Seikai National Fisheries Research Institute Fishereies Research Agency
-
森本 晴之
独立行政法人水産総合研究センター 日本海区水産研究所
-
Tanaka Hiroshige
Fra Nagasaki Jpn
-
酒井 猛
水産総合研究センター西海区水産研究所
-
塚本 洋一
水産総合研究センター西海区水産研究所
-
桜井 泰憲
北海道大学大学院水産科学研究所
-
本田 聡
水産総合研究センター中央水産研究所
-
米田 道夫
水産総合研究センター中央水産研究所
-
西田 宏
水産総合研究センター中央水産研究所
-
廣田 祐一
水産総合研究センター中央水産研究所
-
石田 実
水産総合研究センター中央水産研究所 高知庁舎
-
宮辺 伸
鳥取県水産試験場
-
伊藤 春香
水産総合研究センター中央水産研究所
著作論文
- 日本海南西海域における中層トロールと面積密度法を用いたマアジ当歳魚の現存量推定手法の開発
- 1970年前後における対馬暖流系マイワシ資源の変化 (総特集 1970年前後における海洋生態系のレジームシフト--黒潮親潮域とフンボルト海流域の同期性(1))
- 春季の日本海鳥取沖におけるカタクチイワシの成熟と産卵
- 対馬暖流域における海洋環境と漁業資源の中長期変動 : 速報
- 対馬暖流域を含む日本周辺のマイワシの資源変動と環境要因の関係
- II-12. 念々相続 : 念ずれば花開く(第II部.マイワシ漁業の展望-今後のマイワシ漁業および資源管理はどうあるべきか-,マイワシ資源の変動と利用)
- マイワシの資源評価および管理の現状と課題 : 対馬暖流域
- 1990年代後半に対馬暖流域の浮魚にレジームシフトはあったのか?
- 東シナ海におけるマアジの成熟特性の長期的な変化
- 漁獲統計と生物測定によるマアジ産卵場の推定
- 音響調査による五島周辺海域の魚類資源量の推定
- 魚類の日周行動が音響学的な現存量の評価に与える影響
- カタクチイワシの頭部側線神経の発達
- 東シナ海(漁況)
- 東シナ海(漁況)
- 東シナ海 (漁況)
- 北海道東部太平洋岸におけるスケトウダラとカタクチイワシの鉛直分布と現存量推定
- 東シナ海(漁況)
- Classification of fish schools based on evaluation of acoustic descriptor characteristics
- Long-term stock assessment and growth changes of the Japanese sardine (Sardinops melanostictus) in the Sea of Japan and East China Sea from 1953 to 2006
- Estimation of the spawning grounds of chub mackerel Scomber japonicus and spotted mackerel Scomber australasicus in the East China Sea based on catch statistics and biometric data
- Age validation, growth and annual reproductive cycle of chub mackerel Scomber japonicus off the waters of northern Kyushu and in the East China Sea
- Age, growth and reproductive characteristics of round scad Decapterus maruadsi in the waters off west Kyushu, the East China Sea
- Spatial distribution and biomass of pelagic fish in the East China Sea in summer, based on acoustic surveys from 1997 to 2001
- Stock size fluctuations in chub mackerel (Scomber japonicus) in the East China Sea and the Japan/East Sea
- Acoustic Surveys of Spawning Japanese Sardine, Sardinops melanostictus, in the Waters off Western and Southern Kyushu, Japan
- Growth of 0-age Japanese Sardine Sardinops melanostictus in the waters off the Western Coast of Kyushu
- Acoustic Estimation of Biomass and School Character of Anchovy Engraulis japonicus in the East China Sea and the Yellow Sea
- Histological Study on the Autonomic Innervation of the Stomach and Ovaries of the Nile Tilapia Oreochromis niloticus
- 九州西岸域で漁獲されたブリの年齢,成長および繁殖特性
- 東シナ海におけるウルメイワシの年齢・成長と成熟特性
- 九州西岸域で漁獲されたブリの年齢, 成長および繁殖特性
- カタクチイワシの初期生残に及ぼす母性効果
- 対馬暖流域におけるマイワシ・カタクチイワシの加入量予測の現状
- マイワシ・カタクチイワシの加入量予測手法に関する現状の整理
- 日本海西部におけるマアジ当歳魚の分布と加入の実態
- 春季の東シナ海におけるカタクチイワシの分布と成熟・産卵
- 2008-2010年の西日本沿岸域におけるマイワシの性成熟, 産卵期およびバッチ産卵数