マグネシウム合金切削チップを用いたメカニカルアロイングによるホウ化マグネシウムの創製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-15
著者
-
湯浅 栄二
(株)南陽
-
吉田 明
武蔵工業大学工学部
-
新藤 恵美
武蔵工大
-
吉田 明
武蔵工大
-
湯浅 栄二
武蔵工業大学工学部機械工学科
-
湯浅 栄二
武蔵工業大学
-
村田 良美
明治大学理工学部機械工学科
-
新藤 恵美
武蔵工業大学総合研究所
-
村田 良美
明治大学理工学部
-
村田 良美
明治大 理工
-
湯浅 栄二
南陽
関連論文
- 化粧品圧粉体ファンデーションの落下強度の評価(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- 216 放電プラズマ焼結法を利用した Mg_2Si 粒子分散型マグネシウム押出材の特性
- 28pPSA-57 顕微ラマン分光およびTEM/EELSによるレーザー誘起表面ナノ構造の解析(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- Mg_2Siの固相合成に及ぼす粉体特性および圧粉条件の影響
- 2914 メカニカルアロイングしたMg-Al合金粉末の型鍛造への応用(S34-2 粉末成形とその評価(2),S34 粉末成形とその評価)
- 2913 メカニカルアロイング粉末を用いて表面改質したマグネシウム合金の摩耗特性(S34-1 粉末成形とその評価(1),S34 粉末成形とその評価)
- 2912 切削チップを用いたメカニカルアロイング粉末による鋳鉄の表面改質(S34-1 粉末成形とその評価(1),S34 粉末成形とその評価)
- Al/Ni混合粉末の半溶融加工で作製した金属間化合物とその高温強度特性
- AI/Ni混合粉末の等速加熱にともなう金属間化合物の生成とその成形
- 6.2.材料加工(6.機械材料・材料加工)(機械工学年鑑)
- 機械材料・材料加工
- 炭素材料のラマン一次スペクトルバンド振動数の較正法とGバンドラマン振動数の対d_プロット
- ラマン一次スペクトルと固定触媒法によって製したベンゼン系気相成長炭素繊維の黒鉛化
- メソフェーズピッチ系炭素繊維P100のX線100回折線測定と繊維軸に沿っての結晶子寸法評価
- X線ディフラクトメーターにおける炭素材料の吸収因子
- 黒鉛化のパラメーターとしてのラマン一次スペクトルGバンドの半値幅-熱分解炭素を用いた検討
- 芳香族ポリイミドフィルムより調整した高品位黒鉛フィルムの微細組織と結晶性II : 高温における熱処理時間延長の効果
- 29a-G-1 高配向黒鉛の電子チャネリングコントラストと低温磁気抵抗
- 15a-K-11 高配向黒鉛の磁気抵抗 : 鉄不純物効果
- メカニカルアロイング粉末を用いたマグネシウム合金の表面改質 : 圧縮変形による接合
- 機械材料 ・ 材料加工
- メカニカルアロイングによるCu-Ti-B合金の真空ホットプレスとその機械的性質
- 鉛入り6-4黄銅の温間引抜材の諸特性の研究 : 施盤および穴あけ被削性について
- 122 メカニカルアロイング粉末で表面改良したマグネシウム合金の耐磨耗性と耐食性(OS 新材料の加工技術(1))
- マグネシウム合金切削チップを用いたメカニカルアロイングによるホウ化マグネシウムの創製
- 炭素材料のためのSEM技術
- 1408 口紅成形における型材料の選択 : 自動圧粉成形機の開発 第2報(S09-2 粉末成形とその評価II,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 206 自動圧粉成形機の開発(粉末成形とその評価2)
- 粉末成形
- W03(4) マグネシウム合金切削チップから新材料への再生技術(W03 環境と共生する軽金属(Al, Mg, Ti)材料の有効利用,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- メカニカルアロイングした高炭素鋳鉄粉末の鋳鉄への圧縮接合 : ガラス成形用鋳鉄金型の表面改質(第2報)
- 2550 セミソリッドプロセッシングにおけるAl-Ni金属間化合物の生成と成形(S28 溶融加工・セミソリッド加工,S28 溶融加工・セミソリッド加工の動向とその展開)
- 複合材料 : 複合材料成形技術
- 427 Sn-Pb合金粉末の圧延における固化成形の実験的解析(粉末加工)
- 切削チップを用いたメカニカルアロイングによる高炭素鋳鉄の創製 : ガラス成形用鋳鉄金型の表面改質(第1報)
- メカニカルアロイング粉末を用いたマグネシウム合金の表面改質 : 耐摩耗性と耐食性
- 研究テーマ選びの"きっかけ"
- 2209 メカニカルアロイング粉末を用いて表面改質したマグネシウム合金の摩耗特性(S28-2 粉末成形とその評価(2),S28 粉末成形とその評価)
- 2208 メカニカルアロイング粉末を用いた鋳鉄の表面改質(S28-2 粉末成形とその評価(2),S28 粉末成形とその評価)
- 材料の塑性(II)非鉄金属
- 切削チップを用いたMg-Al-Zn混合粉末のメカニカルアロイングにおける生成相
- Mg_2Si粒子添加によるマグネシウム基複合材料の作製およびその機械的特性
- 放電プラズマ焼結法によるMg-Si系金属間化合物の作製
