30-P1-182 膵癌・胆道癌における塩酸ゲムシタビン単独投与患者の皮疹調査(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2007-09-01
著者
-
青木 芙美
佐久総合病院薬剤部
-
杉山 昌秀
長野県厚生連佐久総合病院薬剤部
-
青木 芙美
長野県厚生連佐久総合病院薬剤部
-
杉山 昌秀
JA長野県厚生連佐久総合病院薬剤部
-
青木 芙美
JA長野県厚生連佐久総合病院薬剤部
-
比佐 岳史
JA長野県厚生連佐久総合病院内科
-
堀田 欣一
JA長野県厚生連佐久総合病院胃腸科
-
比佐 岳史
佐久総合病院内科
-
堀田 欣一
佐久総合病院胃腸科
関連論文
- Quality Control (QC) 手法を用いたインスリン投与エラーの分析と改善
- II-1-5.食道表在癌EMR後の長期経過(第55回日本食道疾患研究会)
- I-2-2.食道表在癌の診断におけるX線造影の有用性(示説)(第55回日本食道疾患研究会)
- 4. 診断後1年経過観察されたO-llc型m1癌の1例(主題:食道表在癌の発育進展形態について)(第45回食道色素研究会)
- 14. EMRを施行した食道類基底細胞癌の3例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- II-8-5 T1b(SM)癌に対するEMR-α療法の治療成績(第54回日本食道疾患研究会)
- 11.EMR施行食道表在癌症例における背景粘膜のまだらなヨード染色像の臨床的検討(第43回食道色素研究会)
- 17.0-IIc型表在癌の亜分類(第42回食道色素研究会)
- 16.内視鏡的食道粘膜切除を施行したバレット食道粘膜内腺癌の1例(第41回食道色素研究会)
- P2-259 塩酸バンコマイシンのTDM実施状況(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-111 経口腸管洗浄剤ビジクリア^[○!R]錠の副作用と受容性との関連性の検討(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- リスクマネジメント--院内での薬剤師の活動(56)病棟における抗がん剤曝露防止対策への取り組み
- 21-P2-268 食道癌化学放射線療法における口内炎の口腔ケアによる対策(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P1-182 膵癌・胆道癌における塩酸ゲムシタビン単独投与患者の皮疹調査(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-224 タール除去に用いる溶剤選択に関する研究
- RS-402 当院における食道癌治療 : 根治的CRTと手術の比較検討(要望演題28-2 食道癌の放射線療法,化学療法と外科療法の関係2,第63回日本消化器外科学会総会)
- 0159 人間ドックの内視鏡検査で発見された結節集簇型早期十二指腸癌の1例(十二指腸・悪性,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 虫垂癌が上行結腸憩室に浸潤し特異な内視鏡像を呈した1例
- 超音波による経鼻胃管位置確認の検討
- ダブルバルーン内視鏡が進展範囲診断に有用であった小腸原発濾胞性リンパ腫の1例
- 慢性肝疾患の経過観察中に発見された肝細胞癌の検討
- 術式決定に内視鏡的超音波検査が有用であった分枝型膵管内乳頭腺癌の1例
- 血液透析中の慢性腎不全患者に合併した進行食道癌に対して 5-Fluorouracil+cis-dichlorodiammineplatinum+ 放射線照射同時併用療法が有効であった1例
- 腹部超音波検診における粘液産生膵腫瘍の検討
- 超音波検診における精度向上の戦略
- O13-09 経管投与時の注入器内残薬に対するとろみ調整食品使用の有効の検討 : ランソプラゾール口腔内崩壊錠(一般演題 口頭発表,その他,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 異常血管の認識が困難であった空腸出血性血管性病変の1例 (消化管疾患に対する新しいアプローチ) -- (小腸の内視鏡診断と治療--カプセル内視鏡を含めて)
- 重症肝疾患に合併した軟部組織膿瘍の臨床的検討
- 腹部超音波検査における偽陰性肝細胞癌の検討
- 肝機能障害として発症したAIDSの1剖検例
- P1-341 食道がん化学放射線療法における好中球数と口腔粘膜炎重症度との関連性(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 人間ドック超音波検査にて発見された腫瘤形成型肝内胆管癌の検討
- 人間ドックの超音波検査にて発見された十二指腸 Gastrointestinal Stromal Tumor(GIST)の1例
- 急性膵炎を発症し, 経過を追えた混合型膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の一例
- 胃病変を伴った消化管濾胞性リンパ腫の1例
- P-0217 XELOX療法施行患者におけるCa/Mg剤併用下での末梢神経障害発現状況(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0595 経管投与手技の現状と評価(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- ダブルバルーン内視鏡におけるオーバーチューブ内自動注水吸引システム
- Strategy for the improvement of accuracy of abdominal ultrasonographic mass survey.
- Clincal Evaluation of Hepatocellular Carcinoma which was supposed to be missed by Follow-up Ultrasonography
- A Study of Mucin-Producing Tumors of Pancreas on Ultrasonic Mass Survey
- 大腸pSM癌長期成績の多施設共同遡及的検討(結腸vs. 直腸)
- A study of mass-forming intrahepatic cholangiocarcinoma detected by screening ultrasonography during medical check-up
- A case of duodenal gastrointestinal stromal tumor (GIST) detected by screening ultrasonography in medical check-up.
- 土-P3-413 CINV発現患者に対するパロノセトロン使用の有用性の検討(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)