細胞性粘菌 Dictyostelium discoideum の中性セラミダーゼホモロゲは酸性領域で最大活性を示す
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-06-20
著者
-
沖野 望
九大院・生資環
-
伊東 信
九大院・生資環
-
前田 ミネ子
阪大院・理・生物
-
前田 ミネ子
大阪大学・大学院・理学研究科
-
伊東 信
九大院・農・生物機能
-
沖野 望
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門
-
伊東 信
九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門
-
谷 元洋
九大院・農・生物機能
-
問註所 初美
九大院・生資環・生物機能
-
谷 元洋
九大院・生資環・生物機能
-
Maeda Mineko
Department Of Biology Graduate School Of Science Osaka University
-
Maeda Mineko
Department Of Biology Osaka University
-
Maeda Mineko
Department Of Biological Sciences Graduate School Of Science Osaka University
-
伊東 信
九大院・農・生命機能
-
前田 ミネ子
Department Of Biology Graduate School Of Science Osaka University
関連論文
- 細胞性粘菌(Dictyostelium)ゲノムのcDNAによる解析 (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦) -- (第2部 ゲノムの機能解析から生命の多様性に迫る 2.多細胞生物へ)
- Novel Development Rescuing Factors(DRFs) Secreted by the Developing Dictyostelium Cells, That are Involved in the Restoration of a Mutant Lacking MAP-kinase ERK2(Developmental Biology)
- ゼブラフィッシュ初期発生系を用いたグルコシルセラミドの機能解析
- マウスとゼブラフィッシュのGM4合成酵素の同定
- ラビリンチュラにおけるDHA含有リン脂質合成酵素のクローニングと発現解析
- ラビリンチュラにおける新奇DHA含有リン脂質の構造とその合成経路の解析
- 1B1500 大腸菌と細胞性粘菌を用いた強制的な共存において見られる新しい形質の創発 II-b
- ゼブラフィッシュの sphingolipid Δ4-desaturase/C-4-hydroxylase のcDNAクローニングと発現解析
- Rhodococcus erythropolis を宿主としたエンドグリコセラミダーゼIIおよびその活性化タンパク質の発現と機能の解析
- ヒト血小板におけるスフィンゴシン、スフィンゴシン1-リン酸の生成機構の解析
- O型糖鎖付加による可溶性タンパク質から膜結合型への変換
- バランス・スコアー・カードと農学の未来
- スフィンゴ糖脂質のリモデリングと生物機能
- Klotho 関連タンパク質KLrPを介した新しいグルコシルセラミド代謝経路
- 細菌セラミダーゼの生理機能と高次構造の解明
- 中性セラミダーゼの高次構造解析
- 構造から読み解く中性セラミダーゼの触媒機構,存在様式及び生理機能 (特集 セラミドの代謝動態と生理機能)
- 新奇糖脂質加水分解酵素EGALCの構造、機能、および応用に関する研究
- 緑膿菌セラミダーゼの生細胞に対する作用機構の解析
- 新規スフィンゴミエリル結合タンパク質 clamlysin の精製及び発現解析
- 中性セラミダーゼはスフィンゴシン-1-リン酸を介した血管新生を制御する
- 緑膿菌セラミダーゼの生理機能の解析
- 緑膿菌中性セラミダーゼの縮合反応を利用した各種セラミドの酵素合成
- ほ乳動物中性セラミダーゼの構造, 局在および機能
- エンドグリコセラミダーゼを介した新しい糖脂質代謝経路
- 細胞性粘菌 Dictyostelium discoideum の中性セラミダーゼホモロゲは酸性領域で最大活性を示す
- 中性セラミダーゼの分子進化--病原因子とシグナリング分子 (マイクロドメイン形成と細胞のシグナリング--スフィンゴ脂質の新しい生物機能) -- (第3部 セラミドシグナルの産生と制御)
- 新規中性セラミダーゼのcDNAクローニングと反応機構及び細胞内局在
- 5 アトピー性皮膚炎患者の易感染性とセラミダーゼ活性を持つ異常な細菌叢 (11 感染とアレルギー)
- リゾスフィンゴ脂質による Neuro2a 細胞のアポトーシス誘導及びリゾスフィンゴ脂質生成酵素(SCDase)の遺伝子クローニング
- スフィンゴ脂質セラミドN-デアシラーゼの遺伝子クローニングと大腸菌での大量発現