- Mg-Al系メカニカルアロイング粉末とマグネシウム合金の圧延による積層接合
- 134 Mg_2Si粒子分散マグネシウム合金の機械的特性(OS 粉末加工(2))
- 121 メカニカルアロイング粉末とマグネシウム合金の温間圧縮接合(OS 新材料の加工技術(1))
- 120 切削チップを用いたMg-Al-Zn三元系混合粉末メカニカルアロイング : 生成組織と機械的性質(OS 新材料の加工技術(1))
- 放電プラズマ焼結法を利用した粒子分散型マグネシウム複合材料の創製(S18-2 粉末成形とその評価(2),S18 粉末成形とその評価)
- 粉末を利用したMg_2Si/MgO粒子分散マグネシウム合金の押出成形と機械的特性(S18-2 粉末成形とその評価(2),S18 粉末成形とその評価)
- マグネシウム合金切削チップを用いたメカニカルアロイング粉末の押出し成形(S17-1 環境調和型加工技術とその材料特性(1),S17 環境調和型加工技術とその材料特性)
- 切削チップを用いた鋳鉄粉末のメカニカルアロイングとその固化成形
- 215 放電プラズマ焼結法による Mg_2Si 反応生成挙動
- 214 黒鉛を添加した Mg_2Si/MgO/Mg 複合材料の乾式摩擦特性
- 213 メカニカルアロイング法による高炭素鋳鉄粉末の創製
- 211 メカニカルアロイングした Mg-Al 合金粉末と Mg 合金の温間圧縮接合
- 210 Mg-Al-Zn 混合粉末のメカニカルアロイングによる合金化過程
- 1146 メカニカルアロイングした Mg-Al 合金の温間加工によるマグネシウム合金への接合
- 1145 AZ31 切削チップと亜鉛混合粉末のメカニカルアロイング
- 1137 固相反応法を用いたマグネシウム合金の表面改質
- K06 粉末からつくる新材料
- メカニカルアロイング法で作製したMg-Al合金粉末の通電焼結
- 粉末を用いた材料開発とその成形技術
- アルミニウムのアルカリ性化学研磨液における浴組成と光沢度, 表面構造との関係について
- 気相成長炭素繊維のポリゴニゼ-ション
- 走査電子顕微鏡(SEM) (炭素材料評価技術)
- SEMを最大限に活用するために : 観察テクニック
- SEMシグナルへの新たな挑戦 [話題提供]レンズと試料位置により情報はこんなに違う
- キッシュ黒鉛および高配向性熱分解黒鉛の走査電子顕微鏡による破断面観察
- 走査電子顕微鏡による炭素繊維の断面積測定
- 炭素繊維の走査電子顕微鏡観察における最適加速電圧
- 低温処理炭素のFT-IR
- メソフェ-ズピッチ系炭素繊維の微細構造
- 遊星ボールミルを用いたメカニカルアロイングによるAl-Ni-Zr粉末の合金化・非晶質化過程
- メカニカルアロイングによるAl-Ni-Zr三元系における非晶質相の生成
- 純アルミニウムと非晶質Ti-Cu合金混合粉末をメカニカルアロイングした合金粉末の熱処理に伴う組織変化
- メカニカルアロイングしたCu-Ti-B合金粉末の真空ホットプレスによる固化成形特性
- Al-Cu-Ti混合粉末の機械的合金化
- 非晶質Cu-Ti粒子を含有するアルミニウム粉末の押出し加工
- メカニカルミリングした準結晶粒子/アルミニウム合金粉末の固化成形性
- メカニカルアロイングしたCu-Ti-B合金粉末の焼結
- メカニカルアロイングしたAl-Ti-B合金粉末の熱処理とその固形成形
- メカニカルアロイングしたAl-Ti-B粉末の合金化過程とその熱処理特性
- メカニカルアロイングしたTi-Cu非晶質合金粉末と純アルミニウムの押出し材の接合について
- SEMの原理と最近の進歩 (最近の電子顕微鏡による材料評価)
- メカニカルアロイング,メカニカルグライディングしたCu-0.7mass%Cr合金粉末の焼結組織
- 122 化粧品圧粉体の落下試験とその評価 : 自動圧粉成形機の開発 第3報(粉末成形とその評価)
- 粉末からつくる新材料
- Cu-Ti-B MA合金積層圧粉体の真空ホットプレスによる固化成形
- アルミニウムとニッケルの混合粉末を用いた半溶融ダイカスト
- Al, Si混合粉末を用いた半溶融ダイカスト
- 粉末を応用したSemi-Solid Diecastingの基礎的研究-Al-Si合金加圧成形体に及ぼす機械的撹拌の影響-
- 粉末を応用したSemi-Solid Diecastingの基礎的研究-Al-Si混合粉末の半溶融状態での撹拌の影響-
- メカニカルアロイングによるAl-Ni系金属間化合物の創製とその高温成形特性
- メカニカルアロイングにより作製したCu-Ti-B合金接合焼結体界面における結合性
- メカニカルアロイングで作製したCu-Ti-B合金積層圧粉体の焼結特性
- メカニカルアロイングで作られた非晶質Ti-Cu合金粉末の結晶化過程
- メカニカルアロイングで作られたCu-Ti非晶質合金の摩耗特性
- 229 表面被膜処理金型を用いた口紅成形体の光沢度評価(粉末成形とその評価(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- Preparation of Al-Ni Intermetallic Compound by Mechanical Alloying and its Forming Properties at Elevated Temperature.
- S041011 口紅成形品の光沢度と色むらの評価([S04101]粉末成形とその評価(1))