Fe-N合金ラスマルテンサイトの組織と結晶学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-06-28
著者
-
森戸 茂一
島根大学総合理工学部
-
古谷野 有
筑波大学 研究基盤総合センター
-
森戸 茂一
島根大学 総合理工学部
-
岩見 祐貴
島根大学 総合理工学研究科
-
大庭 卓也
島根大学 総合理工学部
-
森戸 茂一
島根大学 大学院総合理工学研究科 森戸研究室
関連論文
- EBSDと中性子回折によるマルテンサイト鋼の階層的不均一変形挙動の解析(力学特性)
- 酸化物蓄冷材の置換効果
- 22aTC-3 X線回折法による形状記憶合金Au_Cd_の熱的挙動の研究(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 焼入れされた高C-高Cr系合金鋼の残留オーステナイトの特徴
- ヘリウム液化機の遠隔運転操作システム
- 窒素オーステナイトの磁場誘起マルテンサイト変態
- γ - FeNの磁場誘起マルテンサイト変態
- マルテンサイトのカイネティックス (「極端条件下における中性子回折・散乱」第4回ワークショップ報告書)
- Fe-N合金ラスマルテンサイトの組織と結晶学
- レンズマルテンサイトのミドリブ
- レンズマルテンサイトのミドリブの起源
- 窒素添加Ti-10V-2Fe-3Al合金の熱誘起および応力誘起マルテンサイト変態
- Fe-Ni-Co-Ti合金における薄板状マルテンサイトの応力誘起成長挙動
- ラスマルテンサイト転位組織におよぼすC量とNi量の影響
- オーステナイト-マルテンサイト繰返し変態によるオーステナイト粒の微細化
- オースフォームドラスマルテンサイトの転位組織
- 鉄合金ラスマルチンサイト組織の結晶学的特徴
- ラスマルテンサイトとフェライトの冷間圧延組織の比較
- MgB_2バルク試料のトランスポート特性
- 磁場誘起マルテンサイト変態を利用した bct 窒化鉄の作製
- 酸化物蓄冷材の磁化特性
- MgB_2の磁化緩和
- 酸化物蓄冷材の開発
- MgB_2の磁化特性
- 磁場誘起マルテンサイト変態を利用したbct窒化鉄の作製
- 小型パルス管冷凍機による大型ヘリウム容器の蒸発量低減化
- 5a-YK-2 還元窒化法によるγ-FeNの作製とγ→α'変態
- V-Si系アモルファス合金の金属絶縁体転移に伴う構造変化
- V-Geアモルファス合金の構造
- メカニカルアロイングと状態図
- MMによって作製されたアモルファスSeのアニール効果
- アンモニアガス中の窒化鉄--その作製と磁性 (新素材づくりに威力を発揮するMA法)
- 28aXE-2 X線反射率を用いたマルテンサイト合金表面の観察
- 28pPSA-12 Pr_2Ba_4Cu_7O_酸化物の物性と結晶構造
- ラスマルテンサイトとフェライトの冷間圧延組織の比較
- 低炭素鋼ラスマルテンサイト組織の結晶学
- 極低炭素鋼マルテンサイトの冷間圧延組織
- 24a-G-16 メカニカルアロイング法で作製した過飽和窒化鉄の磁性
- 組織キャラクタリゼーション : 複雑組織は解明されているか
- Fe-Ni-Co-Ti形状記憶合金のマルテンサイト変態挙動におよぼす試料膜厚の影響
- スパッタリング法で形成したCr合金膜の反射特性
- 形状記憶合金の結晶構造の基礎と放射光の利用 (特集 形状記憶合金研究開発の最前線)
- マルテンサイト変態の前駆現象 : AuCd 合金, TiNi 系合金を中心として
- 材料科学と結晶学
- 二相組織鋼の延性破壊特性に及ぼすミクロ組織の影響
- 低炭素高合金鋼マルテンサイト変態過程のオーステナイト粒内でのバリアント選択
- フェライト-マルテンサイトの結晶方位関係に及ぼす熱処理の影響
- 低炭素鋼マルテンサイト変態のその場観察とバリアント解析
- フェライト-マルテンサイトの結晶方位関係に及ぼす熱処理の影響
- 低炭素鋼ラスマルテンサイトの加工組織における固溶炭素と残留オーステナイトフィルムの役割 (鉄と鋼) -- (特集号「加工硬化特性への新たな要求と基礎研究」)
- 低炭素鋼ラスマルテンサイトの加工組織における固溶炭素と残留オーステナイトフィルムの役割