内耳障害後の前庭有毛細胞の回復 : カルモジュリン染色を有毛細胞の指標とした評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-25
著者
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- メニエール病の重症度分類について
- 副鼻腔アスペルギルス症に対する内視鏡下鼻内手術の経験
- 内耳障害後長期間経過した前庭有毛細胞の経時的変化
- 内耳障害後の前庭有毛細胞の回復 : カルモジュリン染色を有毛細胞の指標とした評価
- ゲンタマイシン投与による内耳障害後の前庭有毛細胞の回復
- ゲンタマイシン投与による内耳障害後の前庭有毛細胞の再生について
- スギ花粉数と症状発現について(第4報) : 年度別発症時期の検討(その2)
- 両側原発性上顎洞嚢胞例
- パソコンによる顔面骨CTの三次元再構築 : 第1報
- めまいとストレスの関連について : インターネットを用いたアンケート調査
- メニエール病とタイプA行動特性
- 頭頸部手術における創縫合器の使用経験
- 浸透圧ポンプによる内耳への直接的薬剤注入法の検討
- 唾液腺上皮におけるHLA-DRの異常発現の検討
- 保存的頸部郭清後の内頸静脈開存について
- 当科における頭頸部再建手術の統計的検討
- メニエール病患者の行動特性について : アンケートによるストレスの定量化
- ゲンタマイシン投与による内耳障害後の前庭有毛細胞の回復
- 気管支異物に対するテレスコープ付き硬性内視鏡の使用経験
- シェーグレン症候群の小唾液腺におけるHLA-DR検出の診断的意義について
- シェーグレン症候群の小唾液腺におけるHLA-DR発現の診断的意義について
- シェーグレン症候群症例の検討 : 第2報
- コリオリ刺激が起立に及ぼす影響
- 当科における人工内耳埋込み術
- Polyethylene glycol 4000包埋法による内耳組織薄切片の染色性の検討 - Araldite, Unicryl 包埋切片との比較検討
- レール上起立トレーニングにおける上達度と効果保持
- 鶏胚耳石器の発生と分化における複合糖質の局在性について
- Evaluation of internal echo histograms of head and neck tumors.
- Auricular Trauma. A Report of Three Cases.:A Report of Three Gases
- Evaluation of Internal Echo Histograms of Head and Neck Tumors. (II).
- The Influence of Prolonged Bed Rest on the Vestibular System and the Autonomic Nervous System. A Preliminary Report.:-A Preliminary Report-
- Biofeedback therapy for intractable tinnitus.
- MOTILITY OF ISOLATED VESTIBULAR HAIR CELLS INDUCED BY POTASSIUM
- Two Cases of Metastatic Malignant Tumor of Parotid Gland Lymph Node.
- Malignant Fibrous Histiocytoma of the Thyroid Gland; A Case Report.
- Distribution of Administered Aspoxicillin in Maxillary Sinus Mucosa and Nasal Discharge.
- Ultrasonographical diagnostic criteria of parotid gland tumors.
- PARANASAL SINUSITIS DUE TO PASTEURELLA MULTOCIDA
- Management of facial fractures.
- Evaluation of Internal Echo Histograms of Parotid Gland Tumors.
- ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-