色素増感型太陽電池の実用化に向けた要素技術開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本太陽エネルギー学会の論文
- 2009-01-31
著者
-
竹田 康彦
(株)豊田中央研究所
-
加藤 直彦
(株)豊田中央研究所 太陽電池研究室
-
加藤 直彦
(株)豊田中央研究所
-
樋口 和夫
(株)豊田中央研究所
-
佐野 利行
アイシン精機(株)
-
中島 淳二
アイシン精機(株)
-
豊田 竜生
アイシン精機(株)
-
豊田 竜生
アイシン精機(株)エネルギー開発部
-
竹田 康彦
株式会社 豊田中央研究所
関連論文
- 異常光起電力膜によるLiNbO_3光導波型センサの利得安定化
- 太陽電池変換効率が集電線パターンの工夫により1.2倍程度向上する
- 無添加鉱油中におけるDLC-Si膜の低摩擦機構
- 異常光起電力膜による導波型光変調器の特性安定化
- 太陽電池における集電線パターンの幾何学的最適化の検討
- 無機多層薄膜の界面反応制御とCD-DVD互換型追記型光記録ディスクへの応用
- 太陽光発電モジュールにおける太陽電池セル配置の幾何学的構造最適化
- 色素増感型太陽電池の実用化に向けた要素技術開発
- 未来への道しるべ 色素増感太陽電池の開発と実用化
- 色素増感型太陽電池の将来展望(太陽電池開発の将来展望)
- 色素増感太陽電池モジュールの用途開発
- 壁用色素増感太陽電池モジュール
- 意匠性に優れた色素増感太陽電池壁モジュール
- 実用化を目指す色素増感型太陽電池
- 12p-DD-6 無機・有機層状物質(C_6H_NH_3)_2PbI_4の縮退4光波混合
- 色素増感太陽電池モジュールの開発と屋外長期実証試験
- 横方向積層疑似超格子構造の自己形成と太陽電池への応用
- 色素増感型太陽電池とそのモジュールの開発
- 色素増感太陽電池の実用化に向けての課題
- イオン注入による蒸着炭素膜の改質
- ダイヤモンド薄膜形成に及ぼす基板の前処理効果
- 自然発生するリップルについて : イオンビームエッチングによるパターン形成と砂丘の風紋
- 斜め蒸着膜のミクロ構造(II)
- 斜め蒸着膜のミクロ構造(III)
- 太陽電池サブモジュール用集電線ペターンの最適化の実証実験
- 機械式セルオートマトンの構想検討
- 機械式セルオートマトンの局所解析
- 色素増感太陽電池の実用化試験(ヘッドライン:すぐれもの有機材料-有機エレクトロルミネッセンスと色素増感太陽電池)