- 翻訳後O-グリカン修飾による中性セラミダーゼの形質膜2型蛋白質へのリクルート--可溶型蛋白質を形質膜蛋白質に変換する新しい方法 (糖鎖機能--第3の生命鎖) -- (ドメイン形成糖脂質とシグナル)
- 真菌の GlcCer 代謝を担う真菌特異的グルコシルセラミダーゼEGCrP
- 単細胞生物と多細胞生物はなにが違うのか--粘菌ゲノムは語る (特集 ヒトゲノムからみた新しい生命観・人間観)
- 細胞性粘菌における新規Rab遺伝子の発現パターン解析
- 細胞性粘菌cDNAの大規模解析 : 多細胞体制構築機構の理解を目指して
- 多細胞体構築機構のゲノム的基礎 : 細胞性粘菌cDNAの大規模解析
- 細胞性粘菌の形態形成過程で発現する遺伝子の網羅的解析
- ゼブラフィッシュの中性セラミダーゼのcDNAクローニングとアンチセンスを用いた機能解析
- ラット中性セラミダーゼの形質膜表面へのリクルート
- ゼブラフィッシュ初期発生におけるセラミド選別輸送装置CERTの機能解析
- 中性セラミダーゼはスフィンゴシン- 1 -リン酸を介した血管形成、心臓形成を制御する
- 平成19年度九州大学学生生活・修学相談セミナー シンポジウム記録:各部局における学生支援体制づくりの経験から学ぶ
- 263 アトピー性皮膚炎病変部由来の細菌の分泌酵素の検討
- アトピー性皮膚炎におけるスフィンゴ脂質代謝酵素の解析
- 新しい複合糖質分解酵素の開発と糖鎖生物学・工学への応用 : 糖鎖 : その多彩な機能と生命科学 : シンポジウム(S-6)
- ポストゲノムにむけて
- Extracellular matrix family proteins that are potential targets of Dd-STATa in Dictyostelium discoideum
- エンドグリコセラミダーゼの分子進化
- Identification and Characterization of Two Penta-EF-Hand Ca^-Binding Proteins in Dictyostelium discoideum^1
- Defect in peroxisomal multifunctional enzyme MFE1 affects cAMP relay in Dictyostelium
- Spatial expression patterns of genes involved in cyclic AMP responses in Dictyostelium discoideum development
- Identification and characterization of novel calcium-binding proteins of Dictyostelium and their spatial expression patterns during development
- 緑膿菌セラミダーゼの遺伝子発現機構の解析
- ラビリンチュラ類の脂質蓄積関連タンパク質の単離と機能解析
- 細胞表面糖脂質のホメオスタシス
- A diffusible factor involved in MAP-kinase ERK2-regulated development of Dictyostelium
- Distribution of neutral/alkaline ceramidase in marine invertebrates revealed by fluorescence-labeled ceramide
- A novel role of differentiation-inducing factor-1 in Dictyostelium development, assessed by the restoration of a developmental defect in a mutant lacking mitogen-activated protein kinase ERK2
- アトピー性皮膚炎に関与する細菌性セラミダーゼ 遊離スフィンゴシンの増加がケラチノサイトの分化に悪影響?
- アトピー性皮膚炎におけるスフィンゴ脂質代謝
- 新しい酵素を用いたスフィンゴ脂質工学
- 糖鎖をキーワードにした海洋生命科学
- 緑膿菌はなぜセラミダーゼを分泌するのか
- Alteration of Cellular Ionic Constituents by External Ionic Conditions,and Its Significance in the Development of Dictyostelium discoideum
- Induction of Conspicuously Long Extensions of Dictyostelium Cells by Protein Kinase Inhibitors K252a and Staurosporin
- 海洋性真核微生物ラビリンチュラの油球形成機構の解明
- Δ12-fatty acid desaturase の解析によるラビリンチュラ類のPUFA生合成経路の解明
- Lc_3Cer糖脂質欠損マウスにおける糖脂質マイクロドメイン構造の乱れと免疫異常
- 緑膿菌由来セラミダーゼによる三次元培養表皮シート・ケラチノサイトのサイトカイン産生機構について