Quality Control (QC) 手法を用いたインスリン投与エラーの分析と改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-01-30
著者
-
大倉 輝明
富士見高原病院薬剤部
-
三浦 篤史
佐久総合病院薬剤部
-
青木 芙美
佐久総合病院薬剤部
-
桃井 宏樹
佐久総合病院薬剤部
-
柳沢 国道
佐久総合病院薬剤部
-
大井 敬子
佐久総合病院薬剤部
-
大橋 正明
佐久総合病院内科
-
竹内 玲子
佐久総合病院看護部
-
小林 由美子
佐久総合病院看護部
-
佐々木 由美
佐久総合病院看護部
-
跡部 治
諏訪赤十字病院薬剤部
-
青木 芙美
長野県厚生連佐久総合病院薬剤部
-
跡部 治
諏訪赤十字病院 薬剤部
-
大倉 輝明
富士見高原病院
-
三浦 篤史
佐久総合病院
-
三浦 篤史
佐久総合病院:長野県病院薬剤師会学術委員会
-
大倉 輝明
富士見高原病院:長野県病院薬剤師会学術委員会
-
三浦 篤史
JA長野厚生連佐久総合病院薬剤部
関連論文
- 経腸栄養剤長期投与患者における低Na血症についての検討
- Quality Control (QC) 手法を用いたインスリン投与エラーの分析と改善
- 21-P2-314 緩和ケアチームへの薬剤師の関わり(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- 在宅がん患者の注射剤調剤に関する実態調査と薬・薬連携に向けての取り組み
- P2-111 経口腸管洗浄剤ビジクリア^[○!R]錠の副作用と受容性との関連性の検討(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 30-P1-182 膵癌・胆道癌における塩酸ゲムシタビン単独投与患者の皮疹調査(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 外来化学療法への薬剤師の参加
- 01P3-164 転倒・転落に及ぼす服用薬剤と作用時間の影響調査(1)(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-148 転倒・転落に及ぼす服用薬剤と作用時間の影響調査(2)(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P3-151 多施設における転倒・転落に及ぼす薬剤の影響調査(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- P-188 長野県病院薬剤師会における業務改革の試み : 医療スタッフへの情報提供とその解析
- 佐久総合病院におけるインシデントレポートの検討
- 薬剤師の立場から見た,外来化学療法患者における抑うつ・不安の評価
- 外来化学療法における情報共有化を目指した通院治療センターカンファレンスの取り組み
- 30-P1-63 外来化学療法における情報共有化を目指した通院治療センターカンファレンスの取り組み(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P2-025 モルヒネの退薬症状としてせん妄をくり返した認知症患者の一例(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 30P1-010 オーダリングシステムを用いた化学療法プロトコール作成システムと抗がん剤安全管理システムの構築(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P1-481 簡易懸濁法の普及に関するアンケート調査 : 赤十字、徳州会、済生会、厚生連、療養型の集計結果(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- プライマリーナーシング看護方式導入の取り組み
- 頭頸部がんの化学療法において薬剤師の積極的な関与によって奏効したWeeklyドセタキセル併用放射線療法の一例
- 30P1-003 頭頸部がんのドセタキセル動注療法に関与した1例(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- O1-010 専門性のある病院薬剤師の育成を目指して : 長野県病院薬剤師会の試み 第2報(一般演題 口頭発表,感染制御,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 信州大学医学部附属病院外来処方せんにおける疑義照会の実態
- P2-300 パクリタキセルの筋肉痛・関節痛にノイロトロピン^が有効と思われた一例(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-341 食道がん化学放射線療法における好中球数と口腔粘膜炎重症度との関連性(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 外来指導室におけるインスリン自己注射導入の検討
- 30-P2-18 ジェネリック抗がん剤への切り替えに伴う患者さまへの影響について(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P1-160 S-1耐性の再発下顎歯肉癌、頸部リンパ節転移に対しS-1/weekly docetaxel併用同時放射線療法が奏功した一例(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 「抗菌薬適正使用支援システム」を用いた院内抗菌薬適正使用への取り組み
- 前立腺針生検における日帰り手術センターの関わり
- P-1280 長野県病院薬剤師会薬剤師専門講座におけるスキルアップに向けた取組み : がん領域の専門講座を通して(一般演題 ポスター発表,卒後研修・研修制度,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0217 XELOX療法施行患者におけるCa/Mg剤併用下での末梢神経障害発現状況(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0244 当院における緩和ケアチーム介入効果の分析(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0343 エルロチニブ服用患者の予後因子の探索(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P1-312 諏訪地域保険調剤薬局の医療用麻薬調剤の現状と問題点(がん薬物療法(緩和ケア),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-476 完全房室ブロック患者がスルピリド内服によりtorsades de pointesの誘発が疑われた症例(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-282 当院の整形外科外来での休薬鑑別指導の取り組みについて(持参薬管理,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-262 EGFR-TKI薬による皮膚障害対策(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-595 がん化学療法における薬薬連携推進に向けて(地域・在宅医療・薬薬連携,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P3-413 CINV発現患者に対するパロノセトロン使用の有用性の検討(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-295 経口抗がん剤における薬薬連携開始後の現状調査と今後の課題(薬薬連携,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P2-167 メトトレキサートにより骨髄抑制をきたした慢性関節リウマチの2症例(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P3-436 皮膚処置痛にケタミンを用いた2例(がん薬物療法(緩和ケア),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P2-173 ボセンタンにより血小板数減少を生じた症例(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P3-429 諏訪地域保険調剤薬局の医療用麻薬調剤の現状と問題点 : 第2報 岡谷薬剤師会について(がん薬物療法(緩和ケア),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)